MENU
相談受け付けています。
ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。
今すぐ自分にあうネット回線を診断する【10秒診断】診断する

100GBで契約縛りなしの「クラウドWiFi」の評判と他社比較

100GBで契約縛りなしの「クラウドWiFi」の評判と他社比較

どこでも持ち運べて、スマホ・パソコン・タブレットを外出先でも接続できるポケットWi-Fiですが、契約期間にも縛られずに100GBまでの大容量データを使いたいという、わがまま条件に見合うサービスを探す方もいるでしょう。

ヒカモバ

その中でも【契約期間に縛られず気軽に利用できる】トリプルキャリアに対応したクラウドSIMが使える「クラウドWiFi(旧名:クラウドWiFi東京)」の評判や他社との比較を徹底的に行いました。

この記事は2025年9月28日に更新しました。

この記事の執筆者

谷口修一(SHUICHI TANIGUCHI)

光回線の販促事業や7年に渡るインターネット回線のサポート業務に従事。毎年1,500人以上の光回線ユーザーのサポートを行い、NTT東日本からの感謝状を頂いた経験もあり。

ネットサービス利用者にもっとも近しい立場で考え、どこよりも快適に、より合理的で的確な情報をスタンスとして記事を執筆しています。

目次

クラウドWiFiの料金と特徴

20GB〜100GBを選んで使えるポケットWi-Fi

クラウドSIMというシステムとごっちゃになりがちですが、クラウドWiFi」というネーミングでサービスを提供しており、このダンディなおじいちゃんがトレードマークです。

株式会社ニッチカンパニーが運営し、契約期間が定められておらず自由度が高く、海外利用時でも使える使い勝手のよいWiFiサービスです。

ニッチカンパニーはWiMAX+契約縛りなしのプランも提供中です。

クラウドWiFiの特徴
  • 縛りなし形態では月額料金が安い
  • 月間20/50/100GBから選択できる
  • 契約期間の縛りなしで違約金が0円
  • 工事不要ですぐに使える
  • 申し込みから最短即日発送
  • 端末を同時に10台まで接続可能
  • 海外134ヶ国に持ち運んで通信も可能(別途費用)

主要キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)の4G LTE回線に接続できるため、広いエリアをカバーし、外出先でも快適に使えます。

この手のひらサイズのWiFi端末がクラウドWiFiを申し込みすると即日発送され、届き次第スマホやパソコン、ゲーム機へ接続してインターネットがすぐに使えるようになります。

クラウドWiFiの料金

クラウドWiFiは20GB・50GB・100GBの3つの料金プランから選べ、1日◯GBや3日◯GBといった短期的な制限がありません。使う日と使わない日の差があっても、自分のペースで柔軟に利用できます。

クラウドWiFiの料金スペック

月額料金20GB:2580円
50GB:2,980円
100GB:3,718円
(※すべて税込み表記)
月間データ量20GB/50GB/100GB
初期費用3,300円(税込)
端末代金無料レンタル
※送料も無料
契約期間なし
解約金なし
端末保証安心補償ライト:275円(税込)
安心補償フル:550円(税込)
支払い方法クレジットカード

このクラウドWiFiは契約期間の縛りはないので、いつ解約しても解約金が無料、自分都合に合わせて利用期間も自由に設定できるのが最大のメリット。

利用までのステップは申し込みし、到着まで計算して約3日〜1週間程度なので、光回線などの工事も一切不要ですぐに始めることができます。

▶クラウドWiFi公式サイト

支払い方法はクレジットカード決済のみとなるので、口座振替などの他の支払い方法は選択できません。

端末はU2sもしくはU3

スクロールできます

100GBプラン

50GB/20GBプラン

無料レンタルとして提供されるクラウドWiFiの通信端末は「U2s」もしくは「U3」というクラウドSIMに対応した下り最大150Mbpsのコンパクトサイズの端末です。

申し込みするプランが20GB、50GBはU2s、100GBならU3とレンタルできる端末が異なりますが、通信におけるスペックはほぼほぼ変わりません。

U3U2s
重量125g151g
サイズ126mm × 66mm × 10mm127mm × 65.7mm × 14.2mm
WiFi規格IEEE802.11b/g/nIEEE802.11b/g/n
接続台数同時接続10台同時接続5台
充電端子USBタイプCMicro USB
連続通信時間12時間
下り速度150Mbps
上り速度50Mbps

U3は従来機より軽量化され、同時接続台数の増加やUSB Type-C端子の採用など進化しています。100GBプランを選ぶと、この最新端末を利用できる点がメリットです。

この端末はクラウドWiFi契約後に無料レンタルとして発送され到着次第すぐに利用することができます。

端末補償はフルプラン、ライトプラン、未加入から選ぶことができ、紛失や盗難の恐れがなければ250円(税込275円)のライトプランでも修理は無償で行ってくれます。

ヒカモバ

多くのクラウドSIM業者ではこの端末補償も一つしか選択肢がないのでクラウドWiFiはこういった点も非常に親切ですね。

クラウドWiFiと他社の「契約縛り無し+100GB」で比較

クラウドSIMを採用したポケットWiFiサービスは他にも多数存在し、

  • 「契約期間の縛りなし」
  • 「どこでも繋がるクラウドSIM」

このクラウドWiFiと同じ100GBプランの場合を比較してみました。

100GB+縛りなし条件で比較

スクロールできます
にゃんこWi-Fi
にゃんこWi-Fi

FUJI WiFi

AIR-WiFi


クラウドWiFi
月額料金3,278円4,980円3,707円3,718円
端末代無料レンタル無料レンタル無料レンタル無料レンタル
事務手数料無料+初月無料3,300円3,300円3,300円
3ヶ月
利用時の総額
6,556円18,240円14,421円14,454円
6ヶ月
利用時の総額
16,390円33,180円25,542円25,608円
1年
利用時の総額
36,058円63,060円47,784円47,916円
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※料金はすべて税込み。利用総額は月額×月数+事務手数料で計算

同じ100GBを提供する他社のクラウドSIMサービスと比較するとクラウドWiFiは確かに安いですが、にゃんこWi-Fiは更に事務手数料無料+初月費用も無料なんので、利用期間に応じた支払額で比較すると圧倒的に安いです。

にゃんこWi-Fiはすぐに始められる100ギガで最安値のクラウドSIM

実際に筆者の私もにゃんこWi-Fiを利用していますが、契約期間の縛りがないという条件と、どこでも繋がるポケットWi-Fiで「コスパ重視」として使うなら今時点で最もイチオシです。→にゃんこWi-Fiの実機レビュー

ヒカモバ

利用予定の月数が明確な場合でもそうでない場合でも、最終的な支払い総額を事前に把握しておくことは、コストを抑えるうえで欠かせないポイントです。

他社のクラウドSIMプランとの比較やまとめは以下で解説

クラウドWiFiのデメリット

月額が安くて縛りがなくて100GBが使えるメリットが多そうなクラウドWiFiですが、やっぱりデメリットもあります。

それが速度問題です。

クラウドWiFiはソフトバンク、au、ドコモのLTE回線を使用したクラウドSIMですが、MNO品質ではなく格安SIMと同じMVNO品質での通信速度となるので、速度はどうしても超高速というわけにはいきません。

実際のクラウドWiFiの速度

クラウドWiFiの実際の利用者の速度の結果を見るとダウンロード10Mbps、アップロード17Mbpsとなっています。

競合他社との通信速度の比較

スクロールできます
平均下り(ダウンロード)速度
AiR-WiFi
31Mbps
ZEUS WiFi
27Mbps
縛りなしWiFi
26Mbps
FUJI WiFi
23Mbps
hi-ho Let's Wi-Fi
22Mbps
にゃんこWi-Fi
21Mbps
Chat WiFi
20Mbps
MUGEN WiFi
19Mbps
モンスターモバイル
16Mbps
それがだいじWi-Fi
16Mbps
THE WiFi
12Mbps
どこよりもWiFi
7Mbps
平均上り(アップロード)速度
それがだいじWi-Fi
14Mbps
hi-ho Let's Wi-Fi
13Mbps
AiR-WiFi
13Mbps
どこよりもWiFi
12Mbps
ZEUS WiFi
11Mbps
にゃんこWi-Fi
10Mbps
Chat WiFi
10Mbps
FUJI WiFi
10Mbps
縛りなしWiFi
9Mbps
MUGEN WiFi
6Mbps
モンスターモバイル
6Mbps
THE WiFi
5Mbps
平均Ping
hi-ho Let's Wi-Fi
35ms
Chat WiFi
35ms
それがだいじWi-Fi
35ms
にゃんこWi-Fi
41ms
AiR-WiFi
41ms
ZEUS WiFi
43ms
モンスターモバイル
44ms
MUGEN WiFi
45ms
縛りなしWiFi
46ms
どこよりもWiFi
47ms
FUJI WiFi
55ms
THE WiFi
109ms

※調査は2025年9月28日時点の結果「みんなのネット速度」参考

大手3社で直接契約している場合だと平均して30Mbps〜100Mbpsあたりの速度が出るのに対して、クラウドWiFi利用者の平均を見てみるとに10Mbps〜良くて30Mbpsあたりの速度となっているようです。

ヒカモバ

10Mbps出ていればオンライン会議やウェブ閲覧、動画視聴などは問題なくできるレベルですが、もっと安定した通信回線を使いたいということであれば、自宅なら光回線、そして外出先なら大手3社での直接契約が望ましいです。

ただしクラウドSIM系のWiFiでなれば、この大容量データに対しての月額料金を実現できないのも事実ですので、料金メインで考えるのであれば多少の妥協は必要となるでしょう。

クラウドWiFiの評判

実際にクラウドWiFiを使っている方の口コミや評判をチェックしてみます。

クラウド WiFi 東京の通信速度11 Mbps アップロードは若干遅め

https://twitter.com/mujinobita/status/1304312148248522753

もしもYouTubeに動画をアップロードする方や大容量のPS4やPS5などのゲームアプリをダウンロードするヘビーな使い方な場合はなかなか相性が悪いかもしれません。

クラウドWifi東京 回線速度を欲張ったため ADSLからのバトンタッチならず 解約いたしました 料金プラン明瞭に加え 手続きもとてもシンプルでした 解約時のいやらしさ全くなし サービス自体好印象でしたが お別れです

https://twitter.com/kobam5/status/1254310871909588992

ただし何か別のネットサービス(光回線など)に乗り換える時が来た際には、契約期間や解約金を気にせずサクッとやめられるのはこのクラウドWiFiのメリットではあります。

【まとめ】クラウドWiFiがおすすめな人

100GBで契約縛りなしの「クラウドWiFi」の評判と他社比較

クラウドWiFiの特徴や料金形態を調査していくうちにおすすめできる方のまとめです。

クラウドWiFiがおすすめな人
  • 短期で利用を考えている方
  • 外出先やカフェで多めの通信を使いたい方
  • 出張や出先での仕事が多い方
  • 利用する期間が明確ではなく解約金などの不安がある方
  • ギガをなるべく安く多く使いたい方
  • まれに海外に出張や旅行をする方

100GB以内の利用範囲で、ちょっとした外出先でライトに使う方には料金も安く契約期間の縛りもないのでクラウドWiFiはぴったりです。

また他の回線業者への乗り換えも解約手続き後、翌日には費用も発生しないので余計な心配をする必要もありません。

\ 公式サイト /

クラウドWiFiをおすすめできない人
  • インターネット速度や通信品質を重視する方
  • 大容量のデータのダウンロード&アップロードをする方
  • クレジットカード以外で支払いをしたい方
  • 基本的にネットを利用する場所が自宅

おすすめできない方のケースとしてやはりインターネットの速度がどうしても仕事上重視しなければならなかったり、サーバーへ大きなファイルのアップロードやダウンロードを行う方には素直に光回線か大手キャリアのLTEをおすすめします。

また株式会社ニッチカンパニーでは同じくFreeMax+5Gという無制限プランも提供しています。

自宅でインターネットを利用するのがメインであれば、素直に光回線を導入するのが料金も変わらずデータ量を気にせず使い放題&回線品質が高いのでおすすめです。

ただし光回線の場合は外出先では利用できませんので、その点の割り切りも必要です。

相談受け付けています。

ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

診断

あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる

※該当する項目を選択していくだけ

①問目:主にネット通信はどこで行う

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

④問目.格安SIMはどこの会社?

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次