ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
WiMAX専用として2025年に新しく販売された「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」はSIMロックはかかっておらず、SIMフリーのモバイルルーターとして活用することもできます。
ここではSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01へ楽天モバイルへ差し込み、楽天モバイルのWi-Fiルーターとして使用するための接続設定(APN/プロファイル)について解説します。
谷口修一(SHUICHI TANIGUCHI)
光回線の販促事業や7年に渡るインターネット回線のサポート業務に従事。毎年1,500人以上の光回線ユーザーのサポートを行い、NTT東日本からの感謝状を頂いた経験もあり。
ネットサービス利用者にもっとも近しい立場で考え、どこよりも快適に、より合理的で的確な情報をスタンスとして記事を執筆しています。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の電源をオフにしてSIMピンでSIMトレイを出し、楽天モバイルのSIMカードを挿入します。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のSIMトレイはSIMカードの向きが若干分かりづらいので、間違えないように注意してください。
※ちなみにSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01のSIMトレイはnanoSIMとなっています。
楽天モバイルのSIMカードを差し込んだらSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01の電源を入れます。
起動から1分程度したらその状態でスマホ、もしくはPCなど設定を行うために「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」のWi-Fiへ接続を行ってください。
この時点でSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01自体はネットワークには繋がっていません。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01とWi-Fi接続をした端末でブラウザ(ChromeやSafari)の検索バーに「192.168.188.1」を入力して設定画面へアクセスします。
するとSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01のWEB画面が表示され、【webUIパスワードを入力】という項目が表示されます。
このパスワードはSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01本体のタッチディスプレイ操作で「情報」>「デバイス情報」>「WebUI情報」よりパスワードを確認し、入力してログインします。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のWeb画面へログインできた状態から以下のステップで楽天モバイルのプロファイルの設定を行っていきます。
入力するプロファイル情報は以下です
特に認証タイプとAPN、IPタイプは間違えの内容に入力・選択してください。入力が完了したら保存を押します。
設定を変更しました。と表示されれば保存が完了です。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01本体の通信のインジケーターがしっかりと電波をキャッチしていれば、プロファイル設定により楽天モバイルのエリアを掴んだことになります。
もしもモバイル管理が「rakuten」になっているのにもかかわらず、楽天モバイルへ接続できない場合は差し込んだSIMカードの向きや、入力したプロファイル設定に誤りがないか確認してください。
ちなみに私の住んでいる地域では楽天モバイルのエリアの方が強いため、楽天モバイルSIMカードへ差し替えるとWiMAXよりも2倍ほどパフォーマンスが向上しました。
WiMAX+Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の場合
楽天モバイル+Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の場合
私の検証した場所ではWiMAXでも楽天モバイルでも同じく5Gエリア内でしたが、結果的には楽天モバイルが圧倒的な通信速度でした。
とはいえ、これはあくまで一例の検証結果にすぎません。利用する場所や環境によっては、WiMAXと楽天モバイルの優劣が逆転することも十分あり得ますし、エリアの相性は“ガチャ”のように運に左右される面が大きいのも事実です。
ちなみにWiMAXのエリアが強い場所では上記のように同じく光回線並みに速度が出るケースもあります。→Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機レビュー
よって事前にWiMAXと楽天モバイルのエリアをしっかりと把握しておくと良いでしょう。楽天モバイルのエリア/UQ WiMAXのエリア
ちなみに私の今まで使っている感覚だと人口が多い都心部では「WiMAX」、都心部から離れた田舎ではない場所なら「楽天モバイル」がエリアも通信品質も良いイメージです。また山岳部や離島などではどちらも通信状況はあまり良くありません。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01をこれから使う方へのおすすめの方法
WiMAXで利用する | 楽天モバイルで利用する | |
---|---|---|
①Speed Wi-Fi DOCK 5G 01を所有していない + モバイル回線をまだ検討中 | 【1年以上で最も安く使う】 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のリユース品(中古)を入手する。 + 楽天モバイルのSIMカードのみでポイント還元の三木谷キャンペーンで加入する 詳しい記事:楽天モバイルの三木谷キャンペーンについて |
WiMAXが最安で使え、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01が実質無料。更に34,600円キャッシュバック特典があるGMOとくとくBB 詳しい記事:WiMAXで一番安いGMOとくとくBBの評判 | ||
【短期で試してみたい】 | ||
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01を無料レンタル+契約縛りなしで使えるFreeMax+5G 詳しい記事:無料レンタルOKのFreeMax+5Gの評判 | ||
②Speed Wi-Fi DOCK 5G 01を既に所有している + モバイル回線をまだ検討中 | SIMカードのみを縛りなしで契約できるUQ WiMAX 詳しい記事:WiMAXのSIMのみの契約をする | 楽天モバイルのSIMカードのみでポイント還元の三木谷キャンペーンで加入する 詳しい記事:楽天モバイルの三木谷キャンペーンについて |
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は中古で入手してもOK
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
診断
あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる
※該当する項目を選択していくだけ
コメント