MENU
相談受け付けています。
ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。
今すぐ自分にあうネット回線を診断する【10秒診断】診断する

にゃんこWi-Fiの申し込み手順。スマホが必須な理由や必要書類の注意点。

にゃんこWi-Fiの申し込み手順と必要書類や注意点について

「にゃんこWi-Fiを申し込みたいけど、何が必要?スマホじゃないとダメ?」そんな不安を感じて検索された方へ。

実はにゃんこWi-Fiの申し込みは、スマホ・タブレットからの操作が必須です。PCではオンライン本人認証による本人確認書類の撮影などが正常に動作しないため、手続きができないという理由です。

また、申し込みには、運転免許証かマイナンバーカードのいずれかが必要。さらに、本人確認書類に加えて「本人の顔写真」も撮影するステップがあるため、カメラ機能付きのスマホ操作が前提となります。

ヒカモバ

本記事では、にゃんこWi-Fiの申し込みに必要なもの・スマホ操作の理由・申し込みの流れを画像つきで解説。あわせて、よくある失敗例や注意点も紹介しています。

「申し込みでつまずきたくない」「不備でキャンセルになりたくない」そんな方は、ぜひ最後までチェックしてスムーズに申し込みを完了させましょう。

【スマホ用意&免許証 or マイナンバーカード用意済みなら】
→にゃんこWi-Fiの申し込み手順を今すぐチェック

この記事の執筆者

谷口修一(SHUICHI TANIGUCHI)

光回線の販促事業や7年に渡るインターネット回線のサポート業務に従事。毎年1,500人以上の光回線ユーザーのサポートを行い、NTT東日本からの感謝状を頂いた経験もあり。

ネットサービス利用者にもっとも近しい立場で考え、どこよりも快適に、より合理的で的確な情報をスタンスとして記事を執筆しています。

目次

にゃんこWi-Fi申し込み前に準備するものは?【スマホ必須です】

にゃんこWi-Fi申し込み前に準備するものは?本人確認に**オンライン本人認証(eKYC)**を採用しているためスマホが必須。

にゃんこWi-Fiの申し込みには、「スマートフォンまたはタブレットのカメラ付き端末」が必要です。

なぜなら、本人確認に**オンライン本人認証(eKYC)**を採用しており、その場でのカメラ起動が必須だからです。

PCや一部ブラウザでは正常に処理できないため、申し込みを完了できません。

本人認証(eKYC)とは

本人認証(eKYC)とは、スマホのカメラで本人確認書類と顔写真を撮影し、オンラインで本人確認を行う仕組みです。携帯電話サービス(ドコモやau/格安SIMなど)や金融サービス(クレジットカードやPayPay)でも広く使われており、安全性と信頼性の高い認証方法です。

ヒカモバ

ここでは、申し込みに必要な準備物と、スマホでの申込が必須となる理由をわかりやすく解説します。

PCでは申し込みできない理由は「本人確認が非対応」のため

にゃんこWi-FiがPCでは申し込みできない理由は「本人確認が非対応」のため

公式でも明記されていますが、PCやSNSアプリ内のブラウザではオンライン本人確認(カメラ撮影・書類アップロード)が動作対象外となっています。

申し込みできない環境の例:

  • パソコン(Windows/Mac問わず)
  • LINE、Instagram、Facebookなどのアプリ内ブラウザ
  • QRコードリーダーから開いたブラウザ

「動作対象外端末のため、ご利用いただけません」という表示や「QRコードをスキャンしてページへアクセスできます」と表示されている場合は推奨されない端末(パソコン等)やブラウザ等でアクセスしていることとなります。

✅ 推奨される環境(動作確認済)

推奨ブラウザ対応OS
SafariiOS 15以降 / iPadOS 15以降(モバイルモード)
Google ChromeiOS 15以降 / iPadOS 15以降 / Android 7以降

申し込みは「カメラ付きのスマホ or タブレット+推奨ブラウザ」が必要です。

本人確認書類は「運転免許証」または「マイナンバーカード」

にゃんこWi-Fiの本人確認書類で必要なのは「運転免許証」または「マイナンバーカード」

にゃんこWi-Fiの本人確認には、下記いずれかの顔写真付き公的身分証明書が必要です。

マイナンバーカード(顔写真付きのもの)運転免許証(有効期限内)
  • 運転免許証(有効期限内)
  • マイナンバーカード(顔写真付きのもの)

※保険証・パスポート・住民票などは利用できません

書類はカメラで撮影する必要があります。ピンボケや情報の一部が欠けていると、本人確認が失敗する可能性があります。

書類の次に「自分の顔写真の撮影」も必要です

本人確認手続きでは、本人確認書類に加えて申し込み本人の顔写真(セルフィー)を撮影する工程があります。これはAIによる本人認証(eKYC)のためで、以下の点に注意が必要です:

  • 正面から顔全体が写るように(斜め・伏し目はNG)
  • サングラス・マスクなどは外す
  • 明るい場所で背景に他人が映り込まないように

このセルフィー撮影もその場のカメラで行うため、スマホが必須です。PCやカメラのない端末では申し込めません。

まとめ:申し込みには「スマホ+本人確認書類+自撮り」が必須

にゃんこWi-Fiをスムーズに申し込むには、以下3点を事前に準備しましょう:

必要なもの内容
スマホまたはタブレットカメラ付き・推奨ブラウザ(Safari/Chrome)
本人確認書類運転免許証 or マイナンバーカード
本人の顔写真撮影その場で自撮り(eKYCによる認証)

【スマホ・タブレット+免許証・マイナンバーカードを用意済み】
→にゃんこWi-Fiの申し込み手順を今すぐチェック

にゃんこWi-Fiの申し込み手順を画像付きで解説

にゃんこWi-Fiの申し込みは、スマートフォンまたはタブレットから約10分で完了します。

ヒカモバ

ここでは実際の申込画面に沿って、ステップごとに画像&解説付きで丁寧に紹介します。

にゃんこWi-Fiの申し込み手順

STEP
 にゃんこWi-Fiの公式ページへアクセスし「お申し込みはこちら」ボタンを押す

にゃんこWi-Fiの公式サイトへアクセスして「お申し込みはこちら」ボタンを押す。

STEP
お申し込みプランを選択する
STEP
端末の「安心サポート」の有無を選択
STEP
お客様情報を入力

入力する項目は以下:

  • 名前(全角)
  • 名前(カナ)
  • 性別
  • 生年月日
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
STEP
端末発送日を選択
  • 最短で届けてほしい場合は「最短即日発送」
  • 日程を希望したい場合は「お届け日希望」を押して日程を入力
STEP
本人確認書類で「運転免許証」もしくは「マイナンバーカード」を選択し「本人確認を開く」を押す
STEP
本人確認書類を手元に用意して「次へ続く」を押す
STEP
撮影する書類の内容を確認し「続ける」を押す
STEP
rokemoba.comにカメラの使用を許可する
スクロールできます

iPhoneの場合

Androidの場合

Android、iPhoneまた、それぞれのブラウザ(SafariやChrome)などのカメラ起動の許可が表示されるので、許可を押してカメラを起動します。

STEP
カメラが起動したら手順に従って「撮影」を行う

しっかりピントが合っていることと、カメラ内に本人確認書類が収まっていることを確認して撮影ボタンを押します。

撮影した本人確認書類の文字やブレがないと確認できれば「使用する」を押す。

続けて背面も同じように撮影を行っていきます。

STEP
続けて本人の顔撮影を行う

次の画面では顔写真を撮影するのでそのまま「続ける」を押します。

枠内に合わせて自身の顔が収まったら「カメラ」ボタンで撮影します。

撮影した顔写真もブレ等がないか確認し問題がなければ「使用する」を押す。

【ありがとうございます。本人確認が完了しました。】と表示されたら本人確認が完了です。

STEP
利用規約等を読み「同意」にチェックを入れて「内容確認」を押す
STEP
入力内容を確認して「次へ」を押す
STEP
支払いのクレジットカード情報を入力します。
  • カードブランドを選択
  • カード番号
  • カード有効期限
  • カード名義人

これらを入力します。

画面上に【ロケットモバイル】と表記がありますが、にゃんこWi-Fiを運営する株式会社IoTコンサルティングと同じ運営グループ会社のサービス名のため、気にしなくてOKです。

また最後に「カード確認番号入力」と表示されていますが、これはクレジットカードの3桁〜4桁のセキュリティコードのこと指します。

セキュリティコードを入力したら「入力内容を確認する」を押します。

STEP
お支払いカード情報を確認し「お支払いを確定する」を押す

にゃんこWi-Fiは初期費用・初月が無料となっており【お支払いを確定する】ボタンを押しても初回の料金請求等は行われないので安心してください。

ヒカモバ

登録したメールアドレス宛に「お申込完了メール」が届いたら手続き完了です。発送は最短で当日〜翌営業日、配送は送料無料です。

にゃんこWi-Fi申し込みでよくある失敗・注意点まとめ

にゃんこWi-Fiの申し込みはスムーズに進めば10分ほどで完了しますが、本人確認のステップで申請が止まる人が多いです。

ヒカモバ

ここでは、よくあるトラブル・注意点を事前に把握しておくことで、審査落ちや再申請を防ぐコツをまとめてお伝えします。

書類の不備に注意|撮影ミスが審査落ちの原因に

本人確認書類の撮影でありがちな失敗:

  • 書類の一部が切れている(住所・氏名・顔写真などが欠ける)
  • ピンボケ・反射で内容が読み取れない
  • 有効期限切れの書類を使用している
  • 書類を他のスマホ画面などから撮影している(※NG)

書類は「原本を明るい場所で撮影」し、全体がしっかり写るようにしましょう。

自撮り写真の失敗|顔が正面でない・暗いなど

顔写真(セルフィー)もAI審査の対象です。よくあるNG例:

  • 横向きやうつむき加減で顔がはっきり写っていない
  • マスク・メガネ・帽子をつけたまま
  • 画面が暗く、表情が認識されない
  • 他人と一緒に写っている/背景がごちゃついている

正面から、明るい場所で顔全体がはっきり写るように撮影しましょう。

PCやアプリ内ブラウザから開いて進めない

にゃんこWi-Fiのオンライン本人確認は、動作対象外ブラウザや端末では進めません。

非対応例:

  • PCブラウザ(Safari / Chrome など)
  • Instagram・LINEなどのSNSアプリ内ブラウザ
  • QRコード読み取りアプリ内で開いた場合

スマホ or タブレットで「Safari」または「Google Chrome」から公式サイトを開き直しましょう。

審査に落ちてしまうと再申込や再撮影が必要になります。申し込み前に環境と書類の確認をしておくのが安心です

まとめ|にゃんこWi-Fiの申し込みはスマホ1台で完結

にゃんこWi-Fiの申し込みは、スマホまたはタブレットがあれば約10分で完了します。

パソコンでは申し込みできないという注意点はありますが、必要なものはたった3つだけ:

にゃんこWi-Fi申し込みに必要なものまとめ

必要なもの内容
スマホまたはタブレットカメラ付き・推奨ブラウザ(Safari/Chrome)
本人確認書類運転免許証 or マイナンバーカード
本人の顔写真撮影その場で自撮り(eKYCによる認証)

申し込みの途中でつまずく人の多くは、

  • PCで開いて進まない
  • 書類の撮影が不完全
  • 自撮りが暗くて不鮮明

といったちょっとした見落としが原因です。

ヒカモバ

この記事で紹介したステップと注意点を押さえれば、審査もスムーズに通過し、最短で即日発送されます。

今なら初月無料キャンペーン中でチャンス

にゃんこWi-Fiでは現在、初月無料&初期費用無料&端末代・送料も0円のキャンペーンを実施中(2025年11月30日まで)。

申し込み完了後、端末が届けばすぐに使い始めることができます。

→にゃんこWi-Fiの申し込み手順を改めて確認する

初期費用・初月が無料「にゃんこWi-Fi」
  • 100GBが3,000円以下業界最安級
  • どこでも繋がるトリプルキャリア対応
  • ポケットWi-Fi端末が無料レンタル
  • 事務手数料がキャンペーンで無料
  • 初月の利用料がキャンペーンで無料
  • 契約期間6ヶ月で短期利用でもOK
  • 契約縛りなしの100GBプランでも最安
  • 工事不要で届いたら即日使える

11月30日まで限定で事務手数料無料&初月無料で余計な出費も0円でコスパ最強。

\事務手数料無料+初月無料/

相談受け付けています。

ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

診断

あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる

※該当する項目を選択していくだけ

①問目:主にネット通信はどこで行う

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

④問目.格安SIMはどこの会社?

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次