MENU
相談受け付けています。
ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。
今すぐ自分にあうネット回線を診断する【10秒診断】診断する

【実機レビュー】ZEUS WiFi(ゼウスワイファイ)の速度は実用的か検証

【実機レビュー】ZEUS WiFi(ゼウスワイファイ)の速度は実用的か検証

3キャリアのLTE回線が大容量の使い放題で980円〜の月額料金でコスパ最強の「ZEUS WiFi(ゼウスワイファイ)」を実際に申込みしたのでレビューします。

ゼウスWiFiは3つのプランがあり、30GB、50GB、100GBのプランから選択し、30GBで980円〜とハイコストパフォーマンスのポケットWi-Fiとして一時期CMで話題になりました。

ヒカモバ

また3キャリア対応、プラチナバンド対応で、どこでもつながるLTEが毎月30GB〜100GBで2〜3千円程度で使えるなら非常に興味を持っている方も多いのでは?そこで実際にゼウスWiFiを手にしてレビューをしていきます。

この記事の執筆者

谷口修一(SHUICHI TANIGUCHI)

光回線の販促事業や7年に渡るインターネット回線のサポート業務に従事。毎年1,500人以上の光回線ユーザーのサポートを行い、NTT東日本からの感謝状を頂いた経験もあり。

ネットサービス利用者にもっとも近しい立場で考え、どこよりも快適に、より合理的で的確な情報をスタンスとして記事を執筆しています。

目次

ゼウスWiFiの実機レビュー

ゼウスWiFiのレビュー

私は今までいろんなWiFiサービスを契約してきましたが、ほとんどの企業では配達用のダンボール(外箱)は無地です。

ヒカモバ

それに対してゼウスWiFiは配達業者から手渡されたロゴ入りのダンボールから本気度がひしひしと伝わってきます。※これは申し込み当初の様子なので現在は仕様等が変わっているかもしれません。

そのロゴが入ったダンボールから取り出すと更に【ZEUS WiFi】のロゴが刻印された化粧箱が出てきました。お金かかってそう・・

その他には契約内容が書かれた書類と同梱物確認のチェック書類のみでした。

ZEUS WiFiの同梱物は本体、説明書、SIMピンの3つ

箱から取り出すと「H01本体」「取扱い説明書」「SIMピン」の3つが入っていました。

起動するとゼウスWiFiのZのロゴが表示される
電源を入れると「Z」とロゴが、起動画面までもロゴが表示されています。
本体背面にも薄っすらとZEUS WiFiロゴ。
本体背面にも薄っすらとZEUS WiFiロゴで作り込みに凝っている。
ヒカモバ

ここまでのブランド化はネット系サービスならドコモやソフトバンクやau、WiMAXなどの大手がありますが、ゼウスWiFiのこのサービスにかけ強い想いがひしひしと伝わってきます。

ZEUS WiFiの端末は電源が入るとすぐに利用可能

端末は電源を入れて、言語選択を行ったらすぐに電波を掴みだし、電波状況がONになれば、あとはスマホやパソコンなどを接続するだけですぐに利用可能な状態です。

接続を行う場合は「データ利用量SSID」をタップすればそこにネットワーク名とパスワードが表示されるのでこれを入力するだけです。

またSIMピンが付属している理由ですが、他の格安SIMやキャリアのSIMがあればそれを差し込みSIMのネットワークを使うこともできるようです。

ヒカモバ

ただし基本的にクラウドSIMのネットワークを使うとは思いますのでオマケ機能と考えておいて良いでしょう。

ゼウスWiFiの速度レビュー

ゼウスWiFiの実測を試したのは東京都内の自宅ですが、夕方の混み合う時間でスマホ接続して測定したところ、回線はソフトバンクのエリアにつながり、下り速度は約20Mbps程度でした。

ZEUS WiFiは起動するとSoftBankのエリアをキャッチしています

ドコモ・au・ソフトバンクから最適な回線へ接続するということでしたが、私の地域(東京・神奈川エリア)ではSoftBankエリアにほとんど接続されていました。

このエリア自動判別には地域差があるようです。

ただ、都心部などはdocomoやauよりもSoftBankが全体的にエリアが強く通信も安定しているイメージがあり、最適化されたエリアを選んで接続しているのは非常にありがたいです。

ヒカモバ

都心部から地方へと移動しても、その場所の最適で快適に利用できるキャリアの通信エリアにつながる仕様になっているので、特に心配する必要はありません。逆に山岳地帯はauやdocomoへ繋がる口コミが多いです。

ZEUS WiFiとゲーム機(PS4)を接続してオンラインゲームを実践

このゼウスWiFiを使ってPS4の据え置き型ゲーム機での接続も行ってみました。

PS4での接続は10Mbps(これも時間によって前後します)程度でしたがプレイ自体に支障はありませんでした。

フォートナイトなどは比較的安定してプレイ可能

ゼウスWiFiをゲーム機に接続を行い、実際にオンラインゲームをプレイしてみましたが、通信速度は光回線には程遠く及ばないものの、一度ロビーへつながりゲームが開始すれば問題なくプレイできます。

結果的にバトロワなどの大人数プレイであっても、あまり支障がなくプレイができました。ただし、入力操作や応答速度にシビアなFPSや格闘ゲームなどを行う場合にはおすすめはできないでしょう。

ヒカモバ

とは言っても動画、SNS、ネットサーフィン、ZOOM等のビデオ会議など普段プライベートで用途で使うインターネット通信はゼウス WiFiでも十分でした。

ゴールデンタイムを回避すれば通信速度が多少向上する

ZEUS WiFiは時間帯により速度の品質が変わるが実用的には問題ない速度

お昼時や夜中の混み合わない時間帯などであれば、ZEUS WiFiでも比較的速度のパフォーマンスは比較的向上します。

ただしこれも関東エリア(東京・神奈川)での検証となるので、他の地域や接続場所によって前後すると思いますが、一通りバッテリーが切れるまで使ってみたところ普段使いに全く問題ありませんでした。

ヒカモバ

ちなみにWiFi端末のバッテリーは箱から取り出して8割ぐらいのバッテリー残量から、PS4のゲームプレイとPC接続での作業で2台同時接続で使用していましたが、8時間ほど連続利用ができたので、バッテリー時間はそこそこ優秀です。

WiMAXや格安SIM(マイネオ)と比較

ゼウスWiFi、FUJI WiFi、WiMAXと比較

このゼウスWiFiと私が所有しているWiMAX(端末はWX06)と格安SIMのマイネオ(FS030W)と速度を比較してみました。

下り速度の比較
ZEUS WiFi
23Mbps
マイネオ+FS030W
25Mbps
WiMAX
70Mbps

深夜の2時の時間帯でそれぞれの速度をチェックしてみましたが、WiMAX > マイネオ > ゼウスWiFiという順でした。

ただし時間帯によってはゼウスWiFi > WiMAX > マイネオと逆転していることもありゼウスWiFiも時間帯や地域によりこの通信品質は基地局からの受信状況によって変わってしまうでしょう。

とは言っても単純に速度だけで優劣を決めつけるわけにはいかないですし、マイネオやWiMAXは同じ電波しか使えず、エリアが弱い場所では逆に3キャリアに繋がるゼウスWiFiが有利なケースもあるでしょう。よってそれぞれに良い点・悪い点が存在します。

サービス名データ容量実速度
ゼウスWiFi30GB/50GB/100GB10〜20Mbps
WiMAX無制限20〜80Mbps
マイネオ30GB〜1日10GBまでのプラン別20〜50Mbps

どこでも繋がるWiFiプランを利用するか、通信速度と快適度を優先するか、なかなか悩みどころではありますがゼウスWiFiはプラスで海外利用もOKです。

ヒカモバ

私の場合は使ってみてパソコン作業やスマホでの動画を見たりなど普段使いには全く問題ないと判断しましたし、なんたって安いですからね。

クラウドSIM採用の国内・海外OKの「ゼウスWiFi」
利用開始から3ヶ月が圧倒的に安いZEUS WiFi
  • 月額料金が24ヶ月大幅割引
  • 海外に持ち出してもそのまま使える
  • 工事不要で端末が届けばすぐに使える
  • 全国エリアに強いクラウドSIM
  • 2年契約 or 契約なしを選べる

30GB/50GB/100GBプランすべて3ヶ月さらに激安料金キャンペーンを実施中。その後も最大24ヶ月まで割引が続くコスパが高いポケットWiFi。端末代金は無料レンタルなのも◎。またクラウドSIMに対応し海外に持ち出してもそのまま通信が使える。

\WEB限定割引キャンペーン/

ゼウスWiFiのなにげに良い点

通信速度はある程度データ容量の制限のあるポケットWiFiと比較すると通信速度は低めですが、通信だけではない細かな配慮がいくつか施されています。

多くのWiFiルーターが本体真ん中に充電の差し込み口があり狭いスペースでは充電中に置きにくい場合があるのですが、ゼウスWiFiは左側面にUSB(タイプC)の充電口があり取り回しやすいです。

またディスプレイを採用したWiFiルーターはインターフェイスの必要な情報へアクセスするための項目が複雑(特にWiMAX)なんですがゼウスWiFiのインターフェイスはシンプルで非常にわかりやすいです。

「ネットワーク名表示」「データ通信量チェック」「接続台数情報」などすべてワンタッチでアクセスでき初めての方にも分かりやすく使いやすい工夫がされています。

ゼウスWiFiの申込みから到着までの流れ

ヒカモバ

私がゼウスWiFiを公式サイトから申込みしてから端末が到着するまでは東京ならわずか3日と現在世間が大変な時期にしては非常に早かったです。

ゼウスWiFi申込みから到着の流れは以下です。

STEP
ゼウスWiFi公式サイトから申込み

ゼウスWiFiは現在店舗販売などは行っておらず、WEBのみの申込みとなっています。

よって店舗などの固定費や人件費を削減してその分料金の安さへ充てているのでこの料金で大容量データプランを実現できているのだと思います。

▶ゼウスWiFi公式サイト

STEP
申込み完了メールが届く

申込後に審査を行うとなっています。クレジットカード決済なので支払いの承認が降りれば通常そのまま申込み完了となりますが、端末はレンタル品になるので念の為審査が必要ということでしょう。

多数の申込みが入っているようで通常よりは時間がかかるという内容でした。

STEP
【2日後】審査完了のメール

その申込みしてから2日後でしたが、審査が通過したという連絡でした。

STEP
【審査完了日と同日】商品発送メール

審査完了メールの3時間後に「商品発送メール」が届きました。発送は佐川急便でした。

STEP
【申し込みから3日後】発送メール翌日に到着

発送された翌日にゼウスWiFiが到着しました。私が東京住まいなのと発送元が東京都千代田区だったからだと思います。

東京都以外であれば地域によっては2〜3日ほど掛かる可能性もあります。

申し込みから3日で到着

ヒカモバ

ZEUS WiFiは申込みから最短で3日で届くので、急いでWiFiを使いたい方や光回線の工事期間を待てない方、一人暮らしの引越しなど即日使えるWiFiプランと言っていいでしょう。

ゼウスWiFiは気軽にすぐに使えるモバイル回線

インターネット通信はビデオ通話や動画視聴など長時間通信を行ってデータ容量が気になる方には非常におすすめで、料金も30GBで980円〜、50GBで1,480円〜、100GBで1,980円〜と大手携帯キャリアの料金と比べると圧倒的に安いです。

最近では3,278円で無制限の楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」もエリアが拡大し比較対象として検討している方もいるでしょうが、やはり懸念点はエリア問題です。

ヒカモバ

それに対してZEUS WiFiはdocomo、au、SoftBankと全国を幅広くカバーしている大手キャリアの通信エリアを使えるためエリアに対しての心配はほぼ皆無です。

また光回線などの工事が全く必要なく、端末代金も無料レンタル、そして申込みから最短で3日で到着してすぐにネット利用できる気軽さがZEUS WiFiの最大のメリットです。

\ 30GBが980円〜24ヶ月大幅割引 /

その他のレビュー記事

相談受け付けています。

ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

診断

あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる

※該当する項目を選択していくだけ

①問目:主にネット通信はどこで行う

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

④問目.格安SIMはどこの会社?

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次