ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
まだサービス開始から日が浅い『AIR-WiFi』ですが、大容量データを扱えるにもかかわらず月額料金が安く、一部のコアユーザーから高い支持を集めている注目のプランです。
本記事では、AIR-WiFiの料金プランの詳細をはじめ、契約時に注意すべきポイントや、実際の利用者による評判・口コミまでを徹底的にまとめています。
谷口修一(SHUICHI TANIGUCHI)
光回線の販促事業や7年に渡るインターネット回線のサポート業務に従事。毎年1,500人以上の光回線ユーザーのサポートを行い、NTT東日本からの感謝状を頂いた経験もあり。
ネットサービス利用者にもっとも近しい立場で考え、どこよりも快適に、より合理的で的確な情報をスタンスとして記事を執筆しています。
AIR-WiFiは月間20/100GBのパケットデータを使い切るまでは制限なしで利用が可能なクラウドSIMを採用したWiFiプランです。
パケットデータ容量は100GBと新たに20GBまでの新プランが登場しています。
AIR-WiFiの料金スペック
プラン | 【らくらくプラン】 | 【サクッとプラン】 | 【おてがるプラン】 |
---|---|---|---|
月間データ量 | 100GB/月 | 100GB/月 | 20GB/月 |
月額料金 | 3,245円 | 3,377円 | 1,958円 |
契約期間 | なし(オプション利用時)〜1年の自動更新 | ||
契約縛りなしオプション | 330円 ※どのプランにも適用可能 | ||
初期費用 | 3,300円 | ||
端末費用 | 無料レンタル | ||
通信エリア | 大手の3キャリア | ||
WiFi端末 | U3 | AIR-1 | |
キャンペーン | 30日間無料お試し | ||
端末補償 | 660円 (安心オプション) | ||
支払い方法 | クレジットカード (デビットカード、プリペイドカード、海外契約のクレジットカードは不可) |
プランは各種端末ごとで3つから選択ができ、オプションで330円(税込)の追加費用がかかりますが、契約縛りがないプラン構成を自分で選択することができます。
また【らくらくプラン】と【サクッとプラン】は同じ100GBのデータ使用量となりますが、端末の性能が異なるというポイントがあるので、料金重視なららくらくプラン、性能重視ならサクッとプランを選ぶのが良いでしょう。
1ヶ月のお試しモニターは端末購入プランのみとなり、レンタルプランでは適用されないため注意。
\最短即日発送/
さらにAIR-WiFiでは、30日間のお試しモニター制度が用意されており、契約日から30日以内に解約した場合に限り、このお試し制度が適用されます。
サービス内容や月額料金に見合った価値があるかを見極めるうえで、30日間しっかり試せるのは、利用者にとって大きなメリットです。実際に使ってみて、自分に合うかどうかを判断できるのは安心感があります。
ただしお試しといっても完全に無料ではないため、そのポイントについて以下でまとめています。
よって30日以内にサービスを解約して端末を返却した状態でも合計で2,970円の費用がかかることになります。
実際には、20GB程度のライトプランと同等の月額費用が発生するため、『お試しモニター』とはいえ、利用するかどうかは慎重に検討する必要があります。
契約期間に縛られない縛りなしオプションは月330円かかり、年間だと3,960円の費用が加算されます。
なお、AIR-WiFiは1年ごとの自動更新型となっており、13ヶ月目の更新月であれば無料で解約可能です。さらに、更新月以外の解約でも違約金は1,958円と比較的低額なため、場合によっては“縛りなしオプション”に加入しないほうが結果的に安く済むケースもあります。
同様のクラウドSIMサービスと比べても、AIR-WiFiの解約金は低めに設定されており、契約期間に縛られすぎずに利用できる点は、利用者にとって親切で良心的なポイントと言えるでしょう。
多くのクラウドSIM(クラウドWiFi)プランは2年継続が前提の自動更新プランが大半ですが、このAIR-WiFiには契約期間に縛られない「契約期間なしオプション」が用意されています。
このオプションは月額料金の他に330円(税込)の追加費用がかかりますが、これによって1ヶ月単位で解約を行っても違約金などが発生せず解約をすることが可能です。
AIR-WiFiだけではなく他社のクラウドSIM事業者やポケットWiFi事業者でもわずかながら、このような契約縛りがないオプションを提供していますのでその事業者と比較してみます。
ここではあくまでもパケットデータが100GB+契約縛りがないプランで比較しています。
契約縛りがない WiFiサービス業者別 | 月額料金 |
---|---|
AIR-WiFi | 3,575円/月 ※3,245円+330円(縛りなしOP) |
ゼウスWiFi | 4,708円/月 |
Mugen WiFi | 3,850円/月 ※3,300円+550円(縛りなしOP) |
このように月内に100GBのパケットデータが使えて契約縛りがないWiFiサービスとして比較してみるとAIR-WiFiが一番安いのがわかるかと思います。
大半のWiFiプランが2年契約を前提に月額費用を安くしているパターンが多い中、AIR-WiFiのはユーザーにとって非常に優しい料金形態なのではないでしょうか。
もちろん、2年ほどの継続利用の予定であればこの縛りなしオプションは任意なので加入する必要もなく、さらに安い料金で利用することもできます。
1ヶ月のお試しモニターは端末購入プランのみとなり、レンタルプランでは適用されないため注意。
\最短即日発送/
通信エリアは、国内で広く利用されているソフトバンク・au・ドコモのトリプルキャリアに対応しており、利用場所に応じて最適な回線に自動で切り替わるため、安定した接続が可能です。
大半がソフトバンク回線につながる仕様になっており、まれにau、ドコモの通信にもつながるようですが、格安SIMで提供されているMVNO通信の品質となります。
AIR-WiFiはクラウドSIM対応のポケットWiFi端末を採用しているため、海外にそのまま持って行くだけで現地のLTE回線に接続でき、WiFi通信がそのまま利用可能です。
対応国は135カ国と非常に幅広く、ほぼどこへ行っても使えるという安心感があります。そのため、海外旅行や出張が多い方にとっても、AIR-WiFiは非常に使い勝手の良いサービスです。
海外での通信が発生した場合は1日あたりで上記のような追加費用が発生しますが、端末の電源を切り全く通信しない日があった場合は費用が発生することはありません。
エリアはアジア・ヨーロッパ・アメリカ・オーストラリアエリアが1GB/1日で1,200円〜、中東・アフリカ・南米エリアが1GB/1日で1,600円〜の費用で利用が可能です。※1GB超過後は翌日まで128Kbpsの速度制限になります。
大抵の海外旅行先でもこのAIR-WiFiを持ち出していれば通信を行うことができるので、移動前の空港などで専用のWiFiをレンタルする手間が省けるのは助かりますよね。
AIR-WiFiで取り扱っている端末は「U3」「AIR-1」の2種類が存在し、基本的な性能はこの2機種とも同じですが、ディスプレイがあったりバッテリー時間が長かったりなどの機能やスペックの違いが多少あります。
端末機種 | U3 | AIR-1 |
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
本体重量 | 125g | 130g |
対象プラン | らくらくプラン | サクッとプラン おてがるプラン |
料金プラン | 3,278円〜 | 3,608円〜 |
最大下り速度 | 150Mbps | 150Mbps |
同時接続台数 | 10台 | 10台 |
最大連続通信時間 | 12時間 | 17時間 |
ディスプレイ表示 |
この2機種の中であれば、「サクッとプラン」と「おてがるプラン」で採用されているAIR-1という端末が表示ディスプレイありで、連続通信時間が最大17時間と多少優れていはいます。
ただし普段からスマホを持ち歩き、バッテリーも別で確保できるという状況であればわざわざ高い月額料金を払ってこの端末のプランにする必要はないと思いますので、一番コスパが高いらくらくプランのU3端末でも十分です。
高知県の山奥でクラウトWiFiが使えるか実験したいので、Air-WiFiのお試しに申し込んだ。自宅では電波があってとりあえずは一安心。引用:X(Twitter)
信速度は光回線や大手キャリアの高速LTEには及ばないものの、電波が届く場所であれば山間部でも通信できるという安心感は、クラウドSIMならではの大きなメリットと言えるでしょう。
AiR-WiFiさっそく使ってみた。ほんとに快適。以前もヤフーのポケットWiFi使ったけど、速度はその時と比にならないぐらい。ソシャゲもSwitchもディアブロなどネトゲ並の通信速度を必要とするコンテンツもサクサク。引用:X(Twitter)
air-wifi、1ヶ月だけ使ってみたけど回線の強度と速度は良かった。けども解約申請の手続きが酷かった。引用:X(Twitter)
直なところ、30日間のお試しだけを目的に利用するのはあまりおすすめできません。もともとの解約金も月額1ヶ月分程度と低く設定されているため、継続利用を前提に申し込む方が無理なくお得に使えるでしょう。
まだAIR-WiFiは料金の安さと契約に縛られずに利用できる点からサービスが開始してまだ間もないですが、利用者が着実に増えています。
それほど料金形態には魅力のあるWiFiプランなので、国内でも海外でも利用したいWiFiを探している方にはおすすめできるサービスの一つには間違いありません。
1ヶ月のお試しモニターは端末購入プランのみとなり、レンタルプランでは適用されないため注意。
\最短即日発送/
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
診断
あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる
※該当する項目を選択していくだけ
コメント