MENU
相談受け付けています。
ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。
今すぐ自分にあうネット回線を診断する【10秒診断】診断する

home 5Gからeo光への乗り換え手順を完全解説。解約金還元キャンペーンの活用方法。

home 5Gからeo光への乗り換え手順を完全解説。解約金還元キャンペーンの活用方法。

ドコモのhome 5Gからeo光へ乗り換えるということは、「ホームルーターやモバイルルーターなどのモバイル回線」から、「光ファイバーを利用する固定回線」へと、通信方式そのものを切り替える形になります。

そのため、以下の手順に沿って順番に手続きを進める必要があります。

  1. 「eo光を申し込み」↓
  2. 「eo光を開通する」↓
  3. 「home 5Gを解約する」

とはいっても、eo光への乗り換え手続き自体は非常にかんたんなので、難しいことはありません。

またhome 5Gの端末残債が残っている方でも、安心できる「解約金還元キャンペーン」制度もeo光では用意されています。

ヒカモバ

この記事では、home 5Gからeo光へ乗り換える際に押さえておきたい手順や注意点をはじめ、セット割の仕組みや解約金の有無、さらにそれを補ってくれるお得なキャンペーンまで、まとめて分かりやすく解説します。

→今すぐhome 5Gからeo光へ乗り換える手順を確認する

関西No.1の通信品質「eo光」
  • ネットと電話セットで980円/月〜
  • ネットだけなら500円/月〜(シンプルプラン)
  • 通信速度が全国ランキングTOP10
  • スマホセット割で330〜1,100円/月割引
  • 工事が実質無料
  • 他社乗り換えで6万円還元
  • 近畿エリアの顧客満足度で18年連続1位
  • プロバイダセットで一貫した安心サポート
  • Netflixパックで月額最大1年分プレゼント

関西エリア(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・和歌山県・福井県の一部)に住まいなら、料金安さも通信品質もNo.1。

\WEBで最短10分で手続きOK/

1
eo光への乗り換えで気になることは?

※選択したら「投票」ボタンを押してください。

この記事は日時:2025年9月27日 PM13:45に公開・更新しています。

この記事の執筆者

谷口修一(SHUICHI TANIGUCHI)

光回線の販促事業や7年に渡るインターネット回線のサポート業務に従事。毎年1,500人以上の光回線ユーザーのサポートを行い、NTT東日本からの感謝状を頂いた経験もあり。

ネットサービス利用者にもっとも近しい立場で考え、どこよりも快適に、より合理的で的確な情報をスタンスとして記事を執筆しています。

目次

【比較】home 5Gとeo光はどっちが良い?料金・速度・サービスを徹底比較

【比較】home 5Gとeo光はどっちが良い?料金・速度・サービスを徹底比較

まずは「home 5Gからeo光へ乗り換えるべき?」という一番気になるポイントから根拠となるデータを元に調査した結果を以下でまとめています。

ヒカモバ

結論から言うと、home 5Gからeo光に乗り換えれば通信速度は大幅に向上します。さらにeo光は、1年目だけで5万円以上も節約でき、2年目以降も料金プランによってはトータルでhome 5Gより安く利用できるケースが多くあります。

通信速度と品質は確実に向上する(関西No.1)

home 5Gはスマホと同じくドコモの電波を利用するモバイル回線ですが、eo光は自宅まで光ファイバーを直接引き込む固定回線です。そのため通信の仕組み自体に大きな違いがあり、eo光なら速度も安定性も大幅にアップします。

実際の利用者の測定結果でもeo光がダントツ

スクロールできます
eo光の速度結果
下り速度
873Mbps
上り速度
852Mbps
Ping値
14ms
home 5Gの速度結果
下り速度
190Mbps
上り速度
18Mbps
Ping値
44ms

みんなのネット回線速度へ投稿された通信速度レポートを参照 (2025/09/27時点の調査)

eo光に乗り換えることで、下り速度は4倍、上り速度は47倍、Ping値による応答速度は3倍に向上する可能性が高くなります。

ヒカモバ

eo光はhome 5Gと比べて速度が大きく向上するため、動画視聴やオンラインゲームのレスポンス、大容量ファイルのダウンロードやアップロードまで、接続したその瞬間から快適さの違いを体感できます。

通信速度の数値と目安について(開く)

通信速度の速さによってできること

通信速度
(下り:ダウンロード速度)
できること
20Mbps4K動画
10Mbpsオンラインビデオ・オンラインゲーム・フルHDYouTube動画
5MbpsSNS・TikTok・YouTube(SD)・動画配信サービス(VOD)
1.5MbpsLINE通話・テキストメッセージ・スマホ画質のYouTube動画
1Mbps以下メール・テキストメッセージ・Googleマップ

Ping値の値によるゲームやオンラインミーティングの快適度

ping値の数値常時接続時の通信の快適度
0〜10ms快適
10〜30msやや快適
30〜50msやや不安定・たまにラグ発生
50〜100msラグや遅延が多発でストレスMAX

eo光は光回線ランキング 「70社中 9位

さらに、eo光は光回線の中でも“独自回線”を採用しており、関西電力グループという強固なインフラ基盤を持つ企業が運営しているため、光回線という枠組みで他社と比較しても高い品質を誇ります。

独自回線とは?

他社光回線のようにNTTの光回線(フレッツ光)を借りずに、自社で敷設した光ファイバー網のことです。道路に例えるなら、色々な車が走る一般道(フレッツ光)に対して、eo光は利用者が限られた専用道路のようなもの。そのため、夜間など混雑しやすい時間帯でも速度が安定しやすいという大きなメリットがあります。

月額料金はどれくらい変わる?

eo光(戸建て) vs home 5G 月額料金比較

eo光
(eo光ネット1ギガコース)
home 5G
1年目2,380円〜/月
eo暮らしスタート割
5,280円/月
(割引等無し)
2年目5,448円/月
3年目~4,903円/月 (長割適用)
備考独自回線ドコモ 4G/5Gエリア

eo光戸建てタイプと比較すると、1年目はeo光が圧倒的に安くなり、2年目はhome 5Gが多少安くなります。ただし、それ以降はeo光が長割適用によってトータルで安くなる結果となります。

eo光(マンション) vs home 5G 月額料金比較

eo光
(マンションタイプ)
home 5G
月額料金3,876円~5,280円/月
(割引等無し)
備考建物の設備や契約方式によって料金が変動します。料金は2025年7月より4,950円→5,280円へ値上げ

eo光のマンションタイプだと、home 5Gは最初から割高感があります。

ヒカモバ

表を見てわかる通り、特に戸建てプランの場合、1年目の料金はeo光が圧倒的に安く、長期的に見てもhome 5Gよりトータルでeo光の方がお得になるケースが多いです。

eo光の特徴のひとつが、使い続けるほど料金がお得になる独自の割引制度「長割(ちょうわり)」です。3年目以降は自動的に割引が適用され、最大で10%OFFになります。

長割とは?

eo光ネットを3年以上利用すると、月額料金が自動的に割引されるサービスです。特別な申し込みは不要で、長く使うだけでお得になります。長割について(eo光公式)

一方、home 5Gには、eo光の「長割」のように利用年数に応じて月額料金が安くなる独自の長期割引制度は用意されていません。

参考ページ

※長割はeo光ネット【マンションタイプ】eo光ネット【ホームタイプ】/【メゾンタイプ】の100Mライトコース、新プランのType Nは対象外です。

スマホのセット割のバリエーションが増え「更に安くなる」

eo光にhome 5Gから乗り換えた場合、ドコモ回線ではなくau、UQ mobile、mineoの3社のスマホプランのセット割が適用できるようになります。

セットによる割引額
対象のセット割eo光home 5G
ドコモ
home 5G セット割
対象外最大1,210円/月 割引
au
auスマートバリュー
最大1,100円/月 割引対象外
UQ mobile
自宅セット割
最大1,100円/月 割引
マイネオ
セット割
330円/月 割引

さらにeo光は、格安SIMのマイネオもセット割の対象です。そのため、eo光とスマホプランをうまく組み合わせれば、スマホとネットを合わせたトータルコストをhome 5Gより安く抑えられる可能性があります。

ヒカモバ

eo光に乗り換えれば、月額1,000円以下で使える格安スマホのマイネオと組み合わせても実現でき、これはhome 5Gでは実現できない料金設定です。

eo光がセットで安くなるスマホプラン詳細(開く)
セット割対象プランセットによる割引額
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G/4G
スマホミニプラン+ 5G/4G

使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G DAZNパック
使い放題MAX 5G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G DAZNパック
auマネ活プラン 5G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G Netflixパック
auマネ活プラン 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G
使い放題MAX 4G DAZNパック
使い放題MAX 4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 4G Netflixパック
使い放題MAX 4G
auマネ活プラン 4G DAZNパック
auマネ活プラン 4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 4G Netflixパック
auマネ活プラン 4G
永年1,100円/月割引
スマホスタートプランベーシック 5G/4G永年550円/月割引
参考:auスマートバリュー(eo公式サイト)※新規受付終了済みプランも条件により一部対象

eo光シンプルプランはセット割の対象外です。eo光ネット+eo光電話(314円/月)の加入が必要です。

auとUQ mobileはeo光へ乗り換える場合、「eo光電話」の加入が条件です。ただし、光電話の基本料金は314円/月(電話アダプター機能利用料)と安いです。※mineo(マイネオ)は光電話加入は不要です。

eo光シンプルプラン×マイネオなら更に安い

マイネオの格安SIMでスマホを運用するなら、更にネット回線だけの加入で安い「eo光シンプルプラン」を選択すると通常のeo光ネットよりも合計費用を格段に安く抑えられます。

「eo光シンプルプラン」とは?

eo光シンプルプランは2024年10月からスタートしたWEB限定で申し込みできる新プランで、戸建て向けに、10Gbpsの超高速通信を手頃な料金で利用できる、インターネット回線だけを希望する方に特化した専用プランです。

eo光シンプルプラン(光回線)+マイネオ(スマホ)の合計費用

eo光マイネオ
月額料金500円/月
(※eoアプリ登録者限定!eo光シンプルプランスタートキャンペーン 適用時)
990円/月
マイそくスタンダードプラン)
セット割-330円/月
トータル月額費用1,160円〜

home 5Gとeo光のスマホ最小プランでの比較(戸建ての場合)

では実際にhome 5Gとeo光をスマホのプラン料金も含めてトータルの支払い総額を比較すると以下のようになります。

eo光home 5G
月額料金500円/月
※1年目の月額料金
(※10ギガシンプルプラン の場合)
5,280円
スマホプラン990円/月
(mineoのマイそくスタンダードプラン)
2,750円/月
ドコモminiプラン)
スマホのセット割-330円/月-1,210円/月
スマホとネットの
トータル月額費用
1年目
1,160円/月6,820円/月
スマホとネットの
トータル月額費用
2年目以降
6,160円/月6,820円/月

このように、割引が適用される1年目はeo光が圧倒的にお得で、月々の差額は5,660円、年間にすると67,920円も節約できます。さらに割引特典が終わる2年目以降でも、eo光の方が安く利用できます。

ヒカモバ

スピードも快適さも格段にアップし、料金まで下がるなら、eo光に乗り換えない手はありません。

eo光シンプルプランは光電話へ加入できないため、auやUQ mobileのセット割は対象外です。

eo光への乗り換え恩恵まとめとhome 5Gとの比較
  • 通信速度・品質が確実に向上し、より快適にネットが使える
  • home 5Gより短期でも長期目線でもトータルで安くなる
  • セット割は継続可能で、格安SIMとのセット割の選択肢も増える

更にeo光へ乗り換える場合の心配事も以下で解消します。

  • 1年目が割引で月額1,000円以下〜で安く使える
  • 工事費が実質無料 ※平日(土日なら3,300円)
  • 他社から乗り換えなら解約規約金を最大60,000円還元
  • Netflixパックで6ヶ月〜12ヶ月無料

eo光の申し込み手続き自体はスムーズなら約10分で完了。その後、回線調査を経て工事日が調整され、home 5Gの解約手続きも含めて、最短で1ヶ月ほどで乗り換えが完了します。

home 5Gからeo光への乗り換え手順を「6ステップ」で解説

home 5Gからeo光への乗り換え手順を「6ステップ」で解説

「eo光への乗り換えは手続きが面倒そう…」と思うかもしれませんが、実はポイントを押さえればとてもシンプルで簡単です。

インターネットが使えない期間を作らないための最大のコツは、「eo光が開通してから、home 5Gを解約する」だけ。この順番だけは絶対に間違えないようにしましょう。

STEP
eo光公式サイトから申し込む

まずは、eo光の公式サイトから新規申し込みをします。 この時点ではhome 5Gの解約手続きは一切不要です。

申し込みは、画面の案内に沿ってお客様情報や希望プランを入力するだけで、10分程度で完了します。

【戸建て】手順は右スクロール(横へ)で確認

スクロールできます
① プラン選択

eo光公式WEBページへアクセスし希望のプランを選択「光電話も希望ならeo光ネット」「ネットのみならeo光シンプルプラン」、コースを選択

② 住所検索

eoご利用場所住所の指定(郵便番号から住所検索)

③ Netflixパック

Netflixパックを有無を選択する(Netflixが6ヶ月〜1年無料、以降は毎月110円安い)→ Netflixパックについて詳しくはこちらの記事

③ オプション有無

eo光ネットの場合は光電話や光テレビ等を任意で選択。シンプルプランはWi-Fiルーターの有無やマイネオセット割等を選択

④ 利用規約や注意事項

個人情報・eoID利用規約・注意事項に「同意・了承する」

⑤ お客様情報入力

種別・契約者情報・利用場所・所有形態・電話番号・メールアドレス(ワンタイムキー認証)を入力

⑥ eoIDの作成

希望のeoIDとパスワードを設定

⑥ 支払い情報入力

支払い情報を設定する(クレジットカード・口座振替)。※eo光ネットの場合はオプション/キャペーン確認/提供状況確認後に登録します。

⑦ 完了

eo光の申し込みが完了し、後ほどeo光担当者より連絡が入り「宅内調査と工事日の調整」を行います。

eo光シンプルプラン(戸建て10ギガ)の場合、1年間の割引を適用するためにはWEB申し込み後に「eoアプリからキャンペーン登録」を行ってください。

eo光シンプルプラン申し込み▶eoアプリをインストールしてキャンペーン登録という流れで割引キャンペーン適用となります。

STEP
宅内調査と工事日の調整

申し込み後は、eo光から電話やSMSで連絡が入ります。その際に、光ファイバーを宅内に引き込むための簡単な宅内調査や、開通工事の日程を調整。担当者と相談しながら、自分の都合に合わせて工事日を決められます。

申込時に宅内調査と宅内工事を同日実施を希望している場合は、宅内調査時に屋内の配線工事も行います。

STEP
開通工事に立ち会う

工事当日には専門スタッフが自宅を訪問し、開通工事を行います。この際は立ち会いが必要です。作業時間は建物の状況によって多少前後しますが、目安として1〜2時間ほどで完了します。

eo光の開通工事の流れ
開通工事の流れについて(eo光公式)

工事は18歳以上の家族であれば立会いは可能です。※18歳未満の未成年の方の立会は不可。

STEP
eo光の開通・初期設定

工事が終われば、その日からすぐにeo光を利用できます。eo光側で設置されたルーターとパソコンやスマホでWi-Fi接続や有線LANでの接続を行えば、すぐにインターネットに接続可能です。

STEP
eo光開通後、home 5Gを解約

無事にeo光でインターネットが使えることを確認してから、home 5Gの解約手続きを行います。

home 5Gの解約手続きはWEBもしくはドコモショップのいずれかで行うことが出来ます。電話での解約手続きは出来ないため注意です。

  1. My docomoへログイン
  2. メニューから「お手続き」を選択
  3. 「回線の解約」を選択
  4. 案内に従って必要事項を入力する

解約の電話では「eo光に乗り換えたため解約したい」と伝えれば、スムーズに手続きが進みます。

home 5Gの解約は月末締めとなり、日割りは適用されません。そのため、同じ月にeo光の工事が完了してインターネットが使えるようになっても、その月末まではhome 5Gも併用できる期間があります。

→ home 5G解約による解約金・端末残債費用について

eo光へ乗り換え時の解約金をキャンペーンで実質0円が可能

home 5G解約時にかかる解約金/端末残債費用含めeo光で最大6万円まで還元

乗り換えで一番気になるのは「解約金(違約金)」や「端末の残債」ではないでしょうか。

home 5Gには契約期間の縛りがないため、解約金や違約金はかかりません。ただし、端末を分割払いで購入している場合は、解約時に残債を一括で精算する必要があります。

ヒカモバ

でも安心してください。eo光には、home 5G解約時に発生する端末残債をしっかりサポートしてくれる、お得で心強いキャンペーンが用意されています。

home 5Gの解約で発生する可能性のある費用一覧

home 5Gを解約するタイミングによっては、以下の費用が発生する可能性があります。

home 5Gの解約後にかかる費用

解約に伴う端末残債
プラン名1〜12ヶ月13〜24ヶ月25〜36ヶ月37〜48ヶ月
HR02の場合

総額:73,260
54,900円〜71,675円36,600円〜53,375円18,300円〜35,075円0円〜16,775円
HR01の場合

総額:39,600
26,400円〜38,500円13,200円〜25,300円0円〜12,100円
※料金はすべて税込みです。参考:home 5g解約時にかかる費用及び解約する場合の手続き

home 5Gはメインとして端末代金の支払いが最も大きな解約による発生する費用の一つとなります。

  • 端末の分割購入費の残債:分割払いの端末代金が残っている場合に一括で請求されます。
  • 解約月末までの月額料金:5,280円(日割りにはなりません)

ただしこれらの費用はeo光で実施している「最大60,000円の他社違約金補填」で実質0円にすることが可能です。

ヒカモバ

つまり、どちらの端末を使っていても、home 5Gを1年以上利用していれば、eo光の乗り換え特典による違約金補填で実質的な負担はなくなります。

eo光の「他社違約金補填キャンペーン」を賢く活用しよう

eo光では、他社の光回線から乗り換える際に発生した解約金や撤去費用を、最大60,000円まで現金(または商品券)で還元してくれるキャンペーンを実施しています。

【他社違約金補填キャンペーン利用の流れ・手順】

  1. eo光に申し込みする
  2. eo光の工事を完了しネットを開通する
  3. home 5Gを解約し、解約金や工事費残債が記載された**明細書(証明書)**を受け取る。
  4. ▶▶他社解約金補填の申請を行う(WEBもしくは郵送)※申請期間はネット開通月から6ヶ月目の末日まで
  5. 不備がなければ補填金受取に関する案内メールとハガキが届く
  6. メール・ハガキの案内に沿って「キャッシュポスト」での受取り手続きを行う
  7. 指定の振込口座へ補填金が振込みされる。
ヒカモバ

このキャンペーンを活用すれば、home 5Gの端末残債を気にせず、いつでも好きなタイミングで乗り換えを検討できます。

→home 5Gからeo光へ乗り換える手順を確認する

【Q&A】eo光の乗り換え前のよくある質問・疑問を解消

最後に、home 5Gからeo光へ乗り換えを検討している方が抱きがちな細かい疑問をまとめました。

月額料金はhome 5Gと比べて高くなりますか?

home 5Gの月額料金は現在5,280円です。

一方、eo光は最初の1年間、キャンペーンで月額500円〜980円(戸建て・10ギガコースの場合)で利用できます。

2年目以降は料金が上がりますが、通信の安定性や速度が向上することを考慮すると、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。

home 5Gと比べて通信速度はどれくらい速く、安定しますか?

圧倒的に速く、安定します。特に夜間や悪天候時の差は歴然です。

home 5Gはドコモのモバイル回線を電波で通信するため、場所や建物の構造、天候、周辺の利用者数によって速度が不安定になりがちです。

一方、eo光は光ファイバーという物理的なケーブルを直接自宅に引き込むため、外部環境の影響をほとんど受けません。オンラインゲームのラグ(遅延)や、高画質な動画の読み込みで不満を感じている方には、最も大きなメリットとなります。→home 5Gとeo光の速度実測データの比較

工事費などの初期費用はかかりますか?

「工事費実質無料キャンペーン」により、初期費用はほとんどかかりません。

eo光キャンペーンで工事実質無料を実施中

通常は約3万円の標準工事費がかかりますが、同額分が月額料金から割引されるキャンペーンを常に実施しているため、工事費の自己負担は実質的に0円になります。

標準工事費分割支払い代金と同額(1回目1,249円、2~24回目1,237円)を割引いたします。参考:eo光ネット公式キャンペーンページ

ただし、土日工事を実施した場合の3,300円は別途必要です。

乗り換えるのに最適なタイミングはいつ?

基本的にはいつでもOK。

home 5Gなら契約期間なしのプランとなっているので、解約金は気にせずいつのタイミングでも乗り換え手続きしてOKです。

ただし利用開始から早期の解約の場合は割賦支払い中の端末残債が一括で請求されます。→home 5Gの解約による端末残債について

しかし、先述の「他社違約金補填キャンペーン」があるため、更新月以外でも解約費用を気にせず乗り換えることが可能です。

「ネットが遅い!」「接続ができずイライラする」と感じた「今」が、一番の乗り換えタイミングです。→eo光とhome 5Gの通信速度の比較

申し込みから開通までどれくらいかかる?

目安として、eo光ネットとeo光シンプルプランは開通工事まで標準1ヶ月。マンションは物件によります。

宅内調査では、まず光局舎から宅内まで光ファイバーケーブルをどのように引き込むか、そのルートを確認します。

調査結果をもとに設計を行い、その後に実際の工事方法を決定します。さらに、電柱や道路での作業には各種許可が必要となるため、これらの調整も含めたさまざまな要因を踏まえて、工事完了までの期間が決まります。

結果的にeo光へまず申し込みをしてみないとそれぞれの宅内環境も含め不明な部分も多いのですが、おおよそ平均的に完了している工事の期間のデータを見ると約1ヶ月弱が多いとのことです。

【まとめ】手順を理解して、home 5Gからeo光へスムーズに乗り換えしよう

今回は、home 5Gからeo光への乗り換えについて、手順から費用、注意点まで詳しく解説しました。

乗り換えの重要ポイントおさらい
  • eo光は関西独自の光回線で、home 5Gよりも圧倒的に安定性して高速通信が使える
  • 料金は短期的にも長期的にもeo光がお得になる可能性が高い
  • 乗り換え手順は「eo光が開通してからhome 5Gを解約」の順番が重要
  • 解約金や端末残債は「最大6万円の違約金補填キャンペーン」を活かして実質無料が可能
ヒカモバ

関西エリア住まいで、通信品質とコストパフォーマンスを両立させたいなら、eo光は間違いなく有力な選択肢です。

→home 5Gからeo光へ乗り換える手順を確認する

eo光の料金をもっと詳しく

関西No.1の通信品質「eo光」
  • ネットと電話セットで980円/月〜
  • ネットだけなら500円/月〜(シンプルプラン)
  • 通信速度が全国ランキングTOP10
  • スマホセット割で330〜1,100円/月割引
  • 工事が実質無料
  • 他社乗り換えで6万円還元
  • 近畿エリアの顧客満足度で18年連続1位
  • プロバイダセットで一貫した安心サポート
  • Netflixパックで月額最大1年分プレゼント

関西エリア(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・和歌山県・福井県の一部)に住まいなら、料金安さも通信品質もNo.1。

\WEBで最短10分で手続きOK/

相談受け付けています。

ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

診断

あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる

※該当する項目を選択していくだけ

①問目:主にネット通信はどこで行う

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

④問目.格安SIMはどこの会社?

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次