ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
ポケットWiFiを検討しているけど
こういった不満を抱えている方に【途中解約の違約金なし】【契約縛りなし】という好条件ながらも、料金が安いポケットWiFiサービス業者を厳選してまとめて比較します。
この記事は2025年1月15日に更新しました。
谷口修一(SHUICHI TANIGUCHI)
光回線の販促事業や7年に渡るインターネット回線のサポート業務に従事。毎年1,500人以上の光回線ユーザーのサポートを行い、NTT東日本からの感謝状を頂いた経験もあり。
ネットサービス利用者にもっとも近しい立場で考え、どこよりも快適に、より合理的で的確な情報をスタンスとして記事を執筆しています。
ポケットWiFiサービスは【端末代金を購入する】or【無料レンタル】の2パターンがあり、それにあわせて契約継続を行う必要があるか、1ヶ月単位で気軽にサービスを停止できる短期利用の2種類の利用タイプが存在します。
契約縛りなしのポケットWiFiとは「端末代金がかからず無料レンタルができ契約期間の縛りがないプラン」が代表的となります。
ただし2022年7月以降から電気通信業法の改正により、今まで高額な解約金が設定されていた事業者でも契約期間が排除されたり解約金が安くなっています。
その代わりに端末代金を購入する条件という新しい縛りの形が生まれてしまっているのも事実です。
契約期間の縛りはなくとも、逆に【端末代金を実質0円】にして途中で解約してしまった場合は、その端末代金の残額を請求するというパターンのプランが増えてきています。
実際には契約期間自体にしばりがなく、いつ解約しても解約金はかかりません。ただし端末を購入(実質0円)の場合はその期間内に解約すると端末代金の請求が行われます。
仮住まいで短期で使うWi-Fiを探してるけども種類が多いて解約金が無くても機種代払うところもあるし、最適なのがわからない・・引用:X(旧Twitter)
仮住まいの方でこういった短期的な利用を想定している方には契約期間はもちろんですが、端末代金の負担も一切ないWiFiプランが絶対必須条件です。
ポケットWi-Fiの実質無料や割賦購入には注意
特にWiMAXなどのポケットWi-Fiサービスは端末代金を月々割で24〜36ヶ月継続することで無料となりますが、その場合だと実質的な縛りが発生してしまいます。
もしも超短期で利用する場合であれば、端末は購入タイプではなく無料レンタルタイプを選ぶべきで、ある程度の期間(1〜3年)使う場合であれば端末購入タイプを選んでも良いでしょう。
また楽天モバイルのように端末購入でも一括1円で入手できるタイプはそれ以降は追加費用が発生しないのでおすすめの一つです。
横スクロールできます。
業者別 | |||||||
月額料金 | 1,078円〜 | 4,800円〜 | 473円〜 | 2,480円〜 | 2,640円〜 | 2,585円〜 | 3,278円〜 |
データ量 | 無制限 | 無制限 | 10GB 〜 1日/10GB | 20GB 〜 1日10GB | 30 〜 100GB | 30GB 〜 100GB | 無制限 |
端末代金 | 1円 | 無料レンタル | 無料レンタル | 無料レンタル | 無料レンタル | 無料レンタル | 有料販売 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード | クレジットカード 口座振替 コンビニ | クレジットカード 口座振替 コンビニ | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード 口座振替 |
キャンペーン | ルーター1円 | 15日お試し | 月額が5ヶ月値引き | なし | 14日お試し | 30日間無料 | 月額大幅割引 + 11,500円キャッシュバック |
詳細 | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |
特典ページ | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
契約期間の縛りがないレンタル系でおすすめできるポケットWiFiはこの7社です。
以下では契約期間に縛られず自由なプラン構成を組むことができるポケットWiFi業者をおすすめ順で詳細を解説していきます。
\契約期間なし+無制限+1円販売/
大手キャリア入りを果たした第4のMNOとなる楽天モバイルは契約期間の縛りはなく、3GB以内で1,078円、最大でも無制限で3,278円の従量制プランで使い勝手が良い高速通信可能なネット回線。
さらに2024年6月からはプラチナバンドをスタートさせ大手キャリアとほぼ変わらず全国的にエリアの強い通信サービスで期待が高まっています。
契約期間 | なし | 通信制限 | 無制限 |
---|---|---|---|
端末レンタル | 1円購入 | オプション条件 | なし |
下り最大速度 | 150Mbps | 同時接続台数 | 16台 |
また楽天モバイルはポケットWiFi端末に差し込んで利用することもできますが、スマホに差し込めば国内通話がLinkアプリで24時間通話し放題で無料、5G対応ならより高速通信が可能となります。
楽天モバイルの料金詳細
プラン名 | Rakuten最強プラン |
---|---|
月額料金 | 1〜3GB:1,078円 3〜20GB:2,178円 20GB〜無制限:3,278円 (使った分だけの従量制プラン) |
家族割 | -110円/月 (家族最強プログラム) |
年齢割引 | 22歳まで毎月110ポイント還元 (最強青春プログラム) 12歳まで毎月440ポイント還元 (最強こどもプログラム) 65歳以上毎月最大1,210ポイント還元 (最強シニアプログラム) |
データくりこし | × |
契約事務手数料 | 無料 |
通信エリア | 楽天4G/5G/※一部auローミングエリア(KDDI) |
海外通信 | 2GB/月まで (66カ国) ※超過後は128Kbps ※追加データは1GB/500円 |
音声通話 (Rakuten Linkアプリ) | 国内通話かけ放題 海外(指定66カ国時)→国内も対象 |
音声通話 (通常アプリ通話) | 15分かけ放題:1,100円 通常時は22円/30秒 |
キャリアメール | @rakumail.jp の利用が可能 |
eSIM | ○ |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
専用ポケットWi-Fiが1円で入手可能
また楽天モバイルのプラン同時申し込みでRakuten WiFi Pocket Premiumが1円で手に入るキャンペーンを実施しており、この端末購入による契約期間の縛りは一切ありません。
さらにはほとんどの他業者で発生する3,300円の事務手数料が楽天モバイルは無料なので、初期費用もかかりません。
1️⃣ ルーター1円キャンペーンの特設ページにアクセス▶「購入する」を押す
2️⃣ 支払い方法で「お支払い方法」を選択して「カートに追加する」を押す。※一括価格でも分割でもどちらでもOK。※口座振替の場合は一括価格を選択してください。
3️⃣「スマホ交換保証プラス&家電補償」の有無を選択。不要であれば「選択を解除」くてください。
4️⃣ 【ここ重要】アクセサリーの有無を確認し「続けてプランを選択へ進む」を押す
5️⃣「Rakuten最強プラン」項目画面にある「プランを選択する」を押す※注)プラン選択をしなければ1円になりません。※データタイプは特典対象外となるので通話&データを選択しましょう。
6️⃣ 15分(標準)通話かけ放題は「加入しない」を選択。※ルーターでは必要なしのため。※その他のオプションもすべて不要でOK
7️⃣ 【ここ重要】SIMタイプは必ず「SIMカード」になっていることを確認してください。※「Rakuten WiFi Pocket Platinum」のWi-Fi端末はeSIMが使えません。
8️⃣ 【ここ重要】一括価格が「1円」と表示されているのを確認したら「この内容で申し込む」を押す
9️⃣ 楽天会員でログイン、もしくは楽天会員登録を行い手続きを進めて行けばOK
その後の手続の注意点をチェック
1️⃣ 電話番号は【新規電話番号を取得】を選択し、3つの中から好きな番号を選択
口座振替の場合はプランの支払いが銀行口座、そして製品アクセサリのお支払いで「代金引換」を選択。
口座振替の場合、プランを口座振替に選択後に「製品/アクセサリのお支払い」を代金引換にする場合は配送手数料として330円が発生するため、この支払いのみをクレジットカードにすると無料になります。
\ポケットWiFiが1円+事務手数料無料/
マイネオ、FUJI WiFi、ahamo、povoの利用を経て最終的に楽天モバイルに行き着いた。すべての人に最適解ではないけども、すべての人に聞かれたらどんな人にも楽天モバイルをおすすめする。損得なしに。引用:X(旧Twitter)
2021年の楽天モバイル登場から契約して丸4年。スマホ1台、端末1円のポケットWi-Fiですごくコスパが良い。月々の通信費4,000円切る日が来るかも。引用:X(旧Twitter)
楽天モバイルが自宅の電波が悪かったので、数ヶ月前に報告入れたらついに対応してもらい電波が良くなった。このあたりの地域なんて対応されないだろうと思ってただけに嬉しかった。引用:X(旧Twitter)
楽天モバイル良い。毎月1TB以上使っているけど3,278円だし速度制限にかからない。光回線、Wi-Fi不要だかお得。ネトゲやらなければ十分。引用:X(旧Twitter)
サービス開始当初の2020年の春から数年はエリアや通信品質において散々な酷評だった楽天モバイルも現在では「無制限でこの料金で使えるならコスパが高い」と多くのユーザーに評価されています。
もしも一度楽天モバイルを契約したことがある方やWiFiルーターをすでに所有している場合は以下の三木谷社長紹介リンクから申込みすれば再契約でも特典対象となり新規で7000pt、乗り換えで14000ptの楽天ポイント付与があります。
1️⃣ 三木谷紹介ページへアクセスし「SPECIAL INVITATION」のページが表示されればOK
2️⃣ 下へスクロールして「お申し込みはこちら」を押す(ここが重要ポイント)
3️⃣ 楽天会員のログイン画面が表示されたらIDとパスワードしてログインします
4️⃣ ログイン成功後「楽天従業員から紹介された方限定」と表示されれば三木谷キャンペーンのエントリーが無事完了です。
5️⃣ あとは以下の画面に従って楽天モバイルの申し込みを進めれば特典が対象となります。
手順を確認して特典対象外とならないよう必ず以下のページからスタートしてください。
三木谷キャンペーンでポイントをゲットしてSIMフリーのモバイルルーターで好みのポケットWi-Fiを入手して楽天モバイルを使うという手もありです。
\契約縛りなし+端末無料レンタル+無制限+15日お試し/
持ち運べるポケットWiFiの中では最もたくさんのデータ通信が可能で「契約期間なし」「無制限通信」「端末無料レンタル」と三拍子の好条件が整えば最も使い勝手が良いFreeMax+5Gのです。
契約期間 | なし | 通信制限 | 無制限 |
---|---|---|---|
端末レンタル | 無料 | オプション条件 | なし |
下り最大速度 | 4.2Gbps | 同時接続台数 | 16〜32台 |
FreeMax+5Gで使えるWiMAXの端末は古い型式のリユース品をレンタルするのではなく、他の大手プロバイダと同様の最新機種をレンタルして使うことができます。
端末レンタル&契約期間縛りなしのプランは月額料金は4,800円となり、端末代金が無料レンタルという形となるので、端末代金による縛りが発生しないという点では短期利用に向いているプランです。
FreeMax+5Gの料金スペック
月額料金 | 4,800円 (税抜き4,363円) |
---|---|
契約事務手数料 | 3,300円 |
月間データ量 | 上限なし※無制限(WiMAXエリア) (※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があり) |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
端末代金 | 無料レンタル |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 (コンセントにつなぐだけのホームルーター) Speed Wi-Fi 5G X12 (外出先でも使える持ち運び可能なWiFi) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
キャンペーン | 15日間お試し |
端末は旧機種と新機種を選ぶことができ、旧機種+縛りなしプランでは4,800円でいつでも解約のタイミングをきにせずに使うことが出来ます。
\15日無料お試し実施中/
利用開始から数日使い、エリアや品質に満足出来ない場合は15日以内に返却を完了させれば、月額費用や補償オプションを全額返金します。
Galaxy端末。杉並区は安定して5Gエリアを掴んでいる。端末自体の電波範囲も広く、複数台繋いで同時に動画見ても耐えられるから家のネット要らないかも。引用:X(旧Twitter)
短期間のレンタルならFreeMax+5Gがおすすめ。レンタルじゃない場合は短期でも本体買取になって数万円とかかかります。引用:X(旧Twitter)
お昼の12時台でこの速度。さすがau本家のレンタルWi-Fiは安定している。FreeMax+5Gの通信速度→下り36Mbps 引用:X(旧Twitter)
WiMAXを提供している大半のプロバイダが端末代金の負担が必須となりますが、FreeMax+5Gはこの端末代金の負担がなく無料レンタルという点が気軽に利用できる最大のメリットでしょう。
\契約期間なし+端末無料レンタル+口座/コンビニ支払いOK/
契約期間が完全自由化という縛りなしWiFiは10GB〜90GBのパケットデータプランの範囲で選ぶことができ、なおかつ月額料金が安く利用が可能です。
契約期間 | なし | 通信制限 | 10GB〜90GB |
---|---|---|---|
端末レンタル | 無料 | オプション条件 | なし |
下り最大速度 | 150Mbps | 同時接続台数 | 10台 |
特に毎月たくさんのデータを使わない方がなるべく出費を抑えたいと考えている方にも選択肢が多いポケットWiFiプランです。
さらには一泊二日からのスポット的な利用も可能な短期レンタルプランも提供しています。
縛りなしWiFiの料金スペック
月額料金 | 10GB:1,980円〜2,178円 30GB:2,800円〜3,278円 60GB:3,480円〜4,103円 90GB:3,980円〜4,818円 |
---|---|
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
端末代金 | 無料レンタル |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替/コンビニ払い |
口座振替手数料 | 無料 |
契約期間 | なし |
安心オプション | 580円 |
キャンペーン | 最大5ヶ月割引 |
端末 | H01/U3 |
法人契約 | 対応 |
端末はH01やU3といったクラウドSIMに対応した端末となり、海外での利用はそのまま持ち出して別途料金で利用することも可能です。
「縛りなしWiFi Go!Go!キャンペーン」でどのプランでも最大5ヶ月間は月額料金が大幅に割引となります。
とにかく10GB〜90GBの月間のパケットデータの利用範囲で短期でも安く使いたい方にはおすすめの一つとなります。
\5ヶ月月額割引キャンペーン中/
1日10GB+1日単位+縛りなし+端末無料レンタル
1ヶ月も利用せず、1週間の利用や2泊3日など超短期で利用したいという場合には縛りなしWiFiの短期レンタルプランがおすすめ。
契約期間 | なし | 通信制限 | 1日/10GB |
---|---|---|---|
端末レンタル | 無料 | オプション条件 | なし |
下り最大速度 | 150Mbps | 同時接続台数 | 10台 |
また1日473円〜で比較的リーズナブルな料金設定にもかかわらず、1日10GBまでで、たっぷり余裕のデータ通信を使うことも可能です。
縛りなしの短期レンタルプランページへアクセスした後に【料金シミュレーション】項目に配送エリアの郵便番号、そして利用開始希望日と返却希望日をカレンダーから選択して料金をすぐさまチェックできます。
短期の出張、旅行、帰省など短期での入り用であれば1日単位で使えるこの短期レンタルプランは当然ながら契約縛りもなくお手軽に使えるでしょう。
\1泊2日〜レンタルOK/
※縛りなしWiFiの短期レンタルプランの場合は支払い方法がクレジットカードのみとなります。
節約で毎月WiFiに5000円以上払ってるのを減らすために縛りなしWiFiを契約。いつでも解約できる気軽さ。引用:X(旧Twitter)
ゼウスWiFi、増量値上がりしてたので諦めてWiFiの10GB申し込んだ。引用:X(旧Twitter)
縛りなしWiFi今日はまるで速度でない・・引用:X(旧Twitter)
\契約期間なし+無料レンタル+口座/コンビニ支払いOK/
ポケットWiFi業界では老舗となる契約期間が短く短期の利用に向いている「FUJI WiFi」は20GB〜最大1日10GB(約300GB)で少量から大容量データまで対応した幅広いプランを展開しています。
契約期間 | なし | 通信制限 | 20〜1日10GB |
---|---|---|---|
端末レンタル | 無料 | オプション条件 | なし |
下り最大速度 | 150Mbps | 同時接続台数 | 10台 |
また支払い方法がクレジットカード以外に口座振替やコンビニ支払いにも対応しており、クレカ以外の支払い方法でも利用したい方に最適。
FUJIWiFiの料金詳細
年トクプラン (1年契約) | 楽ラクプラン (契約期間なし) | SIMプラン (契約期間なし) | |
月額料金 | 30GB:2,480円 50GB:2,990円 100GB:3,480円 1日/10GB:4,880円 | 30GB:3,480円 50GB:3,979円 100GB:4,980円 1日/10GB:5,990円 | 20GB:2,480円 40GB:3,280円 100GB:3,880円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | ||
キャンペーン | なし | ||
ルーター端末 | H01/Trip WiFi/MR1 無料レンタル | なし | |
端末補償 | 580円 (安心プション) | なし | |
通信エリア | docomo/au/Softbank | Softbank | |
法人契約 | 可能 | 不可 | |
支払い方法 | クレジットカード atone コンビニ/口座振替(個人のみ) 請求書払い(法人のみ) |
またFUJI WiFiはルーターレンタルプランの他にSIMのみのプランも選択ができ他の事業者よりも自由度が高いです。
\年トクプランで月額が安い/
ahamo実質2,750円やってるけど、FUJIWiFiの200GBプラン今月使い切ってしまうかも。引用:X(旧Twitter)
FUJI WiFiが繋がらない。障害が起こるのは仕方ないけど、公式からアナウンスがないのはどうなの?引用:X(旧Twitter)
FUJI WiFiがeSIM導入してくれればなぁ。。引用:X(旧Twitter)
FUJI WiFiはポケットWi-FiやSIMレンタルサービスでは歴史の長い業者ではありますが、SoftBank回線の障害によって一部SIMレンタルではクレームが多い状態でした。現在はWi-FiレンタルはクラウドSIMなのである一つの回線が通信障害があっても回避できる仕組みなのでその点は少し改善されていると思われます。
\契約期間なし+端末無料レンタル+14日お試し/
モンスターモバイルはドコモ、au、Softbankのトリプル回線に対応し、日本国内どこでもつながりやすいクラウドSIMを採用した次世代のWiFiサービスで初めての方に14日のお試しで安心して使えるプランです。
契約期間 | なし | 通信制限 | 20GB〜100GB |
---|---|---|---|
端末レンタル | 無料 | オプション条件 | なし |
下り最大速度 | 150Mbps | 同時接続台数 | 10台 |
プランは20/50/100GBから好きな容量を選ぶことができ、縛りなしプランを選択しても途中で縛りなしプランから月額が安い2年契約プランに切り替えることもできます。
2年契約の場合、24ヶ月以内の途中解約を行った場合は費用1ヶ月分解約金が発生しますが、高額な違約金ではないので2年近く利用する予定ならトータルでも最初から2年契約の方がお得です。
モンスターモバイルの料金スペック
20GB | 50GB | 100GB | |
---|---|---|---|
契約縛りなし (月額) | 2,640円/月 | 3,190円/月 | 3,938円/月 |
2年約契約 (月額) | 1,980円/月 | 2,530円/月 | 2,948円/月 |
初期費用 | 3,300円 (事務手数料) | ||
追加データ | 500MB:225円〜最大30GB:3,450円まで | ||
取り扱い端末 | Macaroon SE (無料レンタル) | ||
端末保障 | 385円/月 | ||
解約金 | 初月〜24ヶ月目:月額基本料1ヶ月分 25ヶ月以降は無料 (縛りなしプランは無し) | ||
支払い方法 | クレジットカード |
多くのWiFiサービスが1日や3日の大量データ通信による一時的な通信制限を設けていますがモンスターモバイルはその制限はありません。
初めてこういったWi-Fiタイプを使うなら14日のお試し期間が用意されているので安心して試してから判断することも可能です。※無制限プランのみ対象外
\14日間お試しキャンペーン/
モンスターモバイルは深夜〜朝方だとめっちゃ速度が出る。夜行性な自分にはぴったりだけど笑 引用:X(旧Twitter)
モンスターモバイル(SB回線)の方が速い(下り速度41Mbps)引用:X(旧Twitter)
モンスターモバイルでこの速度ならスマホやタブレットだと全く問題ない。引用:X(旧Twitter)
モンスターモバイルは速度はなかなか評判が良いようで、通信速度に不満のある投稿はあまり見られなかったです。また縛りなしや縛りありで安く利用できる選択肢があるので自由度も高いです。
\100ギガ契約期間なしで最安/¥
それがだいじWi-Fiは30GB、100GB単位の大容量のパケットデータ通信が毎月使い放題となるクラウドSIMのポケットWiFiですが、契約縛りなしのオプション143円(税込)を追加しても他社より100GBプランでは圧倒的に安いです。
契約期間 | なし | 通信制限 | 30〜100GB |
---|---|---|---|
端末レンタル | 無料 | オプション条件 | 縛りなしオプション 143円/月 |
下り最大速度 | 150Mbps | 同時接続台数 | 10台 |
それがだいじWi-Fiの料金スペック
月額料金 | 30GB:2,585円 100GB:3,267円 |
---|---|
契約期間 | 2年 (2年ごとの自動更新) 縛りなし (143円/月のオプション) |
月間データ量 | 30GB/100GB |
WiFi端末 | T8/T6 無料レンタル |
通信エリア | ソフトバンク/au/ドコモ (最適な回線へ自動接続) |
通信速度 | 下り150Mbps 上り50Mbps |
その他エリア | 海外134カ国 (別途日割り料金) |
WiFi端末 | T6/T8 |
それがだいじWi-Fiは通常のまま契約すると2年の自動更新契約となるので、契約縛りがない状態で利用するのであれば143円の「契約期間のしばりなしオプション」へ加入する必要があります。
月間100GBのデータが使えて3,410円〜の月額料金で契約期間を気にせずに使える点では大容量プランを探している方には一押しで他社と比較しても最も安く使える100GBプランに間違いありません。
それがだいじWiFiってとこいいかも。多分ひと月30GBもあれば足りるし、いつでも解約できるオプション143円で予算の半額。ありだわ。引用:X(旧Twitter)
じぶんはそれがだいじWi-Fi使ってます。月3000円ちょっとで100GBで動画見まくったりSwitchでオンライン対戦したりしても容量的にも速度的にも割と余裕です。引用:X(旧Twitter)
それがだいじWi-Fi、解約料0円縛りなしオプション加入しなきゃなのに、オプション加入すると30日間CP対象外になるのはひどくない?引用:X(旧Twitter)
\契約期間なし+無制限+スマホセット割+口座振替OK/
FreeMax+5Gに続いてWiMAX+5Gのプロバイダとなりますが、少し長めの期間を利用するのであれば月額料金が安く利用できるお得なプランを提供しているのがこのBIGLOBE WiMAXです。
契約期間 | なし | 通信制限 | 無制限 |
---|---|---|---|
端末レンタル | 有料販売 | オプション条件 | なし |
下り最大速度 | 4.2Gbps | 同時接続台数 | 16〜32台 |
またBIGLOBE WiMAXの場合はauスマホもしくはUQモバイル契約者であれば更に永年のセット割引が適用されるため、5Gにも対応した高速インターネットが更に格安で利用できコスパは最強です。
セット割適用時の実質月額
月額料金 | 3,278円 |
---|---|
端末分割 | 770円 |
セット割 | -1,100円 |
トータル月額料金 | 2,948円 |
スマホのセット割を駆使すれば楽天モバイルよりも安く、無制限のポケットWi-Fiでは業界最安で使えるプランとなります。
BIGLOBE WiMAXの料金スペック
月額料金 | プラン名:【ギガ放題プラスS】 初月:無料 1〜24ヶ月:3,278円 25ヶ月〜:4,928円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
通信エリア | WiMAXエリア (無制限) au 4G/5Gプラスエリア ※別途1,100円有料オプション (月30GBまで) ※スマートバリュー/自宅セット割適用ならオプション費用は無料 |
月間通信データ量 | 上限なし※無制限(WiMAXエリア) (※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があり) |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 (コンセントにつなぐだけのホームルーター) Speed Wi-Fi 5G X12 (外出先でも使える持ち運び可能なWiFi) |
最大同時接続台数 | 10〜42台 (端末によって異なる) |
契約期間 | なし |
途中解約金 | なし |
セット割 | au/UQモバイルユーザーはスマホとのセットで 最大1,100円割引 |
通信速度 | WiFi接続時:最大4.2Gbps (Wi-Fi6対応) |
端末代金 | 27,720円 (クレカ支払い24〜36回) |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
キャンペーン | キャッシュバック |
またBIGLOBE WiMAXは契約期間は設けてはありませんが、利用する「端末代金」は分割購入または一括購入が必要となります。※クレジットカード決済なら分割支払いが可能。
2025年1月限定クーポンコードで11,500円キャッシュバック+月額割引
ヒカモバではBIGLOBE WiMAXを申し込みする際に表示されるクーポンコードを紹介しています。クーポン配布専用ページへアクセスしクーポンコード「RGZ」を入力することで11,500円のキャッシュバックが開始翌月に受け取れます。
BIGLOBE WiMAXは初月無料なので始めるタイミングはいつでもOK
1️⃣ BIGLOBE WiMAXのクーポン限定ページへアクセスし「お申し込みはこちら」もしくは「webでお申し込み」をタップします。
2️⃣ 端末を選択します。
3️⃣ アクセサリの有無を選択します。
4️⃣ お申し込み手続きへ進みます。※既にID作成済みの場合はログインしてください。
5️⃣ 【重要】クーポンコードを入力します。コードは「RGZ」です。
6️⃣「利用する」ボタンを押して特典が適用されているか確認します。
7️⃣ 以降は申込者情報や支払い情報を入力し、手続きを進めていけばOKです。
クーポン適用は以下のページから
端末は購入となりますが、キャッシュバック特典でそこまで大きな負担はなく解約してもレンタルプランのように返却も不要でWiFi端末は自分の所有物となります。
WiMAXをもしも短期利用やいつでも自分のその気分のタイミングでサービス停止も考えたい場合はFreeMax+5Gの方がおすすめです。
土日挟んだのに中一日で端末到着。購入前のチャットも親切だったし助かったー。引用:X(旧Twitter)
ケーブルTVのネット接続が不安定なので、BIGLOBE WiMAXを導入。時間帯により速度は変わるけど今のところストレス無く満足。引用:X(旧Twitter)
WiMAXの申し込み完了。今回はプロバイダーをBIGLOBEにしました。鹿児島レブナイズのパートナー企業です。引用:X(旧Twitter)
最近では企業でもオンラインを介したテレワークが一般化しており、従業員用にWiFiを提供しているケースも増えています。
そこで一括で多くのWiFiを安く契約することができる法人向けの契約期間がないWiFiプランを以下で紹介します。
契約縛りのないWiMAXを法人で利用するならFreeMax+5Gは法人特別プランが用意されており、こちらを経由すると2台目からは事務手数料3,300円が無料になります。
FreeMax+5G法人プランの詳細
月額料金 | 4,800円 (税抜き4,363円) |
---|---|
契約事務手数料 | 3,300円 (2台目以降は無料) |
月間データ量 | 上限なし※無制限(WiMAXエリア) (※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があり) |
契約期間 | なし |
端末代金 | 無料レンタル |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 (コンセントにつなぐだけのホームルーター) Speed Wi-Fi 5G X12 (外出先でも使える持ち運び可能なWiFi) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
キャンペーン | 15日間お試し |
よって会社経営者や中小企業の方がWiMAXを一時的に使いたい場合でも契約期間の縛りもないですし、複数の事務所等に一気に導入したい場合でも気軽に導入することも可能です。
\2代目以降は初期費用無料/
契約期間がないポケットWiFiのメリットはやはり契約期間に縛られないため、いつでも自分のタイミングで解約ができるのが最大のメリット。そしてその他にもメリットはあります。
基本的に契約期間が定められていないWiFiプランは提供されるWiFi端末が無料でレンタルすることができる業者が大半です。
WiFi端末料金 | |
---|---|
FreeMax+5G それがだいじWi-Fi FUJI WiFi 縛りなしWiFi | 無料 |
BIGLOBE WiMAX 楽天モバイル | 有料 (分割やキャッシュバック還元あり) |
中には端末が有料で販売されている回線業者もありますが、大半が端末のレンタル代金も無料で解約と同時に返却すれば追加費用がかかりません。
これらの状況を踏まえるとポケットWi-Fi端末が1円で購入でき、解約後も返却が不要な楽天モバイルが一番リスクは少なく、格安で無制限に使えるのでおすすめです。
契約期間に縛りのないポケットWiFiサービスは1ヶ月単位でサービスの継続もしくは終了を自由に決められることができるのが最大のメリットではありますが、逆にデメリットも複数存在します。
これは2年契約と契約期間なしの2つのタイプを用意している業者に多いのですが、2年契約では月額料金がリーズナブルなのに対し、契約期間なしタイプでは月額料金が元々高く設定されています。
100GBプランの場合 | 契約縛り時 | 契約期間なし | 契約期間なし時の 1日あたりの料金 (1ヶ月30日で計算) |
---|---|---|---|
FUJI WiFi | 3,480円 (1年契約) | 4,980円 | 166円 |
モンスターモバイル | 2,948円 (2年契約) | 3,938円 | 131円 |
それがだいじWi-Fi | 3,267円 (2年契約) | 3,410円 | 113円 |
ただし1年や2年継続して利用する予定であれば、もしかすると途中解約金となる1ヶ月分の月額料金を支払ってでも1年や2年契約を選んだ方がトータルで安くなる可能性もあります。
無制限プランの場合 | 契約期間なし |
---|---|
FreeMax+5G | 4,800円 |
BIGLOBE WiMAX | 3,278円 (セット割適用なら2,178円) |
楽天モバイル | 3,278円 |
逆に100GB以上使うのであれば無制限で使えるFreeMax+5G、BIGLOBE WiMAX、楽天モバイルの方がトータルコストも含めて安くなるとも考えられます。
また1年も継続しない短期利用であればFreeMax+5G、楽天モバイル、それがだいじWi-Fiが最終的にコストを安く抑えれるでしょう。
1日〜のレンタルプラン
当日のみ | 一泊二日 | 二泊三日 | |
---|---|---|---|
縛りなしWiFi 短期レンタルプラン | 473円 | 946円 | 1,419円 |
ただし1泊2日や2泊3日だけ使いたい場合などは、1日の料金が多少高くてもスポットで利用できる縛りなしWiFiの短期レンタルプランを使うという手もあります。
契約期間に縛られないWi-Fiプランのほとんどが端末は無料レンタルで提供されているため、当然ながら解約した場合には返却が必要となります。
端末は一式返却を行う必要があり、期限までに返却ができない場合は20,000〜30,000円ほどの損害金が請求されるので注意が必要です。
もしも1年を超える多少の期間を利用する場合は、契約期間に縛りがあるWi-Fiプランの方がトータルで安く済む場合もあるため、それぞれの公式サイト等で詳しく料金を計算してみるのが良いでしょう。
前述でも解説していますが、レンタル系のポケットWiFiは「WiFi端末がレンタル」で提供されサービスを停止する際には返却が必要になります。
BIGLOBE WiMAXにおいては端末購入となるため、契約満了後も返却は必要ありません。
解約完了と端末返却の流れについて
解約完了まで | 端末返却 | |
---|---|---|
マイページから解約申請(15日締め) | モバイルルーターもしくはホームルーター本体+ACアダプター (返送料は利用者が負担) | |
my 楽天モバイルから手続き | 端末は購入のため返却不要、SIMカードのみ返却 | |
当月20日までの解約申請フォームからの手続きで当月解約 | 解約月の翌月5日までに必着で返却 ▶公式ページ記載 | |
サポートWEBもしくは BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスクにて電話対応 | 端末購入のため返却不要 | |
解約申請をした翌月末が解約日 | 解約後にWiFi端末・USBケーブルを契約終了日の5日以内に返却 | |
当月15日までにマイページから解約申請を行うと当月解約 | 一式返却で返却期限は解約月翌月の14日以内に必着 ▶公式ページ記載 | |
申請後、翌月末解約&返却期限内に返却 | 本体、説明書、ケーブル、箱 |
WiMAXやスマホのキャリア契約などは契約縛りがあり、端末も買取となるため返却が不要になるのですが、レンタルWiFiの場合は必ず返却が必要になるため注意しておきましょう。
BIGLOBE WiMAXは端末はレンタルではなく購入となるので、解約してもその後も自分のものとして使い続けることが可能です。
今回のように契約期間の縛りがないポケットWiFiサービスは万が一の端末故障、紛失などの場合に高額な【端末弁償金】がかかります。
端末補償サービス | 補償未加入の場合 | |
BIGLOBE WiMAX | WiMAX端末保証サービス:385円 | 15,000円〜25,000円の負担 |
---|---|---|
故障・破損・水漏れ、また盗難・紛失は一部負担金があるが対応 | ||
FreeMax+5G | 故障/紛失補償オプション:550円 | 機器損害金最大22,000円 |
すべてのトラブルに適用し全額補償 | ||
故障/紛失補償オプション:275円 | ||
破損/故障/水漏れは全額補償 ※紛失/紛失は11,000円 | ||
楽天モバイル | スマホ交換保証プラス&家電補償:715円 | 7,980円 |
故障・紛失時に同一機種製品を最短で当日にお届け | ||
それがだいじWi-Fi | 安心オプション:440円 | 端末再発行費用:27,500円+2,200円 |
端末が破損・水濡れなど、さまざまな原因で故障した際に無償で交換が行えるサービス | ||
FUJIWiFi | 安心オプション:440円 | 有償交換代:19,800円 |
破損・水漏れなどの故障じに無償交換 | ||
縛りなしWiFi | 安心オプション:580円 | 有償交換代:19,800円 |
自然故障・破損・不可抗力での破損・水漏れ・水没・不可抗力等による水漏れ、水没は補填 |
補償に関しては紛失・盗難だけは別途費用がかかりますが、ライトな補償も用意されているFreeMax+5Gが柔軟でなるべく出費を抑えられる補償が用意されています。
ポケットWiFiタイプの場合はスマホと同様で持ち運びすることが多く、解約時にはレンタルしている端末は返却が必要なため、万が一のことを考えると補償サポートに加入しておいた方が安心ではあります。
もしも短期での利用でレンタルする端末を自己責任にてしっかりと大事に使える自信がある方であれば補償サービスに加入しなくても良いですが、申込時でしか選択ができないため慎重に検討しましょう。
このようにWiFi端末の補償オプションも同じ毎月払う定額料金として考えるならば、利用料金の月額と合算してみると以下のようになりました。
月額料金 | 端末補償オプション費用 | 合計月額 | |
BIGLOBE WiMAX | 3,278円 | 385円 + 端末分割金が770円×36回 | 4,433円 |
---|---|---|---|
FreeMax+5G | 4,800円 | 275円/550円 | 5,075円〜5,350円 |
楽天モバイル | 1,078円〜3,278円 | 715円 | 1,793円〜3,993円 |
それがだいじWi-Fi | 3,410円 | 440円 | 3,850円 |
FUJI WiFi | 2,480円 | 440円 | 2,920円 |
縛りなしWiFi | 1,980円〜3,940円 | 580円 | 2,560〜4,520円 |
あくまでデータ量と月額料金に目が行きがちですが、端末補償オプションの費用も馬鹿にはなりませんし、その金額を含めた合計支払い額で予算感を検討するのが良いでしょう。
楽天モバイルの場合はRakuten WiFi Pocket Premiumの端末自体が7,980円で販売されており、715円の端末保障を1年継続すると8,580円かかるため、どちらかといえば加入しない方が結果的に良いかもしれません。
今回紹介した契約期間がなくいつでも解除できるレンタルポケットWiFiは4社ともそれぞれにメリットやデメリットがあります。
しかしそれぞれのおすすめポイントと想定される利用者を照らし合わせると以下の様になります。
このように同じくどのサービスプランを選んでもレンタルプランになるため「契約期間がない」というメリットには代わりはないですが、データ量や料金は大きく異なるのでじっくりと見比べてみてください。
契約期間なしポケットWiFi、8社の比較表をチェックする
業者別 | |||||||
月額料金 | 1,078円〜 | 4,800円〜 | 473円〜 | 2,480円〜 | 2,640円〜 | 2,585円〜 | 3,278円〜 |
データ量 | 無制限 | 無制限 | 10GB 〜 1日/10GB | 20GB 〜 1日10GB | 30 〜 100GB | 30GB 〜 100GB | 無制限 |
端末代金 | 1円 | 無料レンタル | 無料レンタル | 無料レンタル | 無料レンタル | 無料レンタル | 有料販売 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード | クレジットカード 口座振替 コンビニ | クレジットカード 口座振替 コンビニ | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード 口座振替 |
キャンペーン | ルーター1円 | 15日お試し | 月額が5ヶ月値引き | なし | 14日お試し | 30日間無料 | 月額大幅割引 + 11,500円キャッシュバック |
詳細 | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |
特典ページ | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
実際にどこまでデータを使うことがあるか、ヘビーに利用するか、ライトに利用するかもしくは支払い方法で選ぶのが良いでしょう。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
診断
あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる
※該当する項目を選択していくだけ
①問目:主にネット通信はどこで行う
②問目:どのようなネットがいい?
③問目.契約しているスマホの会社は?
③問目.契約しているスマホの会社は?
④問目.格安SIMはどこの会社?
④問目.格安SIMはどこの会社?
コメント