ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
「工事を必要としないWiFi」を検討している方には、主に以下のような理由があるのではないでしょうか。
ここでは開通するための工事などの工程が一切なく、自宅に機器が届くだけですぐにインターネットが利用できるWiFiサービスをまとめました。
WiMAXは多くのプロバイダがありますが、GMOとくとくBBは総合的に最安クラスで、au・UQモバイルのセット割も使える無制限WiFiプランです。
\当サイト限定、高額キャッシュバック/
この記事は2025年4月30日に更新しています。
谷口修一(SHUICHI TANIGUCHI)
光回線の販促事業や7年に渡るインターネット回線のサポート業務に従事。毎年1,500人以上の光回線ユーザーのサポートを行い、NTT東日本からの感謝状を頂いた経験もあり。
ネットサービス利用者にもっとも近しい立場で考え、どこよりも快適に、より合理的で的確な情報をスタンスとして記事を執筆しています。
工事不要ですぐに使えるWiFiサービスは、モバイル回線を利用した接続方式が一般的ですが、使用する端末のタイプは大きく2種類に分けられます。
工事なしで使えるWiFiサービスには、自宅に設置するだけで使える“ホームルータータイプ”と、持ち運び可能な“ポケットWiFiタイプ”の2つがあり、それぞれ用途に応じて選べます。
こういうシチュエーションで選ぶ
ホームルーターが合う方 | ポケットWi-Fiが合う方 |
---|---|
家族や友達と住んでいる 自宅での利用メイン パソコンやタブレットでオンライン学習する オンラインゲームを行う 光回線を引くのが面倒 | 一人暮らし 通勤・通学時に動画を見る カフェでネットで時間を潰す スマホのデータ容量が足りない キャンプや釣り等のアウトドアが多い ドライブ中の車内でWi-Fiを使う |
ホームルータータイプ(置くだけWiFi)は本体が大きめに設計されており、電波を受信するアンテナの数や構造も強化されているため、同時に接続できる端末数が多く、ポケットWiFiタイプと比べて通信の安定性や品質もやや優れている傾向があります。
2つのタイプを選ぶ際は、自分が主にどこでインターネットを使うかを基準に判断するのが最も適切です。また、今回紹介している通信サービスの中には、ホームルータータイプまたはポケットWiFiタイプのいずれか一方にしか対応していない事業者もあるため、事前に確認しておくことが重要です。
ポケットWiFiタイプとホームルータータイプという2つの種類があることを踏まえたうえで、ここからはそれぞれの通信サービスの特長や料金プランについて詳しく解説していきます。
ここで紹介している工事不要のWiFiサービスは、インターネット業界に長年携わってきた私が、“リアルな友人にも自信を持ってすすめられる”という視点で厳選したプランのみを掲載しています。
さらに、ここで紹介しているWiFiサービスはすべて、申し込みから最短で即日発送、遅くとも1週間以内には端末が届き、工事不要ですぐにインターネットが使い始められる業者に厳選しています。
工事不要のWiFiサービス一覧
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
特徴 | 初月から安い+繋がりやすい3エリア対応 | 無制限で圧倒的に安い | 無制限+高速通信で安い | 無制限+契約縛り+端末無料レンタル | 法人向けの100GBのレンタルなら最も安い | 100GBのレンタルなら最も安い | 無制限で安くソフトバンクスマホが安くなる | 自宅は無制限+外では100GBの2台が使える | エリアが最も広く無制限 |
月額料金 | 980円〜 | 1,078円 〜 3,278円 | 1,375円〜 | 4,800円 | 2,068円〜 | 2,585円〜 | 4,950円 | 3,630円 | 4,950円 |
データ量 | 30/50/100GB | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 20GB/ 100GB/200GB | 30GB/ 100GB | 無制限 | 無制限/100GB | 無制限 |
事務手数料 | 3,300円 | 無料 | 3,300円 | 3,300円 | 無料 | 無料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
利用開始までの期間 | 最短3日で届く | 最短で一週間ほど※eSIMなら即日 | 最短即日発送 | 14時までなら即日発送 〜 3〜4日 | 最短3日で届く | 最短3日で届く | 最短3日で届く | 最短即日発送 〜 3〜4日 | 最短3日で届く |
ポケットWiFi (持ち運びタイプ) | |||||||||
ホームルーター (据え置きタイプ) | |||||||||
もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
上記の9社が工事不要で利用できるWiFiサービスの中でもおすすめできますが、利用目的や想定している使い方によってプッシュできるタイプが異なります。
毎月どれくらいのパケットデータ量を消費するかによって異なりますが、月間30GBで良いならZEUS WiFi、月間100GBならそれがだいじWi-Fi、法人OKならロケモバWi-Fi、無制限なら楽天モバイルが3,000円前半でコスパが高いです。
工事不要Wi-Fiを単体で使う場合でコストを限りなく抑えるならこの上記の表の通りですが、もしもスマホとのセット割を絡めて更に安く抑えるなら状況が異なります。
スマホの契約プランによってセット割が適用できるWi-Fiプランがあり、それが「WiMAX」「home 5G」「ソフトバンクAir」です。
WiMAXなら【au/UQmobile】、home5Gなら【docomo】、ソフトバンクエアーなら【SoftBank/Ymobile】が対象のスマホプランとなり、最大1,100円〜の毎月の割引が適用されます。
対象のセット割が適用されれば無制限で実質2千円台のWiMAX(GMOとくとくBB経由)がコスパ最強です。
ここでは厳選したコスパが高い工事不要で使えるWi-Fiプラン9社をおすすめ順でそれぞれ詳しく解説していきます。
ポケットWiFiタイプ(持ち運び可能)
月額料金 | 30GB:980円〜 50GB:1,480円〜 100GB:1,980円〜 |
---|---|
データ通信量 | 30GB/50GB/100GB |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホセット割 | なし |
キャンペーン | 初月〜3ヶ月の大幅割引 |
100GBまでは必要ない、50GBや30GB程度のデータ容量で十分という方には、ZEUS WiFiがおすすめです。30GBプランなら初月〜3ヶ月は月額980円〜、以降も2,361円〜と手頃な料金で、日常使いにちょうどいい通信量を確保できます。
申し込みから最短3日でお届け。工事不要で、電源を入れるだけですぐにネットが使えるため、スマホのプラン変更なしで使いたい方におすすめ。手のひらサイズのコンパクトなモバイルルーターを無料レンタルでき、スマホのデータ通信量もぐっと節約できます。
コスパ | 即日開始 | ||
---|---|---|---|
セット割 | 端末費用 | 無料レンタル | |
通信データ | 30GB/50GB/100GB | 通信速度・品質 |
最大24ヶ月と初月から3ヶ月の大幅割引で初期の出費を抑えられるプランでドコモ、au、SoftBank、楽天モバイルのマルチキャリア対応で全国的エリアも強く、海外に持ち出しても通信ができる。
シンプルかつ大容量で、端末無料レンタルのコスパ最強クラウドWi-Fi
\3ヶ月激安+最大24ヶ月割引/
ポケットWiFiタイプ(持ち運び可能)
月額料金 | 1,078〜3,278円 |
---|---|
データ通信量 | 3GB〜無制限 |
事務手数料 | 無料 |
スマホセット割 | なし |
キャンペーン | WiFiルーター1円、楽天ポイント還元 |
楽天モバイルはデータ通信量が基本的に無制限で通信ができるため、もともとスマホプランではありますが工事不要なWiFiを想定として使うことが可能です。
コスパ | 即日開始 | ||
---|---|---|---|
セット割 | 端末費用 | 1円 | |
通信データ | 無制限 | 通信速度・品質 |
ドコモ・au・ソフトバンクの三大キャリアに続く4つめの大手キャリアに2019年に参入し、無制限で3,000円台で使える圧倒的なコスパの高いモバイル回線。
近年はエリア拡大やプラチナバンドも取得し料金や通信品質共に最強になりつつある期待のモバイル・インターネットです。
月額1,078円で3GBまで利用でき、20GBを超えても上限は3,278円という「Rakuten最強プラン」は、コストを抑えつつデータ無制限で使える点が魅力です。自宅用としてはもちろん、スマホにSIMやeSIMを設定すれば外出先でもそのまま使える利便性の高さも特長です。
もしも楽天モバイルをポケットルーターとして使いたいなら「Rakuten WiFi Premium」が同時申し込みで3ヶ月実質無料キャンペーンを実施中です。
上記の注意点を確認した上で、条件を満たせば以下の手順で9,834pt(3ヶ月無料相当)の特典が還元されます。
特典ページへアクセスし、「購入する」ボタンを押し、「お支払い方法」を選択して「カートに追加する」を押す。※一括価格でも分割でもどちらでもOK。※口座振替の場合は一括価格を選択してください。
「スマホ交換保証プラス&家電補償」の有無を選択。不要であれば「選択を解除」くてください。
アクセサリーの有無を確認し「続けてプランを選択へ進む」を押す
【ここ重要】「Rakuten最強プラン」項目画面にある「プランを選択する」を押す※注)プラン選択をしなければ【ポイント還元対象】になりません。※データタイプは特典対象外となるので通話&データを選択してください。
15分(標準)通話かけ放題は「加入しない」を選択。※ルーターでは必要なしのため。※その他のオプションは任意で選んでください。
【ここ重要】SIMタイプは必ず「SIMカード」になっていることを確認してください。※「Rakuten WiFi Pocket Platinum」の端末はeSIMが使えません。
オプション、補償等の全ての確認をしたら「この内容で申し込む」を押す
楽天会員でログイン、もしくは楽天会員登録を行い手続きを進めて行けばOK
その後の手続の注意点をチェック
1️⃣ 電話番号は【新規電話番号を取得】を選択し、3つの中から好きな番号を選択
口座振替の場合はプランの支払いが銀行口座、そして製品アクセサリのお支払いで「代金引換」を選択。
口座振替の場合、プランを口座振替に選択後に「製品/アクセサリのお支払い」を代金引換にする場合は配送手数料として330円が発生するため、この支払いのみをクレジットカードにすると無料になります。
申し込みから即日発送ですぐに使える。
\無制限が3ヶ月実質無料/
また楽天モバイルは新たに700Hzのプラチナバンドを2024年6月にスタートし今後楽天エリアでもプラチナバンドが普及していく予定となっているようでエリアはこれから強化されていくと予想されます。
ホームルーター(自宅設置型)or ポケットWiFi(持ち運び)両タイプ選択可能
コスパ | 即日開始 | ||
---|---|---|---|
セット割 | 端末費用 | ||
通信データ | 無制限 | 通信速度・品質 |
KDDI系列のサービス会社で、独自のWiMAX+5Gとauのハイブリットの通信が利用できオプションとしてauの4G/5Gのプラスエリアも利用することができます。
またWiMAXエリアでは月間のパケットデータの上限がなく無制限&使い放題で快適なインターネットが利用できる最大下り速度が4.2Gbpsの高速通信サービスです。
2009年のサービス開始から約16年の時を経て現在は大幅にエリア拡大、通信品質も良くなり今ではほとんどの場所で使えるようになっています。
WiMAXは同じKDDIグループとなるauもしくはUQモバイルのスマホを利用しているユーザーであれば、セット割を適用することで毎月最大1,100円の永年割引が適用されます。
セット割対象プラン | WiMAX+セットによる割引額 |
---|---|
使い放題MAX 5G ALL STARパック2 使い放題MAX 5G DAZNパック 使い放題MAX 5G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G auマネ活プラン 5G ALL STARパック2 auマネ活プラン 5G DAZNパック auマネ活プラン 5G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G Netflixパック(P) auマネ活プラン 5G Netflixパック auマネ活プラン 5G with Amazonプライム auマネ活プラン 5G 使い放題MAX 4G DAZNパック 使い放題MAX 4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G auマネ活プラン 4G DAZNパック auマネ活プラン 4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 4G Netflixパック(P) auマネ活プラン 4G Netflixパック auマネ活プラン 4G | 永年1,100円/月割引 |
スマホミニプラン 5G スマホミニプラン 4G | 永年550円/月割引 |
セット割対象プラン | WiMAX+セットによる割引額 |
---|---|
トクトクプラン ミニプラン | 永年1,100円/月割引 |
くりこしプラン+5G(L) | 永年858円/月割引 |
くりこしプラン+5G(S/M) | 永年638円/月割引 |
またWiFi端末は「持ち運びができるモバイルルーター」もしくは「自宅設置用のホームルーター」どちらかを自由に選択することができ、当然ながら工事等は全く不要で端末が届き次第すぐにネットを利用することができます。
さらにWiMAXのホームルーターは契約住所で必ずしも使う必要はなく、帰省時など、契約した住所以外で利用することも可能です。※逆にドコモのhome 5Gは契約住所以外での利用は禁止です。
ここでWiMAXを取り扱っている数あるプロバイダの中で特におすすめの2社を紹介します。
①GMOとくとくBB WiMAX)
月額料金 | 4,807円 |
---|---|
データ通信量 | 無制限 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホセット割 | au/UQモバイル |
キャンペーン | 34,600円キャッシュバック |
大手のGMOインターネット株式会社が提供する「GMOとくとくBB WiMAX」は、端末代が実質無料になるほか、他社からの乗り換えで最大4万円の補助が受けられます。
さらに、専用ページから申し込むと34,600円のキャッシュバックもあり、使うだけでお得な特典が多数用意されています。
GMOとくとくBB WiMAXはデータ通信は無制限、端末タイプはホームルーター(置くだけWiFi)、ポケットWiFi(持ち運び可)どちらか自由に選択ができ、30社以上あるプロバイダの中で最も安く使える会社。
設置場所住所に制限はなく持ち運びもOK
WiMAXのホームルーターは利用するエリアに制限がないため、引っ越しや帰省中、イベント会場での利用などでもすぐに持ち運んでネットに接続することができます。
同じサービスでドコモのhome 5Gのホームルーターがありますが、home 5Gは利用においてエリア制限があり、原則利用登録した住所(自宅)のみでの利用となり、帰省中などで長期自宅を離れる場合など持ち込みすることは禁止されています。
よってホームルーター端末であってもたまに友達の家に持ち込むという方や、ホテルなど自宅以外での利用も想定した移動可能な「置くだけWiFi」を探している方にはWiMAXが最良の選択です。
\当サイト限定特別36,400円キャッシュバック/
②FreeMax+5G
月額料金 | 4,800円 |
---|---|
データ通信量 | 無制限 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホセット割 | なし |
キャンペーン | 15日お試し |
同じくWiMAXのプロバイダである『FreeMax+5G』は、端末を購入せずに使えるレンタルプランを提供しており、契約期間の縛りや端末代の負担を避けたい方に最適。短期利用に特化した柔軟なサービスが魅力です。
他のWiMAXプロバイダでは端末の購入代金がかかりますが、FreeMax+5Gは無料でレンタルすることが可能、また契約中は端末代金の支払いがないのが最大のメリット。
さらにFreeMax+5Gでは申し込み時に端末の発送を「最短」か「翌月」かを選ぶことができ、利用月をコントロールすることができるのも良心的です。
発送日は当月か、翌月の1日を選ぶことができ、お試し期間を含め任意で調整することも可能。
\15日無料お試し実施中/
ポケットWiFiタイプ(持ち運び可能)
月額料金 | 20GB:2,068円 100GB:2,838円 200GB:4,378円 |
---|---|
データ通信量 | 20GB/100GB/200GB |
事務手数料 | 無料 |
スマホセット割 | なし |
キャンペーン | 事務手数料・初月無料 |
法人向け・個人事業主向けのポケットWi-Fiサービスとなりますが、100GBが2,838円(税抜2,580円)という破格な安さ、そして現在は事務手数料・初月が無料キャンペーンを実施しているロケモバWi-Fiです。
コスパ | 即日開始 | ||
---|---|---|---|
セット割 | 端末費用 | 無料レンタル | |
通信データ | 20GB/100GB/200GB | 通信速度・品質 |
工事が不要で20GB〜200Bまでのタイプを選ぶことができ、3大キャリアの回線をカバーするクラウドSIMを採用しており、広いエリアで安定した通信が可能。契約期間も「1年」または「縛りなし」から選べるので、ニーズに合わせて柔軟に利用できます。
また通常プランであれば30日間お試しキャンペーンと事務手数料が無料なので初期投資の必要がなくじっくり使用感をチェックすることも可能です。
2,800社以上の取引実績があり、公官庁/教育機関/医療法人/鉄道/製紙/商社/建設/不動産/自動車/飲食/ヘルスケア/人材派遣etc.など様々な業種で使える。
\事務手数料無料+初月無料/
ホームルータータイプ(自宅設置型)
月額料金 | 4,950円 |
---|---|
データ通信量 | 無制限 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホセット割 | SoftBank |
キャンペーン | 最大50,000円キャッシュバック |
特別な設定などは不要で、届いた端末(ホームルーター)を家のコンセントに接続するだけですぐに使える無制限プランでは最安級で使えるソフトバンクエアー×GMOとくとくBB。
コスパ | 即日開始 | ||
---|---|---|---|
セット割 | 端末費用 | ||
通信データ | 無制限 | 通信速度・品質 |
ソフトバンクが運営する工事が一切不要、そして機種が届き次第すぐに使い放題のWi-Fiインターネットが利用できるLTE通信を使ったホームルーター型のモバイル回線です。
また端末は申込みから最短で3日で届くスムーズさで、なるべく早くWiFi環境を整えてネットを使いたい方にもうってつけです。
またソフトバンクエアーはソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホユーザーであれば【おうち割光セット】により毎月最大1,100円の割引を適用することができます。(※スマホのプラン内容によって割引額が異なります。)
対象の料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
・データプランペイトク無制限 ・データプランペイトク50 ・データプランペイトク30 ・データプランメリハリ無制限+ ・データプランミニフィット+ ・データプランメリハリ無制限 ・データプランメリハリ ・データプランミニフィット ・データプラン50GB+ ・データプランミニ ・データ定額 50GBプラス ・ミニモンスター ・データ定額 50GB/20GB/5GB ・パケットし放題フラット for 4G LTE ・パケットし放題フラット for 4G ・4G/LTEデータし放題フラット ・4Gデータし放題フラット+ | 1,100円/月 |
・データ定額(おてがるプラン専用) ・データ定額ミニ 2GB/1GB ・パケットし放題フラット for シンプルスマホ ・(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE ・(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円/月 |
対象の料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
・シンプル2 M/L | 1,650円/月 |
・シンプルS/M/L | 1,188円/月 |
・シンプル2 S ・スマホプランL | 1,100円/月 |
・スマホプランM/R | 770円/月 |
・スマホベーシックプランS/M/R/L ・データベーシックプランL ・Pocket WiFi®プラン2(ベーシック) ・スマホプランS ・データプランL ・Pocket WiFi®プラン2 | 550円/月 |
またGMOとくとくBB経由であれば公式特典と合わせて最大5万円の高額キャッシュバック特典があります。
\ 最大50,000円キャッシュバック /
ポケットWiFiタイプ(持ち運び可能)
月額料金 | 3,267円 |
---|---|
データ通信量 | 30GB/100GB |
事務手数料 | 無料 |
スマホセット割 | なし |
キャンペーン | 30日間キャンペーン |
それがだいじWi-FiはトリプルキャリアのLTE通信が使えるクラウドSIMを採用した30GB/100GBのパケットデータが使える持ち運びが可能なWiFiプランです。
コスパ | 即日開始 | ||
---|---|---|---|
セット割 | 端末費用 | 無料レンタル | |
通信データ | 30GB/100GB | 通信速度・品質 |
100GB+期間に縛られないレンタルプランでは、3,410円(縛りなしオプション143円)で最安値で使えるコスパに優れたモバイル回線。クラウドSIMを採用し海外でも通信が可能。
また通常プランであれば30日間お試しキャンペーンと事務手数料が無料なので初期投資の必要がなくじっくり使用感をチェックすることも可能です。
\ 30日お試し+事務手数料無料 /
ホームルーター(自宅設置型)or ポケットWiFi(持ち運び)両タイプ
月額料金 | 3,630円〜 |
---|---|
データ通信量 | 100GB+無制限 (2台) |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホセット割 | SoftBank |
キャンペーン | 30,000円キャッシュバック |
自宅にはホームルーター、外出先ではポケットWiFi、家族やカップルで別々に行動していても1契約で2台が使える家族やカップルに1契約で両方使える「WiFi革命セット」です。
コスパ | 即日開始 | ||
---|---|---|---|
セット割 | 端末費用 | ||
通信データ | 100〜無制限 | 通信速度・品質 |
他社が行っているサービスは1契約で1台の提供となるので「自宅 or 外?」となりますが、WiFi革命セットではこの両方を同時に使うことができるため、家族や友達とのルームシェア時で別々に行動している場合でもどちらにもネット通信が利用できる恩恵があります。
そしてWiFi革命セットのすごいは自宅のWiFi、外でも使えるWiFiの2台を同時に利用できるのに1契約分の月額料金で使えるコスパの良さがあります。
もちろんパケットデータは少量でもなく、シェアでもなく「自宅用のホームルーターは無制限」「外出でのポケットWiFiは100GB/月」と毎月たっぷり使えるので残量を気にする心配はありません。
2台のWiFi端末が自宅、外で同時に使えてほぼ1台分の料金で使えるコスパが高く、さらにはソフトバンクやYmobileユーザーはセット割で更に安くなります。
月額料金はこの2台のWiFiサービスが使えるのに対し、36ヶ月目までは月額料金が4千円を下回るため、ほぼ1台のWiFiプランの料金で2台使えるお得感があります。
更にWiFi革命セットはおうち割光セットが対象となり、SoftBankもしくはYmobileのスマホユーザーはセット割が適用でき最大で1,100円の月々割引が適用されます。
ソフトバンクのプラン | 割引額 |
---|---|
メリハリ無制限+/ミニフィットプラン+ ペイトク無制限 データプランメリハリ/データプランミニフィット データプラン50GB+/データプランミニ データ定額50GBプラス/ミニモンスター データ定額50GB/20GB/5GB パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | -1,100円 永年割引 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | -550円 永年割引 |
ワイモバイルのプラン | 割引額 |
---|---|
シンプル2 /M/L (新プラン) | -1,650円 永年割引 |
シンプル2 S (新プラン) | -1,100円 永年割引 |
シンプルS/M/L | -1,188円 永年割引 |
スマホベーシックプラン | -550円 永年割引 |
WiFi革命セットので使える2台の端末
ポケットWiFi (ONE MOBILE) | ホームルーター (モバレコAir) | |
---|---|---|
端末 | ![]() ![]() D1 | ![]() ![]() Airターミナル |
利用場所 | 自宅/外出先 | 自宅 |
特徴 | 外出先で使える持ち運び可能なWiFi | 工事がいらないコンセントに差すだけWiFi |
利用可能データ量 | 100GB/月 | 無制限※1 |
同時接続台数 | 5台 | 128台 |
利用場所 | 外出先 | 自宅 |
通信最大速度 (下り) | 150Mbps | 2.1Gbps |
ポケットWiFi型はD1、ホームルーターはターミナル5とそれぞれ独立してサービスを提供している業者のプランを2つにギュッとセットにして使えるので知らなければ損、知っていればラッキーといえるお得なサービスです。
コスパ・利便性・使いやすさのすべてを兼ね備えた、工事不要ですぐに使える最強のWiFiサービス
\以下より30,000円キャッシュバック/
※またWEBフォームからの申し込みで最大30,000円のキャッシュバックを受け取れるので実質1年間の月額費用が無料になるほどの特典があります。
ホームルータータイプ(自宅設置型)
月額料金 | 4,950円 |
---|---|
データ通信量 | 無制限 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホセット割 | ドコモ |
キャンペーン | 15,000円キャッシュバック |
工事がいらないドコモのhome 5Gはその名の通り自宅にホームルータードコモの高速通信(4G/5G)を無制限&使い放題で利用できる新しいWiFiサービスです。
コスパ | 即日開始 | ||
---|---|---|---|
セット割 | 端末費用 | ||
通信データ | 無制限 | 通信速度・品質 |
ドコモ本家の置くだけWiFiとなるサービスで、通信速度は格安SIM品質ではなく本家ドコモと同じ4G/5Gの高速通信が利用できる。
また月間に使えるデータ通信量は無制限で月額料金もドコモのスマホプランよりも安い5千円を切る料金でコスパが高い。
またドコモユーザーでギガプランやeximo、irumo(0.5GBを除く)を契約している方は家族全員のスマホ料金から最大1,100円の毎月の割引が契約中は永年に行われるので、ドコモスマホを利用している方は上記の月額料金から更にお得に使うことができます。
セット割対象プラン | home 5Gセット割による割引額 |
---|---|
eximo/eximoポイ活 irumo(0.5GBは対象外) | 永年1,100円/月割引 |
5G ギガホプレミア 5Gギガホ ギガホプレミア ギガホ | |
5Gギガライト ギガライト | 永年1,100円/月割引 (5GB〜) 永年550円/月割引 (〜3GB) 永年0円/月割引 (〜1GB) |
申し込みから利用開始までのステップは「申し込み」→「端末到着」→「コンセントに差し込む」の3つの工程だけですぐにネットを利用することができ、初めての方や操作等が詳しくない方にも簡単・安心にすぐさま始められます。
またドコモの新プラン「irumo」と「eximo」もこのhome 5Gとのセット割りの対象プランとなります。
このhome 5Gはドコモユーザー限定のサービスではなく、ドコモ以外のスマホ契約者であっても申し込みして利用することができます。※29歳以下の方であれば毎月1,760円の割引で12ヶ月は最大3,190円で利用できる非常にお得な割引特典も用意されています。
\ 15,000円キャッシュバック /
特に工事がいらないネット回線を予定している方で、特に利用できるエリアを心配している方にはドコモ本家の通信エリアが強く最も全国的におすすめできる安心のホームルーターサービスとなっています。
ホームルーターを自宅だけではなくホテルやイベント会場等、職場に持ち込んでWiFiを接続するような使い方をするような場合はこのhome 5Gでは上記の理由から厳しいので、そういった利用を想定している場合はWiMAXのホームルーターにしましょう。
もしも1ヶ月〜1年以内で利用したい場合は
という条件で選ぶのが良いです。
サービス別 | 契約期間 | 端末代金の支払い期間 |
ZEUS WiFi | なしor2年 | なし |
FreeMax+5G | なし | |
楽天モバイル | なし | |
ロケモバWi-Fi | なしor1年 | |
---|---|---|
それがだいじWi-Fi | なしor2年 | |
GMOとくとくBB WiMAX | なし | 最大24ヶ月 (実質無料) |
WiFi革命セット | なし | 最大48ヶ月 |
home 5G | なし | 最大36ヶ月 (実質無料) |
ソフトバンクエアー | なし | 最大36ヶ月 |
最近では契約期間を設けていない代わりに、端末代金を分割支払として設定し、実質的には端末の支払いで契約期間が縛られているケースが多いです。
この中でどうしても短期間で利用し解約時に端末の支払い等の不要な支払いをさける場合であれば、以下の業者のプランが良いです。
これらの回線業者と契約期間がないプランであれば、端末代金の支払いも発生せず、いつでもサービスを解消することができます。
ここで紹介したモバイル回線業者、ホームルーターサービス、ポケットWiFiプランはすべて遅くても1週間ほどでWiFi端末が到着した時点で即日にネット回線を利用することができます。
利用開始までの期間 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
即日〜最短3日で届く | 即日〜最短3日で届く | 最短翌日発送 〜 3〜4日 | 最短翌日発送 〜 翌月1日発送 | 最短3日で届く | 最短即日発送 〜 3〜4日 | 最短翌日発送 〜 3〜4日 | 最短3日で届く |
大半が最短で翌日発送、もしくは申し込みする時間帯が午前中であれば当日中の発送となり、端末が届けばSIMカードを差し込んで端末の電源を入れればWiFiインターネットを開始することができます。
※クラウドSIMタイプはSIMカードを差し込むなどの手間もありません。
FreeMax+5Gにおいては即日発送か翌月の初月発送のどちらかを選択することが可能です。
また楽天モバイルに関してはポケットWiFiタイプではなくSIMのみの申込みで種類が「eSIM」であれば申込みが完了した即日に開通し、端末やSIMカードを待たずとも最短で当日からすぐに利用開始することも可能です。
通信速度の集計を行っているみんなのネット回線速度によるデータを参照するとWiMAXやhome 5Gが通信速度は最も速いことがわかっています。
通信速度の速さによってできること
通信速度 (下り:ダウンロード速度) | できること |
---|---|
20Mbps | 4K動画 |
10Mbps | オンラインビデオ・オンラインゲーム・フルHDYouTube動画 |
5Mbps | SNS・TikTok・YouTube(SD)・動画配信サービス(VOD) |
1.5Mbps | LINE通話・テキストメッセージ・スマホ画質のYouTube動画 |
1Mbps以下 | メール・テキストメッセージ・Googleマップ |
ただし、正直言って100Mbpsや1Gbpsの速度が必要というわけではなく、いかに安定した常時接続を保てるかが重要であり、日常的な利用をするなら正直20Mbpsの速度があれば十分です。
通信速度と安定性の関係性は数値だけは判断が難しく、端末の違いや設置する場所、持ち運びするエリアなど様々な要因で実際の速度は前後するのであくまでも参考程度にとどめておいてください。
以下では更にタイプ別で絞り、どのWiFiタイプが良いか自分のライフスタイルに合わせて選べるように選別しています。
工事が不要なインターネットWiFiは自宅へ導入工事を行う「光回線」や「固定回線」とは種別が異なります。
光回線や固定回線は基地局▶電柱を介して自宅までインターネットケーブル(光ケーブル等)を引き込みネット回線を開通させるのに対し、工事不要なWiFiは最寄りの基地局から電波を受信するスマホと同じネットワークを利用したWiFiサービスとなります。
基本的に工事を行わないネット回線は、自宅にインターネットの配線設置を行わず、端末が届くだけで即日開通することができるモバイル通信を使ったインターネット回線という事になりす。
工事 | 初期に発生する費用 | |
工事不要 WiFi (ホームルーター/ポケットWiFi等) | 不要 | 事務手数料 |
工事ありのWiFi (光回線/固定回線) | 必要 (設備が整っている場合は不要の場合もあり) | 事務手数料 + 工事費 |
工事が不要なモバイル回線はスマホの通信と同じ電波を使って受信をするインターネットなので工事が必要なく、一方で光回線は電柱から直接自宅までインターネットケーブルを引くことになるため工事が必要となり、インターネット通信の構造も異なります。
工事が不要となるWiFiインターネットは何よりも利用開始までの期間も早く、導入における初期費用も無く、なおかつマンション・アパートのオーナー(大家さん)に許可を取る必要がないのが最大メリットです。
光回線はネット開通の工事を実施すると費用がかかり、許可を取るなど手間と労力が余分にかかってしまうのもあり、何よりも利用開始できるまでに期間が空いてしまうのがフックになってしまっているのが現状です。
工事あり/なしで使い始められる期間の違い
利用開始までの期間 | |
工事不要 WiFi (ホームルーター/ポケットWiFi等) | 最短 翌日〜1週間 |
工事ありのWiFi (光回線/固定回線) | 最短 2週間〜2ヶ月 |
光回線だと契約から利用できるまでに平均で1ヶ月ほどかかる場合が多いのですが、工事不要のWiFiなら最短でも1週間以内で利用開始できることを考えると特に急いでネット環境を整えたい方には向いています。
ここで解説・紹介する工事を必要とせず、すぐに利用できるインターネットは
これらの基準をしっかりとクリアしたインターネットサービスをメインで厳選しています。
ただし、過去に同じ住宅で光回線などを使っていたことがあるマンションや、光配線の設備が部屋に整っている場合は開通における工事手続き(無料)がスキップでき、比較的早く光回線を導入することができるので、より安定性や快適なネット回線を重視するなら光回線を申し込みするのもありです。
工事を一切行わないインターネットサービスは前述でも説明したとおり光回線ではなくモバイル回線を使ったインターネットです。
光回線のように回線ケーブルを宅内に引き込む工事を行わないため初期費用が抑えられメリットがあるのですが、逆にデメリットもあります。
その他にも上記のように光回線と比べると通信の送受信の安定性、データ制限、常時接続の遅延等など様々な部分で劣ってしまっている点は予め理解しておかなければなりません。
光回線はこのWiFi(モバイル回線)サービスのように無線の電波を基地局から受信するのではなく、直接有線のインターネットケーブル(光ケーブル)を自宅に引き込むため通信の安定度が高いです。
工事は一切不要で申し込んでからすぐにインターネットを始められますがこういったモバイル回線のデメリットだけは念の為理解しておきましょう。
以下では工事不要なWiFiのデメリットを重点にまとめています。
もしもオンラインゲームなどの常時インターネットの接続による通信の安定度を重視するような用途であれば、光回線の方が安定度は間違いなく高いです。
もしも戸建てではなくアパートやマンションに住んでいる場合、すでに光回線の設備が備わっているパターンが多く、その場合は一から工事が必要なく申し込みを行うだけで宅内の配線設置だけで光回線を利用することができます。
部屋の中にこような設備があればすでに光回線設備が整っている
リビング等に電話線近くにこのような光ケーブルを接続できる機器が設置されている場合は時間のかかる工事がスキップできるという訳です。
その後光回線を申し込みすると以下の終端装置(OUNまたはONT)を作業員が設置してくれます。
すでに導入済みのマンションで光回線を申し込みした場合には名目として工事費というものが明細等に書かれていますが、実際に大掛かりな工事をするわけではなく開通時に作業員が宅内でルーターやモデムを設置するだけの単純作業のみになります。
また工事費も実際にはかかることがなく利用継続すれば無料となるパターンがほとんどなので、工事不要なWiFiを検討している方でこの設備がすでに家に備わっている方ならホームルータータイプよりも安定して通信ができる光回線を申し込みすることをおすすめします。
マンション・アパートで導入済み時におすすめの光回線
月額料金 | 回線タイプ | 利用開始までの期間 | |
NURO光マンション | 3850円 | NURO光独自回線 | 最短1〜1ヶ月 |
---|---|---|---|
enひかり | 3,270円〜 | フレッツ光 | 最短1〜1ヶ月 |
おてがる光 | 3,608円〜 | フレッツ光 | 最短1〜1ヶ月 |
auひかり×GMOとくとくBB | 3740円〜4,510円 | auひかり | 最短1〜2ヶ月 |
導入済みの光回線の料金や実質費用については以下で詳しく解説しています。
モバイル回線を使ったホームルーターやポケットWiFiは光回線に比べ安定度は圧倒的に低く、朝(7〜9時)やお昼(12〜13時)帰宅ラッシュ時間帯(16〜18時)で「多くの人がスマホで通信を使う時間帯」はそのトラフィックの影響を受けて回線が混んでしまいます。
光回線にも同じくゴールデンタイム時(19〜22時)は回線が混み合う場合がありますが、モバイル回線のように著しく安定度が低下することはないので、マンション・アパートに住んでいる方は一度光回線の設備が導入済みなのかをチェックしてみると良いでしょう。
スマホやパソコン、家庭用ゲーム機でオンラインゲームを目的としてこのWiFiサービスを検討している方もいるかもしれませんが、基本的に工事なしで使えるWiFiサービスはモバイル回線の特性上、光回線に比べて安定度は低く通信が安定しないので各ゲームメーカーも推奨していません。
ただし光回線などの工事を実施するインターネット回線をどうしても導入することができない環境下にいる方のために今回紹介したWiFiサービスのおすすめ順をまとめると以下のようになります。
オンラインゲームを工事不要WiFiでプレイするなら以下の順
おすすめ度 | サービス別 | 理由 |
GMOとくとくBB WiMAX FreeMax+5G | WiMAX独自の回線でプラチナバンドを採用しておらず、建物内に弱かったりはするがauの4G、5Gもオプション(セット割適用時は月30GB)で使える | |
WiFi革命セット | 持ち運び用のWiFiは常時接続で安定はしにくいですが、ホームルーター側は状況が良ければ比較的快適に使える | |
home 5G (ドコモ) | ドコモ本家のLTE高速通信をそのまま利用できるため、エリアは抜群に広く建物内も強い | |
楽天モバイル | 楽天の通信エリアがまだ不十分な点があるが、自宅や行動範囲が楽天エリアでカバーできていれば品質はなかなか良い | |
ソフトバンクエアー (GMOとくとくBB) | ソフトバンクメインのエリアとAXGP専用のエリア、5Gエリアを使い分けての利用となるため、電波次第ではあるものの繋がりにくかったり速度が遅い場合がある。 | |
ZEUS WiFi それがだいじWi-Fi ロケモバWi-Fi | 大手キャリアのLTE通信が可能だが、本家の通信速度ではなく格安SIMのようにワンランク落ちたMVNO品質となり、常に快適な速度は期待できない |
WiMAX+5Gとhome 5Gのどちらも体験したことのある方の声などもまとめた結果、比較的オンラインゲームにおいてラグや遅延に対して安定性の高いのは若干ながらWiMAX+5Gの方が良いという結果でした。
WiMAX+5Gはサービス開始から10年以上の歴史があり、モバイル回線による常時接続の安定性は従来よりも向上しているのではないかと思います。
また地方住まいの方でWiMAXのエリアが微妙な場合はやはり本家ドコモの4G/5G通信が使えるhome 5Gが最終的な候補となるでしょう。
ただどうしても本格的にPCゲームプレイしたい方、ラグ・遅延のストレスを抱えるのは嫌な方、各ゲームの大会への出場等を検討している方などゲームプレイにおいての安定度を重視するような考えでいるのであれば、なんとしてでも光回線を導入するように検討してみてください。
オンラインゲームにおすすめできる光回線は以下結果となっています。
今紹介したWi-Fiサービスが工事を実施せずとも利用できるWiFiインターネットではおすすめできますが、多くのサービスの中から迷った時には以下のように利用する人の属性が分かれます。
サービス別 | こんな人におすすめ |
ZEUS WiFi | ・即日使いたい ・どこでも繋がるWi-Fiを使いたい ・どこでも持ち運んで接続したい ・100GB以下や30GBで十分 ・限りなく安く使いたい ・海外でもそのまま使いたい |
GMOとくとくBB WiMAX | ・auやUQモバイルのユーザーで割引を適用したい ・外にも持ち運べるWiFiを使いたい ・将来性がある5Gも使いたい ・外でもデータ量を気にせず使いたい |
ロケモバWi-Fi | ・法人/個人事業主でコストを削減したい ・国内どこでもつながるWiFiを利用したい ・なるべく安く大容量データを使いたい |
それがだいじWi-Fi | ・契約に縛られずに使いたい ・国内どこでもつながるWiFiを利用したい ・海外でもそのまま使いたい ・30日間じっくり試して判断したい |
WiFi革命セット | ・自宅と外出先それぞれでWiFiを使いたい ・家族やカップルと別々にネットを使いたい人 ・2台のWiFiをコスパ良く使いたい人 ・ソフトバンク、ワイモバイルのスマホの割引を適用したい |
home 5G | ・ドコモユーザーのセット割りを適用したい ・エリアが広いLTE通信を利用したい ・工事がいらない置くだけWiFiを使いたい ・無制限で安定のドコモ回線を使いたい ・契約期間に縛られずWiFiを使いたい |
楽天モバイル | ・楽天モバイルがエリア内 ・無制限でなるべく安く使いたい ・自宅だけではなく外出先でも使いたい ・使った分だけの支払いがしたい ・端末代金をなるべく抑えたい |
ソフトバンクエアー | ・ソフトバンク、ワイモバイルのスマホの割引を適用したい ・自宅に高速のインターネット環境を作りたい ・コンセントに差すだけの簡単ネットを使いたい |
それぞれのインターネットサービスは特徴があり、なによりも「自分がネット回線をどういったシチュエーションで利用する傾向にあるか」を当てはめて選択をするようにしましょう。
もしも光回線を少しでも検討していた方で、マンションやアパート住まいの方は一旦光回線設備が導入されているかをチェックして可能なら光回線を導入することをおすすめします。
やっぱりホームルーターでもポケットWiFiだとしても光回線の通信の安定さには叶いません。オンラインゲームなどを目的としている方はなおさらです。
工事不要なインターネットを利用するにあたりよくある質問や不安要素の内容をまとめました。
工事が不要となるWiFiサービスは基本的に専用端末が届き次第なら即日サービスが利用できるめ、端末が届く期間だけ待てばすぐに始められます。
端末が届く期間は申込みから最短翌日〜最長でも1週間程度待てば端末が届きます。※工事が必要な光回線の場合は平均して2週間〜1ヶ月ほどかかるので急いでネット開通をしたい方には最良の選択です。
利用しているスマホの通信業者とセット割りが可能な組み合わせの業者は以下です。
・ドコモユーザー → home 5G
・au/UQモバイルユーザー → WiMAX+5G
・ソフトバンク/Ymobileユーザー → ソフトバンクエアー
・楽天モバイル → 割引なし
・その他格安SIM → 割引なし
またセット割対象外となるプランも存在するため、対象のプランを利用中であるか事前に確認をしておきましょう。
WiMAX+5GのレンタルプランとなるFreeMax+5GはWiMAXのセット割の対象外です。
モバイル回線を使用したWiFiは光回線と比べ物理的なケーブルを自宅に引くわけではなく、スマホと同じモバイル通信を自宅に設置した端末に受信しインターネットにつなぐ仕様となります。
よって多くの人が利用する夜の時間帯やお昼時は速度が遅くなったりする場合があります。ただしこれはケーブルを引き込む光回線でも同じですが安定度は光回線の方が若干上です。
電波状況が良い状態であればラグや遅延もなく快適にプレイすることができますが、通信状況が混み合っている場合は快適にゲームをプレイできない可能性もあります。
オンラインゲームは応答速度値【ping値】が非常に重要になり、ラグや遅延のない通信を行うためには最低でも50ms以下の数値に抑えなければいけません。
もしもオンラインゲームメインで行うことを想定しているのであればモバイル通信を使うネットワークよりも断然光回線を推奨します。
YouTubeや動画配信サービスは今回紹介したWiFiインターネットサービスでは基本的にはストレスなく視聴することができます。
※ただし高解像度となる4K動画等を読み込み時に回線速度や通信環境によっては快適に読み込めない場合もあります。4K動画をメインで視聴を考えている場合はより安定して高速な光回線を推奨します。
ここで紹介しているWiFiサービスではどれを申し込みしても最大5〜65台端末の同時接続が可能です。WiFiサービス業者別で取り扱っている端末によって接続台数は異なるので、各社の公式サイトで販売している端末のスペックをチェックしてください。
home 5G、ソフトバンクAir、WiMAX+5G、その他のWiFiサービスも含め8日以内にキャンセル可能です。また場合によっては対応していないWiFi業者も存在しますが、詳しくは各公式サイトを確認してください。
契約期間が1年〜3年と定められているWiFiサービスの場合は基本的にその契約に沿って続けるべきです。
ただし短期での利用予定であれば予め契約期間の設けていないWiFiサービスを使う方が良いでしょう。
・契約期間なしで途中解約金などがないサービスなら:楽天モバイル、GMOとくとくBB WiMAXが良いでしょう。
・端末がレンタルでさらに契約期間を気にせず使うということであれば、FreeMax+5G、もしくはそれがだいじWi-Fiがおすすめです。
契約期間が1年以上で設定されているWiFiサービスを即解約してしまうと今後そのサービスが利用できない可能性があります。
またWiFi端末の分割購入や月月割が行われている場合は解約後に一括精算が必要なので早期の解約は特に注意が必要です。
100GBや50GBなどの月間に使えるパケットデータの指定がないWiFiサービスは基本的に制限なく利用できます。
ただし各社規定による大量なデータ通信における通信制限等の措置は行われるとサイトで言及されているのでパケットデータの膨大な利用については注意が必要です。
基本無制限となる工事不要WiFiのパケットデータ消費についての注意
工事不要なWiFiサービス別 | 速度制限に関する文言 (※公式サイトを参照) |
home 5G (ドコモ) | ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。なお、一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。 (home 5Gの注意事項について(docomo公式)) |
WiMAX+5G (UQ/KDDI) | より多くのお客さまにWiMAX +5Gを快適にご利用いただくために、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。 (WiMAX +5Gネットワーク混雑回避のための速度制限につて) |
ソフトバンクAir (ソフトバンク) | ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。特定のエリアでネットワークが高負荷となった場合、該当エリアのお客さまについては、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。 (SoftBank Ariの速度制限について) |
楽天モバイル | データ無制限は、楽天基地局に接続時。公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行う場合があります。海外は2GB超過後は最大128kbpsで使い放題。最大1Mbpsで使用時、動画再生・アプリダウンロード等では、時間がかかる場合あり。通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実効速度は通信環境・状況により変動します。 (サービスエリアの通信速度とデータ高速モードについて) |
各社の公式の文言に抵触しない使い方であれば無制限で利用できることになりますので、過度な大容量データのダウンロードや高画質のストリーミング動画を数日、長時間見るなどのことがなければ問題ない範囲でしょう。
申し込みしたならなるべく早く使いたいという希望が叶うのが工事不要のWiFiサービスの特徴です。
さらには工事費用も発生しないのでメリットばかりに思うかもしれませんが、どうしても光回線などの自宅へケーブルを引き込むインターネットサービスには通信の安定性や使えるデータ容量などは敵わない点が多いことも確かです。
なによりも「インターネットを使って何をするのか」という明確な目的を持ってそれにあったインターネットを選ぶことが重要でもあります。
そこでもしも工事に関して妥協できるなら他に選択肢が出てくるのでしっかりと利用する目的を明確にしておきましょう。
光回線の場合は工事の工程は必要ですが、ほとんどの光回線プロバイダは工事費が実質無料※1で使えるようになっており、実際に利用するユーザーの負担はありません。
※1 決められた月数を継続して利用した場合に最終的に工事費が割引で無料になるという仕組みです。
工事ありでも構わないので高速通信が使いたい方
スマホの料金なども合わせて総合的に安くするなら光回線サービスの割引も適用することができます。
その他のホームルーターに関する記事
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
診断
あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる
※該当する項目を選択していくだけ
コメント