ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
NURO光、名前は知ってる。速いって評判だし、キャンペーンもあるらしい。でも実際、どこから申し込めばお得?手続きって面倒じゃない?工事って何するの?
はじめてのネット契約は、ちょっとした不安がつきもの。でも大丈夫。
実はこの記事を書いている私は、NURO光を使い始めて5年になり、引っ越しも工事も経験済み。だからこそ、「ここだけは知っておくべき」というポイントもリアルにわかります。
この記事では、そんな実体験ベースの視点から、
をわかりやすくまとめました。
NURO光を損せず、迷わず、そして安心して申し込むための全ガイド。この記事を読めばそんな不安を払拭して申し込みの決心が自然に固まると思いますので参考にしてください。
この記事は日時:2025年7月3日PM 15:40に更新しています。
谷口修一(SHUICHI TANIGUCHI)
光回線の販促事業や7年に渡るインターネット回線のサポート業務に従事。毎年1,500人以上の光回線ユーザーのサポートを行い、NTT東日本からの感謝状を頂いた経験もあり。
ネットサービス利用者にもっとも近しい立場で考え、どこよりも快適に、より合理的で的確な情報をスタンスとして記事を執筆しています。
NURO光をどうせ申し込むなら、一番おトクなタイミングで始めたいですよね。
2025年7月現在であれば、NURO光の公式特設ページから申し込むと、最大85,000円キャッシュバック(※1)という超大型キャンペーンが実施中。しかもややこしい条件もほとんどなく、正しく申し込めばちゃんと現金で受け取れるというのがポイントです。
今も私自身も、このNURO光公式キャンペーンを利用して契約し、現在も5年間継続利用中です。また私が受け取った当初のキャッシュバックは戸建てタイプでも45,000円でした。
今はキャッシュバック特典が増額され73,000〜85,000円ですから、更にお得感は増しています。
このキャンペーンは、家電量販店や比較サイト経由とは違い、NURO公式が直接行っているもの。だからこそ、余計な人件費や広告費をかけず、トラブルもなく確実にキャッシュバックされやすいんです。
※1 最大の還元額は選ぶプランやオプション加入の有無によって変動します。
2ギガ 10ギガ マンションの場合 40,000円 55,000円 戸建ての場合 73,000円 85,000円
また特典の内容は申込先によって微妙に違うので、検索して複数ページを開いている人も多いはず。でも、私が5年間の利用経験と何度かのキャンペーン調査を経て辿り着いた結論は「NURO光は公式キャンペーン」経由がもっとも安全で確実です。
→NURO光のより詳細な申し込み手順(画像解説)を今すぐ確認する
利用可能エリアであれば、通信速度・料金・特典のバランスが非常に優れており、総合的に最も評価の高い光回線。
\オプション不要で高額キャッシュバック/
申し込むだけでこれだけの恩恵があるなら、うっかり見逃すのは正直もったいない。NURO光は「速さ」も「料金」も魅力だけど、申し込み方ひとつで満足度は倍以上に変わります。
NURO光は家電量販店、電話申し込み、WEBなど様々な窓口経由で手続きをして加入できますが、結論から言うと、NURO光はWebからの申し込みが圧倒的におすすめです。
理由はシンプル。
といった、効率と確実性が圧倒的だからです。
特に、冒頭で紹介した「最大85,000円キャッシュバック」などの特典は、Web申込限定となっているのも見逃せません。
私自身もWebで申し込みましたが、数分で手続き完了。わかりやすい入力フォームと、必要情報を確認しながら進められる安心感があり、ストレスゼロでした。
私が実際に申し込みした手続き経験を元に申し込み手順を以下で解説しています。
→NURO光のより詳細な申し込み手順(画像解説)を今すぐ確認する
とはいえ、「直接人に聞きながら申し込みたい」「操作が苦手」という方もいるかもしれません。その場合は電話申し込みも可能です。
ただし、以下のような注意点があります:
要するに、「電話申し込みは“補助輪”」のようなもの。自分でできるならWebを使ったほうが、時間も特典も無駄にしません。
また現在NURO光では工事完了までの開通目安として1ヶ月〜最大3ヶ月かかると言われており、これは他社光回線の平均の工事スケジュールと大きく変わりません。
よって申し込み手続き自体は10分程度で完了するので、急いでいる方はなるべく早く手続きしておくことをおすすめします。→NURO光の申し込み手順(画像付き解説)
またNURO光では工事施工が実施されるまでの期間にネットが使えないと困るという方に対して、レンタルWi-Fiの提供を行っています。
NURO光を申し込みした後の「お申し込み完了メール」もしくは「マイページ」に記載されているURLからアクセスし、そこからレンタルWi-Fiを申し込みます。※レンタルWi-Fiは4日ほどですぐに届きます。
NURO光は工事完了後に高速通信が使え、利便性は確実にあがるのでその期間はこういったサービスを活用して待つことをおすすめします。
「申し込みたいけど、その後ってどうなるの?」
NURO光は2回の工事が必要なため、はじめての人にとっては開通までの流れがちょっと見えにくいのが正直なところ。でも、それを理由に迷ってしまうのはもったいない。
そこでこのパートでは、実際に私が5年前にNURO光を申し込んだときの経験と、現在の最新手順をもとに、開通までのステップをリアルにご紹介します。
WEBでのNURO光の申し込み手順(画像付き解説)
このWEB申し込み手順で最もお得な高額キャッシュバック特典が適用できます。
以下の申し込み手順の画面は横スクロールで最後まで確認できます。
NURO光の公式サイトへアクセス後、下へスクロールして【戸建ての方】【マンションの方】それぞれ該当する方のお申し込みボタンを押す。
郵便番号を入力して「住所を検索する」を押す
表示された住所を選択する
戸建ての場合
戸建てに住まいの場合はそのまま「戸建て住宅」の状態で「提供エリアを確認する」を押す→STEP ⑦まで省略
住宅タイプを選択する
「アパート/マンション/メゾネット」 に該当する方はこちらを選択。
マンションタイプの方
番地、号を入力して該当する建物が出てきたら選択する
もしもここで居住している建物が表示されない場合は直接マンション・アパートのオーナーさんへ確認が必要となります。→マンションオーナーの方へNURO光が導入可能か確認する
マンションタイプの方
建物の総戸数を選択して「提供エリアを確認する」を押す。※不明な場合は(わからない場合はこちら)を選ぶ
【ご利用いただけるプラン】が表示されNURO光が◯となっていれば申し込みにそのまま進むことができます。
表示されたNUROのプラン(2ギガ/10ギガ)の「申し込む」ボタンを押す
戸建てタイプ
マンションタイプ
下へスクロールしながら、お申し込みの流れを確認します。
【ご契約者情報の入力へ】を押す。
申し込み者情報を入力していきます。(入力内容:氏名・性別・生年月日・メールアドレス・電話番号・住所)
書類の送付先と支払い方法を設定する
メール配信希望やSMS配信希望を選択し【オプションサービス選択へ】を押す
オプションサービスを任意で選択し「次へ」を押す
NURO会員規約をそれぞれ押して開き、読んだうえで【規約と注意事項に同意する】にチェックを入れ、【入力内容の確認へ】を押す。
すべての入力内容を確認してチェックを入れたら【上記の内容で申し込む】を押す
空いているスケジュールから希望の日程を選択して確定します。この希望日に合わせて宅内工事が行われます。
本人確認書類のアップロードもWeb上で完結するので、スマホがあればすべて完了できます。
申し込み後数日以内に、NURO光の開通センターからSMSまたは電話で連絡が来ます。ここで1回目の「宅内工事」の日程を調整します。
また入会証の送付を希望した場合には数日後に到着します。中には入会コース(NURO光のプラン)とお客様番号やユーザーID、パスワードなどの記載があるので、この書類は大事に保管をしておいてください。
連絡は「知らない番号」から来ることもあるので、見逃し注意。SMSなら開通予約ページのURLが届くこともあるので、案内に従って進めましょう。
NURO光の工事は、宅内工事 → 屋外工事(宅外工事)の2ステップ。
宅内工事
屋外工事
宅内工事 | 屋外工事 |
---|---|
NUROのスタッフが家の中に入り、回線終端装置(ONU)や光コンセントなどを設置。所要時間は1時間ほど。立ち会いが必要です。 | ソフトバンク(またはNTT系)の作業員が、電柱から自宅まで光ファイバーを引き込む作業を実施。こちらも1時間程度。立ち会いが必要な場合と不要な場合があります。 |
戸建ての場合
なるべく穴あけを避けるよう、すでに通過しているエアコンなどのダクトを介して光回線のケーブルを導入します。
マンションの場合
マンション管理ですでに設置されている光コンセントの差込口を経由して接続を行うので比較的スムーズ
建物に穴を開ける等の必要が出てきた場合などは、事前に工事業者からも承諾のための相談がありますが、戸建てでも賃貸の場合や、マンション・アパート住まいの場合は事前にオーナーもしくは管理会社さんへ「光回線の工事があるのでよろしくお願いします」と事前に伝えておきましょう。
屋外工事が終わると、すぐにネットが使えるようになります。
開通の確認メールも届きますが、ONUとルーターの接続が済んでいれば、あとはWi-Fi設定するだけ。
私もNURO光の開通当日は、スマホ・PC・ゲーム機を全部つないでスピードチェックしたのを覚えていますが、2回の工事も1時間以内で比較的スムーズに終わった記憶があります。
「工事が2回もあるなんて面倒そう…」と感じるかもしれませんが、進めてみると意外とシンプル。流れをあらかじめ知っておけば、不安なくスムーズに進められます。
WEB申し込み→宅内工事の日程決定→メールアドレス認証→電話番号認証 と進むとNURO光のご入会完了のお知らせというメッセージが届きます。
申し込みが完了すると、「申込受付完了メール」がすぐに届きます。そこには申込番号や、今後の流れが記載されているので大切に保管しましょう。
さらに後日、「契約内容通知書(いわゆる入会証)」が郵送またはマイページ上で確認できるようになります。これも回線工事やサポート時に必要になることがあるので、念のため保管しておくと安心です。
2025年7月現在では、NURO光のキャッシュバック特典は11ヶ月後の他に17ヶ月後の2回に分けて特典を受け取る流れとなっています。
受け取り期間に差し掛かったらすぐに手続きをするだけで即日に受け取れるようになっています。
夕方16時ころに手続きを行ったのですが、即時に指定口座にキャッシュバックの振込が行われました。
NURO光の申し込み後、こんな不安や疑問を感じる人は少なくありません。私もはじめて申し込んだときは、“次の連絡はいつ来るの?”と何度もメールを確認していた記憶があります。
でも、事前に流れや対処法を知っておけば、焦る必要はまったくありません。
このセクションでは、**申し込み後によくある“つまずきポイント”**を一つずつ整理していきます。
NURO光の申し込みが完了すると、数日以内に「開通センター」からSMSまたは電話で連絡があります。ここで工事日程を調整するのですが、これが少し曖昧なタイミングで来るため、不安になる人が多いようです。
私の場合は申し込み当日にSMSが届き、リンクから工事日を予約しました。連絡が遅い=トラブル、というわけではないので、焦らず待つのが基本です。
ただし、以下のような場合は確認したほうがよいです:
このようなときは、NUROサポートデスクに直接問い合わせるのが確実。
公式サイトの「申込状況確認ページ」も使えるので、ログインして進捗を確認してみましょう。
「やっぱりキャンセルしたい」そんなときでも、開通工事前であればキャンセル料は一切かかりません。
手続きはとても簡単で、
だけでOKです。
工事日が3日以上先、もしくは工事日が決まっていない | 宅内工事日・屋外工事日の3日前までにマイページから手続き |
---|---|
工事日の当日・前日・前々日の場合 | NURO光サポートデスクから問い合わせ |
またNURO光には利用開始月を含む2ヶ月目の末日までに解約した場合でれば、契約解除料なども発生しない【最大2ヶ月のお試し】も用意されています。
安心して使ってもらいたい&通信品質に自信があるからこそできる施策なので、工事前でキャンセルで悩んでいる方は「一度使ってみて判断」することもできるので、この制度を是非活用してみましょう。
前述で解説したようにNURO光の工事までの期間はレンタルWi-Fiの提供などもあるので、快適なネットライフが始まるまでのしのぎとして、こういうサービスを活用するのも良いでしょう。
NURO光は、通信速度・月額料金・特典内容――すべてのバランスが整った、いま最も現実的な光回線のひとつです。
そして、それを損せず・迷わず・安心して申し込むためには、
これらをおさえておくことが何より大切です。
私自身も結果的にはNURO光は申し込みから利用開始までは1ヶ月ちょっとかかりましたが、キャッシュバックもきちんと受け取れましたし、いまも快適に使い続けています。
そして今なら、もうひとつ見逃せないのが「2ヶ月無料のお試しキャンペーン」。
工事が混み合っていて少し待つことになっても、開通から2ヶ月間は月額料金がかからないので、安心して始められます。
「ちょっと使ってみて、ダメならやめよう」そんな“おためし感覚”で申し込めるのも、NURO光ならではです。
でも実際に使ってみると2ヶ月で辞めようって感じにならない方がほとんどだと思います。結果私が2020年の開通から2025年の現在まで5年NURO光を使い続けていますから笑
私が実際に申し込みした手続き経験を元に申し込み手順を以下で解説しています。
→NURO光のより詳細な申し込み手順(画像解説)を今すぐ確認する
利用可能エリアであれば、通信速度・料金・特典のバランスが非常に優れており、総合的に最も評価の高い光回線。
\オプション不要で高額キャッシュバック/
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
診断
あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる
※該当する項目を選択していくだけ
コメント