MENU
相談受け付けています。
ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。
今すぐ自分にあうネット回線を診断する【10秒診断】診断する

スマホや自宅Wi-FiでもVPNは必要か?使わないとどうなる?

スマホ回線や自宅でのWi-Fi利用でもVPNは必要か?使わないとどうなる?

インターネットの普及と同時に近年増えているサイバー攻撃、個人情報の漏洩等のニュースを目にする機会が増えましたが、主に企業が相手と捉えている方は多いでしょう。

よって個人のネットユーザーにとっては「自分には関係ない」と思いがちです。

ヒカモバ

しかし、実際には個人のネット利用者も日常的にリスクにさらされています。ここでは、VPNを使わない個人ユーザーにとってどのようなリスクがあり、VPNがどのような役割を持ち、必要性があるのかをわかりやすく解説します。

3
あなたは普段からVPNへ接続していますか?

※選択したら「投票」ボタンを押してください。

この記事は2025年2月18日に更新しました。

この記事の執筆者

谷口修一(SHUICHI TANIGUCHI)

光回線の販促事業や7年に渡るインターネット回線のサポート業務に従事。毎年1,500人以上の光回線ユーザーのサポートを行い、NTT東日本からの感謝状を頂いた経験もあり。

ネットサービス利用者にもっとも近しい立場で考え、どこよりも快適に、より合理的で的確な情報をスタンスとして記事を執筆しています。

目次

VPNがない生活ではどのような危険に晒される?必要なの?

まず外出先ではスマホ、自宅ではパソコン・タブレットを使ってVPNを使わずにインターネット接続を行っている場合に起こり得る危険性について解説します。

① プライバシーの保護が行われない

多くの人が気づいていませんが、自分が見ているウェブサイトや検索履歴は、ISP(インターネットサービスプロバイダー)や広告会社に追跡されています。

VPNを使わない状態であらゆるネットサービスにアクセスすると検索履歴を企業に追跡されている
VPNを使わない状態であらゆるネットサービスにアクセスすると検索履歴を企業に追跡されている
VPNなしでネットを利用し続けていると
  • ISP(プロバイダー)が個人の検索履歴を保存し、場合によっては売却する
  • プライベートな検索(健康や法律相談など)を第三者に把握される広告に活用される

VPN接続がない状態でインターネットを使っていると裏ではこのような追跡や履歴の情報を企業側が受け取っているのです。

「もちろん企業だから、サービスを提供してもらっている側としては必要な情報なんでしょ?」と考えることもあるかもしれませんが、果たして本当にすべてが安心して良い企業ばかりでしょうか?

また世界で展開している海外ショッピングとして有名な「eBay」「Amazon」「AliExpress」「Etsy」「Best Buy」などで買い物をする際にVPNなしで接続していると国境を超えて個人の履歴は当然相手側に情報として抜き取られています。

ヒカモバ

もちろん上記のような信頼できる大手であればいいですが、普段から海外ショッピングを活用しているなら近年日本でも話題になっている「Temu」での買い物にも抵抗なく使っている方もいるかもしれません。

大手企業に渡した個人情報こそ、不正データアクセスによる情報漏洩というニュースは良くある話で、もちろん契約に必要な個人情報は致し方ありませんが、それ以外のプライベートのネット閲覧情報等も抜き取られていたとしたらどうでしょう?

ヒカモバ

そしてアプリやWEBサイト、SNSを使用していてあなたが以前見たような広告または興味関心に関連した広告が表示されるのに疑問を思ったことはありませんか?

それはスマホやパソコン等の使用履歴を企業側に追跡(トラッキングといいます)されているために「一度検索した商品がどこでも広告として出てくる」現象が続いてるのです。

ここでVPNに接続した状態でショッピングやSNS、アプリを使用すればサービス提供側がこのような追跡(トラッキング)を行う事ができなくなり、プライバシーを守る事ができます。

② 公共Wi-Fiを使うと特に危険

VPN接続なしで公共Wi-Fiを使うとスニッフィング攻撃の危険性があり危ない

カフェや駅、ホテル、ショッピングモールの無料Wi-Fi(フリーWiFi)は便利ですが、実は通信が暗号化されていないケースが多く、ハッカーが通信を盗み見る「スニッフィング攻撃」の危険があります。

スニッフィング攻撃とは

スニッフィング攻撃とは、ハッカーが公共Wi-Fiなどで通信を盗み見し、ID・パスワードやクレジットカード情報を不正取得する手法です。

VPNありだと防御できる

VPNに接続した状態でフリーWi-Fiに接続すればスニッフィング攻撃によるID、パスワードやクレジットカードの不正取得を防ぐことができる。

これらはVPNを使うことで通信が暗号化され、第三者による盗聴(スニッフィング攻撃)を防ぐことができます。

③ マルウェア・フィッシングサイトからの被害

また最近では個人をターゲットにしたフィッシング詐欺が増えており、本物そっくりの偽サイトに誘導されてログイン情報やクレジットカード情報を盗まれるケースが増えています。

VPNなしだと偽サイト等に気づきにくい
  • 企業の名前を装った偽サイトでクレジットカード情報を入力してしまう
  • 偽のオンラインショップで買い物し、商品が届かない
  • パソコンやスマホがウイルスに感染し、個人情報が流出する

世界で展開している海外ショッピングとして有名な「eBay」「Amazon」「AliExpress」「Etsy」「Best Buy」などで買い物をする際にVPNなしで接続していると国境を超えて個人の履歴は当然相手側に情報として抜き取られています。

ヒカモバ

VPNの中には「悪意のあるサイト」をブロックする機能があるものもあり、誤って危険なサイトにアクセスするのを事前に防ぐことも可能になります。

特にスマホ・PCはVPNが必要とされる時代

最近はスマホもPCと同じくらいハッカーの標的になっており、これは外出先ではなくどこからでもアクセスできるアプリや各サービス利用において常に狙われていると言って良いでしょう。

特に、スマホのアプリは不正なものも多く、無料アプリの中には個人情報を勝手に収集するものも当然存在します。

ヒカモバ

またみなさんが普段から利用している広告等が多い無料アプリこそデータ収集に最適なのです。もしもその中に悪意のある企業が混じっていたらどうでしょう。

VPNなしでアプリを利用するリスク
  • 「スマホのアプリが個人情報を無断で収集する」
  • 「不正なWi-Fiに接続し、スマホ内のデータが盗まれる」
  • 「メッセージアプリの会話内容が盗聴される可能性」

これらはVPNを使うことで、悪意のあるサーバーへの接続を避け、データの暗号化を強化できます。

近年はVPNの必要性は更に高く「個人にも必要なツール」

私はNord VPNを使用しています。

VPNは一昔までは「常にハッカーに狙われる企業向け」と考えられていたツールではありますが、現在は一般のスマホ・PCユーザーにも必須なツールと言えます。

今までのまとめを解説するとVPNは

  • 公共Wi-Fiで通信が盗まれる
  • ネットやSNS利用で広告トラッカーやISPにネット履歴を追跡される
  • フィッシング詐欺やマルウェアに引っかかりやすくなる
  • スマホのアプリから情報が漏洩する

という重大なリスクを抱えています。

ヒカモバ

そして「私は一般人だから」「自分には関係ない」と言ってられる状況ではなく、いつ被害にあってもおかしくない状況なのです。

自分しか知り得ない大事な個人情報や漏洩のトラブルを避けるため、VPNの利用について今一度考え直してみてはどうでしょうか。

日本国内企業や海外大手企業で安く使えるノーログポリシー(追跡・ログを記録しない信頼できるVPN企業)を遵守したVPNサービスは以下で紹介しています。

3
あなたは普段からVPNへ接続していますか?

※選択したら「投票」ボタンを押してください。

相談受け付けています。

ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

診断

あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる

※該当する項目を選択していくだけ

①問目:主にネット通信はどこで行う

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

④問目.格安SIMはどこの会社?

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次