ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
「関西で速いと評判のeo光ネット、実際のところ料金はどれくらいなの?」 「自分の家(戸建て・マンション)だと月々いくらで使えるのか、具体的な料金を知りたい…」
そんなあなたの疑問をこの記事1本で全て解決します。
結論から言うと、eo光ネットは豊富なキャンペーン活用で関西エリア最安級の料金を実現できます。
この記事では、戸建て・マンション別の料金プランから、話題の「Netflixパック」や「ネットのみ」の料金、そして初期費用が実質0円になるお得な情報まで、どこよりも分かりやすく解説します。
関西エリア(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・和歌山県・福井県の一部)に住まいなら、料金安さも通信品質もNo.1。
\WEBで最短10分で手続きOK/
谷口修一(SHUICHI TANIGUCHI)
光回線の販促事業や7年に渡るインターネット回線のサポート業務に従事。毎年1,500人以上の光回線ユーザーのサポートを行い、NTT東日本からの感謝状を頂いた経験もあり。
ネットサービス利用者にもっとも近しい立場で考え、どこよりも快適に、より合理的で的確な情報をスタンスとして記事を執筆しています。
eo光ネットの料金がなぜ安いのか?それには3つの大きな理由があります。
これらの割引を組み合わせることで、通信品質の高さからは考えられないほどのリーズナブルな料金で利用できます
本記事では、eo光の料金プランのラインナップと、安く使える理由をわかりやすく解説します。
eo光ネットの料金は、お住まいが「戸建て」か「マンション」かによってプランが分かれます。
まずは自身の住居タイプがどのプランに該当し、基本料金がいくらになるのかを確認しましょう。
戸建て住まいの方は、最大通信速度に応じて1ギガ/5ギガ/10ギガ3つのコース or 2025年に新しくスタートした「10ギガシンプルプラン」から選べます。
ネットのみ | ネット+電話 | ネット+テレビ | ネット+電話+テレビ | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月目 | 2,380円 | 2,380円 | 2,380円 | 2,380円 |
2〜6ヶ月目 | ||||
7〜12ヶ月目 | 2,694円 | 2,694円 | ||
2年目 | 5,500円 | 5,814円 | 7,200円 | 7,514円 |
3年目〜 (長割適用) | 5,329円 | 5,643円 | 7,029円 | 7,343円 |
Netflixのパックの場合
ネットのみ | ネット+電話 | ネット+テレビ | ネット+電話+テレビ | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月目 | 3,170円 | 3,170円 | 3,170円 | 3,170円 |
2〜6ヶ月目 | ||||
7〜12ヶ月目 | 3,484円 | 3,484円 | ||
2年目 | 6,980円 | 7,294円 | 8,680円 | 8,994円 |
3年目〜 (長割適用) | 6,809円 | 7,123円 | 8,509円 | 8,823円 |
ネットのみ | ネット+電話 | ネット+テレビ | ネット+電話+テレビ | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月目 | 2,380円 | 2,380円 | 2,380円 | 2,380円 |
2〜6ヶ月目 | ||||
7〜12ヶ月目 | 2,694円 | 2,694円 | ||
2年目 | 5,960円 | 6,274円 | 7,660円 | 7,974円 |
3年目〜 (長割適用) | 5,762円 | 6,076円 | 7,158円 | 7,472円 |
Netflixのパックの場合
ネットのみ | ネット+電話 | ネット+テレビ | ネット+電話+テレビ | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月目 | 3,170円 | 3,170円 | 3,170円 | 3,170円 |
2〜6ヶ月目 | ||||
7〜12ヶ月目 | 3,484円 | 3,484円 | ||
2年目 | 6,980円 | 7,294円 | 8,680円 | 8,994円 |
3年目〜 (長割適用) | 6,809円 | 7,123円 | 8,509円 | 8,823円 |
ネットのみ | ネット+電話 | ネット+テレビ | ネット+電話+テレビ | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月目 | 980円 | 980円 | 980円 | 980円 |
2〜6ヶ月目 | ||||
7〜12ヶ月目 | 2,380円 | 2,694円 | 2,380円 | 2,694円 |
2年目 | 6,530円 | 6,844円 | 8,230円 | 8,544円 |
3年目〜 (長割適用) | 6,303円 | 6,617円 | 8,003円 | 8,317円 |
Netflixのパックの場合
ネットのみ | ネット+電話 | ネット+テレビ | ネット+電話+テレビ | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月目 | 1,770円 | 1,770円 | 1,770円 | 1,770円 |
2〜6ヶ月目 | ||||
7〜12ヶ月目 | 3,170円 | 3,484円 | 3,170円 | 3,484円 |
2年目 | 8,010円 | 8,324円 | 9,710円 | 10,024円 |
3年目〜 (長割適用) | 7,783円 | 8,097円 | 9,483円 | 9,797円 |
ネットのみ | |
---|---|
1ヶ月目 | 500円 |
2〜12ヶ月目 | |
2年目以降 | 5,500円 |
Netflixのパックの場合
ネットのみ | |
---|---|
1ヶ月目 | 390円 |
2〜6ヶ月目 | |
7〜12ヶ月目 | 1,980円 |
2年目以降 | 6,980円 |
eo光ネットの料金は、1年目は割引キャンペーンでグッとお得にスタートでき、その後2〜3年目は通常料金に移行。さらに3年目以降は「長割」が適用され、年数を重ねるごとに少しずつ安くなる仕組みです。
eo光ネットを3年以上利用すると、月額料金が自動的に割引されるサービスです。特別な申し込みは不要で、長く使うだけでお得になります。長割について(eo光公式)
特に強いこだわりがなければ、スタンダードな1ギガコースで十分快適に利用できますが、通信の安定性や速度を重視するなら、やはり10ギガタイプがおすすめです。
もしも戸建住まいで、ネットだけの利用なら新しくスタートした「eo光シンプルプラン」なら10ギガをより安く利用することができます。
以下に戸建て10ギガのeo光ネットとeo光シンプルプランの違いを分かりやすくまとめました。
eo光ネット vs eo光シンプルプランの比較(戸建て10ギガ)
eo光ネット (10ギガ) | eo光シンプルプラン (10ギガ) | |
---|---|---|
月額料金 | 980円(1〜6ヶ月) 2,380円(7〜12ヶ月) 6,350円(2年目) 6,303円(3年目〜5年目)※長割 5,971円(5年目以降)※長割 | 500円(1〜12ヶ月) 5,500円(2年目以降) |
長割 | 3年目から適用 | なし |
契約期間 | 2年契約(更新月以外の解約金あり) | 縛りなし(いつでも解約金0円) |
Wi-Fiルーター | eo光多機能ルーターレンタル提供 (12ヶ月無料、以降105円/月) | |
スマホセット割 | au / UQ mobile/mineo | mineo |
サポート体制 | 電話サポートあり | オンライン中心 |
eo光シンプルプランが通常のeo光ネットと大きく違う点でいうと、契約期間の縛りがなく、サポートはオンラインチャットのみとなる点です。
またeo光ネットは長割が3年目から適用されますが、それでもeo光シンプルプランの方が安く利用できるので、料金を重視するのであればeo光シンプルプランで十分でしょう。
関西エリア(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・和歌山県・福井県の一部)に住まいなら、料金も通信品質もNo.1。
\10ギガ高速+月額500円〜/
マンションにお住まいの場合、料金はその建物に導入されているeo光の設備タイプによって異なります。 そのため、まずは公式サイトでお住まいのマンションを検索し、ご自身の料金プランを確認することが最も確実です。
例として大型マンションなら1,200円〜、規模が小さいマンション等であれば5,000円〜と建物によって料金が異なります。
eo光の独自回線の強さと特性を活かすなら、やはり【eo光ネット】で住所検索をしたほうが良いですが、もしもエリア対象外のマンションの場合は2025年9月からスタートした「eo光ネット(type N)」で検索してみましょう。
eo光ネット【マンションタイプ】type Nとは、eo光の光回線とNTT西日本のVDSL設備を組み合わせて提供される、マンション向けのインターネットサービスです。
これにより、これまでeo光独自の設備が導入されていなかったマンションでも、最大100Mbpsの通信速度でeo光が利用可能になります。※他社光コラボ(ドコモ光/SoftBank光など)よりも若干安く使えるのが特徴です。
「他の光回線と比べて、eo光ネットは本当に安いの?」という疑問にお答えするため、関西エリアの主要な光回線と料金を比較しました。
主要光回線 料金比較表(戸建て・1ギガプラン・2年契約の場合)
光回線 | 月額料金 | 2年間の総額費用 (目安) |
eo光ネット | 1年目: 3,280円 2年目: 5,448円 | 約108,036円 |
---|---|---|
ドコモ光 | 5,720円 | 約140,580円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 約140,580円 |
auひかり | 1年目: 5,610円 2年目: 5,500円 | 約136,620円 |
※2年間の総額費用は「月額料金×24ヶ月+契約事務手数料」で計算。工事費は各社実質無料キャンペーンを適用。
表の通り、2年間で比較すると、eo光ネットの料金的な優位性は明らかです。
eo光ネットは3年目から「長割」が適用され、使い続けるほど料金が下がっていきます。そのため、大手他社の光回線と比べても長期的にみて大幅なコスト削減が可能です。
eo光は他社と比べて料金が安いのが魅力ですが、「安いと通信品質が心配…」という声もあります。ですが、実際には以下のように安定した平均速度が出ています。
(みんなのネット回線速度へ投稿された通信速度レポートを参照)※2025/09/24時点の調査
ちなみに大手他社との比較は以下(2025年9月24日調べ)
eo光はコスト面では大手より割安でありながら、通信品質はむしろ上回るという結果となりました。
関西圏で他社の光回線や固定回線を利用している方にとっては、eo光へ乗り換えることで料金面でも負担が軽くなり、より快適な通信環境を手に入れられます。
他社から乗り換えでも負担軽減の乗り換えキャンペーン
乗り換えの際に気になる解約金や違約金についても、eo光なら最大60,000円まで他社違約金を補填してくれる制度があります。これを利用すれば、余計な出費を気にせずスムーズに乗り換えられます。
eo光はau、UQ mobile、mineoと提携しており、これらのスマホプランを利用している場合はセット割引が適用され、更に安く利用することが可能です。
セット割はauとUQ mobileなら毎月最大1,100円割引、格安SIMのmineoなら毎月330円の割引が永年に行われます。
eo光ネット(光回線)+UQ mobile(スマホ)の合計費用
eo光ネット+電話 (1ギガ) | UQ mobile | |
---|---|---|
月額料金 | 2,380円/月 (※eo暮らしスタート割 適用時) | 4,048円/月 (トクトクプラン2プラン) |
セット割 | -1,100円/月 | |
トータル月額費用 | 5,328円〜 |
eo光シンプルプラン(光回線)+マイネオ(スマホ)の合計費用
eo光 (シンプルプラン10ギガ) | マイネオ | |
---|---|---|
月額料金 | 500円/月 (※eoアプリ登録者限定!eo光シンプルプランスタートキャンペーン 適用時) | 990円/月 (マイそくスタンダードプラン) |
セット割 | -330円/月 | |
トータル月額費用 | 1,160円〜 |
スマホと光回線を組み合わせることで、月々の支払い全体をグッと抑えられます。つまりeo光は、単にネット料金が安いだけでなく、セット利用することで“ハイコスパな通信環境”を実現できるのが大きな魅力です。
セット割対象プラン | セットによる割引額 |
---|---|
auバリューリンクプラン auマネ活バリューリンクプラン 使い放題MAX+ 5G/4G auマネ活プラン+ 5G/4G スマホミニプラン+ 5G/4G 使い放題MAX 5G ALL STARパック2 使い放題MAX 5G DAZNパック 使い放題MAX 5G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G auマネ活プラン 5G ALL STARパック2 auマネ活プラン 5G DAZNパック auマネ活プラン 5G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G Netflixパック(P) auマネ活プラン 5G Netflixパック auマネ活プラン 5G with Amazonプライム auマネ活プラン 5G 使い放題MAX 4G DAZNパック 使い放題MAX 4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G auマネ活プラン 4G DAZNパック auマネ活プラン 4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 4G Netflixパック(P) auマネ活プラン 4G Netflixパック auマネ活プラン 4G | 永年1,100円/月割引 |
スマホスタートプランベーシック 5G/4G | 永年550円/月割引 |
eo光シンプルプランはセット割の対象外です。eo光ネット+eo光電話(314円/月)の加入が必要です。
セット割対象プラン | セットによる割引額 |
---|---|
トクトクプラン2 トクトクプラン ミニプラン | 永年1,100円/月割引 |
くりこしプラン+5G(L) | 永年858円/月割引 |
くりこしプラン+5G(S/M) | 永年638円/月割引 |
eo光シンプルプランはセット割の対象外です。eo光ネット+eo光電話(314円/月)の加入が必要です。
セット割対象プラン | セットによる割引額 |
---|---|
マイピタ (1GB/5GB/10GB/20GB/50GB) | 永年330円/月割引 |
マイそく (プレミアム/スタンダード/ライト) ※スーパーライトは対象外 |
eo光シンプルプラン、eo光ネットどちらもセット割の対象です。※eo光電話の加入は不要です。
eo光では人気のオプションとして「Netflixセット割キャンペーン」が用意されています。eo光と一緒にNetflixパックへ申し込むと、Netflixの月額料金が最大12か月分も無料になる特典が受けられます。
日本ではNetflixの人気が高いため、光回線サービスに限らず、大手携帯キャリア各社も次々に取り入れているのが「Netflixパック」です。
ではこのNetflixパックがeo光ならどれだけお得なのか料金のシミュレーションをしてみます。
eo光ネット × Netflixパック
1ギガ | 5ギガ | 10ギガ | |
---|---|---|---|
1ヶ月目 | 3,170円 | 3,170円 | 1,770円 |
2〜6ヶ月目 | |||
7〜12ヶ月目 | 3,170円 | ||
2年目 | 6,980円 | 6,980円 | 8,010円 |
3年目〜 (長割適用) | 6,809円 | 6,809円 | 7,783円 |
eo光シンプルプラン × Netflixパック
ネットのみ | |
---|---|
1ヶ月目 | 390円 |
2〜6ヶ月目 | |
7〜12ヶ月目 | 1,980円 |
2年目以降 | 6,980円 |
どちらのプランであっても、プレゼント期間が終了後、月額が常に110円割引されるため、Netflixを継続して楽しみたい方にとっても大きなメリット。
すでにNetflixを利用している方も対象となっているため、今後も継続して視聴する予定があるなら、このパックで申し込んでおくのが断然お得です。
eo光のNetflixパックについて以下で詳しく解説
契約時にかかる初期費用についても、正直に解説します。
eo光の気になる初期費用ですが、今現在はeo光でキャンペーンを実施しており工事における費用は実質無料となっています。
よって必要となる費用は事務手数料3,300円のみです。
ただしeo光電話の番号割当手数料やナンバーポータビリティする場合は別途費用(2,200〜5,500円)がかかります。
参考:eo光サービスの初期費用の詳しい内訳(eo公式)
eo光では、新規申し込みの場合、標準工事費29,700円が月々の割引によって相殺され、実質0円になるキャンペーンを常時実施しています。
工事費の分割払い(990円/月×30回)と同額が毎月の利用料金から割引かれるため、ユーザーの負担は実質的にありません。
ただし土日祝日に工事を希望した場合は「その他工事費として3,300円」が発生するのですが、この費用は実質無料の対象とはならないため注意です。
eo光ネットをお得に始めるための、見逃せない最新キャンペーンをまとめました。
新規申し込みで最大1年間、月額料金が大幅に割引されるeo光の基本キャンペーン。1ギガコースなら月々2380円〜10ギガコースなら980円/月〜で利用できます。
またeo光シンプルプランの場合はeoアプリからキャンペーン登録することで1年間は500円〜で利用できます。→eo光の料金を改めて確認
eo光シンプルプランの1年間の割引を適用するためにはeo光のシンプルプラン申し込みページから申し込みした後に開通までにeoアプリからキャンペーン登録を行ってください。
eo光シンプルプラン申し込み▶eoアプリをインストールしてキャンペーン登録という流れで割引キャンペーン適用となります。
他社サービスから乗り換える際に発生する解約金や工事費の残債などを、最大60,000円まで現金で還元してくれます。これにより、乗り換えのハードルが大きく下がります。→eo光の解約金還元特典
eo光なら、新規で申し込むと本来29,700円かかる工事費が割引、実質タダで始めることができます。→eo光の初期費用について
ただし休日に工事依頼する場合の3,300円が発生した場合のみ自己負担となります。
この記事では、eo光ネットの料金プランについて徹底的に解説しました。
これらの特徴から、eo光ネットは以下のような方に特におすすめです。
もしあなたがこれらに当てはまるなら、eo光ネットは最も満足度の高い選択肢の一つになるはずです。 まずは下の公式サイトから、あなたのエリアで利用できるかチェックしてみてくださいね。
関西エリア(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・和歌山県・福井県の一部)に住まいなら、料金安さも通信品質もNo.1。
\WEBで最短10分で手続きOK/
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
診断
あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる
※該当する項目を選択していくだけ
コメント