ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。
![](https://www.hikamoba.com/wp-content/uploads/2024/01/f_f_object_87_s512_f_object_87_2nbg.png)
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
「WiMAXを使いたいけれど、長期契約はしたくない…」「引っ越しや出張の間だけ、手軽にネットを使いたい!」そんな方にぴったりなのが、シンプルWiFi です。
多くのWiMAXプロバイダは、契約期間の縛りがなくても端末を購入する必要があり、実質的に長期間の利用が前提となっています。しかし、シンプルWiFiなら契約縛りなし&端末無料レンタルが可能。短期間だけWiMAXを利用したい人にとって、コスト面でも柔軟性でも大きなメリットがあります。
本記事では、シンプルWiFiの「契約縛りなし+端末無料レンタル」プランが本当にお得なのかを徹底検証! 料金や通信速度、他社との比較、実際の使い勝手などを詳しく解説します。
短期利用に最適なWiMAXを探している方は、ぜひ参考にしてください。
この記事は2025年2月15日に更新しました。
谷口修一(SHUICHI TANIGUCHI)
光回線の販促事業や7年に渡るインターネット回線のサポート業務に従事。毎年1,500人以上の光回線ユーザーのサポートを行い、NTT東日本からの感謝状を頂いた経験もあり。
ネットサービス利用者にもっとも近しい立場で考え、どこよりも快適に、より合理的で的確な情報をスタンスとして記事を執筆しています。
WiMAXを使いたいけれど、長期契約の縛りや高額な端末代がネックになっている方は多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが「シンプルWiFi」です。契約のしばりがなく、さらに端末を無料レンタルできるため、短期間だけWiMAXを使いたい人に最適なサービスです。
シンプルWiFiの料金・基本サービス内容
月額料金 | 4,840円 (税抜き4,400円) |
---|---|
契約事務手数料 | 3,300円 |
月間データ量 | 上限なし※無制限(WiMAXエリア) (※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があり) |
通信回線 | WiMAX+5G/au 4G 5G |
通信速度 | 下り最大4.2Gbps |
契約期間 | なし |
解約金 | なし (端末は返却必須) |
端末代金 | 無料レンタル (端末購入も選択可能) |
端末 | 【ポケットWiFiタイプ】 Galaxy 5G mobile Wi-Fi/Speed Wi-Fi 5G X11/Speed Wi-Fi 5G X12 【ホームルータータイプ】 Speed Wi-Fi HOME5G L11/Speed Wi-Fi HOME5G L12/Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
キャンペーン | なし |
無料レンタルサービスの大半はWiMAXでも旧型のリユース製品をレンタルとして提供するパターンが多いですが、シンプルWiFiでは最新端末もしっかり選ぶ事ができるのも評価できる点です。
ただしレンタル提供となる端末は中古品(リユース品)であるケースが多いため、新品ではないということは予め理解しておきましょう。
Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | Speed Wi-Fi 5G X12 | |
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
シンプルWiFi | 無料レンタル | 無料レンタル |
他社プロバイダ | 27,720円〜31,680円で販売 | 27,720円〜31,680円で販売 |
ホームルーター版なら「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」ポケットWiFi版なら「Speed Wi-Fi 5G X12」が最新端末です。
もしも他社プロバイダでWiMAXを使おうとした場合、月額基本料金の他に端末代金が加算されています。
もちろん継続することで月々割りで実際に支払いの負担は発生しませんが、早期に解約するとこの端末の月々サポートが終了し、端末の残りの残債を一括請求されるという落とし穴があります。
そういう点では「完全無料レンタル」にしているシンプルWiFiはこの早期解約に対する不安は一切ないのが最大のメリットです。
ちなみにシンプルWiFiは短期利用向けのWiMAXプランにもかかわらず、auもしくはUQモバイル利用者であればセット割が適用でき、更に毎月1,100円の割り引きが行われます。
セット割を適用した場合のシンプルWiFiの料金
月額料金 | 4,840円 |
---|---|
端末料金 | 無料レンタル |
auもしくはUQ mobileのセット割 | -1,100円 |
毎月合計月額 | 3,740円 |
セット割対象プラン | WiMAX+セットによる割引額 |
---|---|
使い放題MAX 5G ALL STARパック2 使い放題MAX 5G DAZNパック 使い放題MAX 5G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G auマネ活プラン 5G ALL STARパック2 auマネ活プラン 5G DAZNパック auマネ活プラン 5G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G Netflixパック(P) auマネ活プラン 5G Netflixパック auマネ活プラン 5G with Amazonプライム auマネ活プラン 5G 使い放題MAX 4G DAZNパック 使い放題MAX 4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G auマネ活プラン 4G DAZNパック auマネ活プラン 4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 4G Netflixパック(P) auマネ活プラン 4G Netflixパック auマネ活プラン 4G | 永年1,100円/月割引 |
スマホミニプラン 5G スマホミニプラン 4G | 永年550円/月割引 |
セット割対象プラン | WiMAX+セットによる割引額 |
---|---|
トクトクプラン ミニプラン | 永年1,100円/月割引 |
くりこしプラン+5G(L) | 永年858円/月割引 |
くりこしプラン+5G(S/M) | 永年638円/月割引 |
ここまでの解説で短期利用者にシンプルWiFiが向いている理由は以下です。
特に1ヶ月だけ使いたい、数カ月の短期利用で使いたいという方で高速通信+5Gを無制限で使いたいというわがまま条件を満たしてくれるWiMAXプロバイダには他にありません。
\最短当日発送ですぐ使える/
WiMAXを契約する際に、月額料金や端末代、解約条件などをしっかりチェックすることは重要です。シンプルWiFiは契約縛りなし&端末無料レンタルが魅力ですが、実際に料金面で他社と比べて本当にお得なのか気になるところ。
例としてWiMAXを半年間(6ヶ月)使った場合の総支払額を他社WiMAXのプロバイダと比較すると以下のようになります。
実質計算式 (①月額×月数総額)+(②端末代金)(③事務手数料)=(④支払い総額)-(⑤キャッシュバック)+(⑥解約金)=(実質支払い総額) | ||||||||
実質月額 (実質支払総額÷6) | 実質支払い総額 | ①月額×月数総額 | ②端末代金 | ③事務手数料 | ④総支払額 | ⑤キャシュバック等の特典 | ⑥解約金 | |
![]() ![]() | 5,350円 | 32,100円 【最安値】 | 28,800円 4,800円×6 | 無料 (レンタルのため) | 3,300円 | 32,100円 | なし | 無料 |
![]() ![]() | 5,390円 | 32,340円 | 29,040円 4,840円×6 | 無料 (レンタルのため) | 3,300円 | 32,340円 | なし | 無料 |
![]() ![]() | 5,985円 | 35,910円 | 16,390円 初月:0円×1 1〜24ヶ月:3,278円×5 | 27,720円 | 3,300円 | 47,410円 | 11,500円 (翌々月受け取り) | 無料 |
![]() ![]() | 5,808円 | 34,848円 | 25,608円 初月〜13ヶ月:4268円×6 | 5,940円 ※おトク割で21,780円割引 | 3,300円 | 34,848円 | なし | 無料 |
![]() ![]() | 8,635円 | 51,810円 | 25,410円 初月1,375円×1 1ヶ月以降:4,807円×5 | 23,100円 端末代金27,720円(770円×36回で月々割引の内、770円×6回分(4,620円)が免除) | 3,300円 | 51,810円 | (12ヶ月継続条件のため受け取り不可) | 無料 |
![]() ![]() | 8,649円 | 51,898円 | 25,498円 初月1,408円×1 1ヶ月以降:4,818円×5 | 23,100円 端末代金27,720円(770円×36回で月々割引の内、770円×6回分(4,620円)が免除) | 3,300円 | 51,898円 | なし | 無料 |
![]() ![]() | 6,373円 | 38,240円 | 24,540円 初月0円×1 1〜36月:4,708円×5 | 26,400円 端末代金31,680円(880円×36回で月々割引の内、880円×6ヶ月分(5,280円)が免除 | 3,300円 | 56,159円 | 16,000円 (翌々月受け取り) | 無料 |
![]() ![]() | 7,965円 | 47,794円 | 26,774円 初月2,794円×1 1〜24ヶ月:4,796円×5 | 27,720円 | 3,300円 | 57,794円 | 10,000円 (3ヶ月後受け取り) | 無料 |
![]() ![]() | 8,580円 | 51,480円 | 20,460円 初月〜13ヶ月:3,410円×6 | 27,720円 | 3,300円 | 51,480円 | なし | 無料 |
![]() ![]() | 8,360円 | 50,160円 | 19,140円 初月:0円×1 1〜24ヶ月:3,828円×5 | 27,720円 | 3,300円 | 50,160円 | なし | 無料 |
エディオン ビックカメラ ビックカメラ ヤマダデンキ | 9,438円 | 56,628円 | 25,608円 初月〜13ヶ月:4268円×6 | 27,720円 | 3,300円 | 56,628円 | なし | 無料 |
このようにシンプルWiFiは同じく端末が無料でレンタルできるFreeMax+5Gとほぼ同じ金額(差額は6ヶ月で240円)で利用することができます。
そしてここで重要なポイントとして、FreeMax+5Gはau/UQmobileのWiMAXセット割には対応していない点です。
毎月の料金比較
FreeMax+5G | シンプルWiFi | |
---|---|---|
月額料金 | 4,800円 | 4,840円 |
au/UQ mobileのセット割 | -1,100円 | |
合計月額費用 | 4,800円 | 3,740円 |
よってau/UQmobile利用者であればシンプルWiFiはどこのプロバイダよりも短期利用であれば最安値で使えるプランとなります。
たたしauやUQモバイルのスマホ利用者でない場合、単体で短期利用を行うならFreeMax+5Gが一番安く使うことができ、15日間のお試し期間も用意されています。
シンプルWiFiはホームルーターで4.2Gbps、モバイルルーターで3.8Gbpsの理論値の速度となっていますが、実際の通信速度は当然ですがそれよりも遅くなります。
みんなのネット回線速度で調査されているデータ結果によるとシンプルWiFiの平均速度は以下のようになります。
もちろんこれはWiMAXを利用するエリアや5Gエリアが使える条件などで利用するユーザーによって大きく変わってくるのですが、スマホの格安SIMの平均速度よりは十分速いです。
シンプルWiFiの東京都内実測値です。
— シンプルWiFi【公式】 (@simple_wifi) October 11, 2023
場所や端末によってもばらつきがあります。
ダウンロード速度(動画や画像視聴等)に関しては一定の速度がでています。
アップロード速度(動画や画像のアップロード等)が遅めですのでご自身のご利用用途に合わせてご検討いただけたらと思います! pic.twitter.com/poU86pDLsA
また端末機種によってもこの通信速度は大きく影響してくるようで、利用するエリアと端末が良ければ100Mbpsの下り速度を超える場合もあります。
通信速度の速さによってできること
通信速度 | 快適にできること |
---|---|
20Mbps | 4K動画 |
10Mbps | オンラインビデオ(ZOOM等)・アプリゲーム・オンラインゲーム・YouTube動画(フルHD) |
5Mbps | TikTok・YouTube(HD)・LINEビデオ通話・動画配信サービス(VOD)・ネットワークカメラ・テザリング・動画送信 |
1.5Mbps | WEB検索・LINE音声通話・スマホ画質のYouTube動画(SD)・Instagram・X(旧Twitter)・Googleマップ・カーナビ・画像送信 |
1Mbps以下 | メール・テキストメッセージ・LINEトーク |
最低でも下り速度が20Mbpsを常時出せれば4K動画等も閲覧ができるので、シンプルWiFiは平均点以上の速度を実現していると言えるでしょう。
シンプルWiFiの口コミ・評判について調べてみましたがまだサービス自体がメジャーではない点も含めてネット上の評判は少なめでした。
仮住まいのネット環境、契約縛りも端末分割縛りもないシンプルWiFiにした。速度は測ってないけど不満なし。引用:X(Twitter)
シンプルWiFiを契約して届きました。持ち運び型のWiFiを選びました。容量も無制限なのでギガしの心配なし。お値段も安い。引用:X(Twitter)
東京都内の実測、平均下り速度60〜100Mbps、上り速度10Mbpsあたり。アップロードが遅めなので利用用途で検討してみるのが良いです。引用:X(Twitter)
端末費用がかからず、ネット回線もスムーズで快適。そして明朗会計で分かりやすくてありがたいです。
引っ越しした家にWiFiがなくてすぐさま使いたいために利用しました。プランも一つだけで迷う必要もなし、唯一気になったのはレンタルした製品が中古だという点です。中古品だと長く利用するには支障がありそうです。
今までモバイルWi-Fiを利用した経験がなかったので、シンプルな料金形態のものを選びたいと思い利用したました。結果的に利用期限もなく、使わなくなったらすぐに停止できるのも初めて利用するうえで大きなメリットでした。
参照:シンプルWiFiの口コミ・評判(みんなの評判)
ネット上に口コミが多くないという点では「不満がない」「満足して使えている」という解釈と捉えても良いでしょう。SNS上で大半サービス名が出る場合は不満がある時が多いのでシンプルWiFi利用者の満足度は平均より高めだと言えます。
シンプルWiFiの申込みに必要なものは本人確認書類とクレジットカードの2点を用意すればOKです。
公式ページへアクセスし「webで今すぐ申込む」を押す
申し込み種別を個人・法人から選択し「かんたんシンプルプラン」にチェックが入ってるか確認
好きな端末を選択する(最新端末希望ならポケットWiFiタイプなら「5G X12」、ホームルータータイプなら「5G L13」を選ぶ)
クレードルとACアダプタは必要であればチェック、不要なら希望しないを選択してください。(ちなみにACアダプタやケーブルは百均製品でも代用可能です)
機器の端末保証の有無を選択(端末保証については以下で解説)
その他のオプション(電話サポート・PCサポート・シンプルケア)の有無を選択
申し込み者情報、配送先等を入力
以降は支払いのクレジットカード入力・本人確認書類・入力内容等に確認をして申し込みをすればOKです。
シンプルWiFiは申込みから最短で即日発送、到着が早くて3日ほどですぐに利用開始ができます。
\最短当日発送ですぐ使える/
シンプルWiFiで適用されるWiMAXのセット割(auスマートバリュー/UQ mobile自宅セット割)はシンプルWiFiを申し込み後に端末が到着してからそれぞれ手続きが必要です。
シンプルWiFiの解約はマイページから申請を行います。
また解約受付の締め日は毎月25日となっており、26日以降に解約申請をした場合は翌月末での解約となります。
解約月の翌月5日までに一式の返却を行わなければ、機器損害金として21,780〜27,720円の請求が行われるため注意が必要です。
もしもWiFiサービスを利用する期間を予め決めている方は解約と返却の流れも事前に予習しておきましょう。
WiMAXを契約する際に、「自分の利用スタイルに合っているか?」 を見極めることが大切です。シンプルWiFiは、契約縛りなし&端末無料レンタルが大きな魅力ですが、すべての人に最適とは限りません。
ここでは、シンプルWiFiをおすすめする人とおすすめしない人を具体的に紹介します。
「引っ越し前の一時的なネット利用がほしい」「出張などで数ヶ月だけ使いたい」といった短期利用者には、契約期間の縛りがなく、いつでも解約できるシンプルWiFiがベストです。
他のWiMAXプロバイダでは、契約縛りがなくても端末を購入する必要があるため、短期間の利用にはコストが割高になりがち。シンプルWiFiなら端末無料レンタルなので、短期間の利用でも無駄な出費がありません。
「数ヶ月だけ使う予定だけど、いつまで必要かわからない…」といった場合、契約縛りがないシンプルWiFiなら、必要なくなった時点ですぐに解約可能です。
多くのWiMAXプロバイダは、契約期間の縛りなしプランでも、端末代として約27,720円が必要になります。そのため、数ヶ月で解約すると、結果的に高コストになることも。
シンプルWiFiなら端末が無料レンタルなので、初期費用ゼロで利用をスタートできます。できるだけコストを抑えたい人にとって、大きなメリットです。
シンプルWiFiは、WiMAX +5Gの回線を利用しており、光回線が使えない環境である方にとっても高速通信テレワーク・動画視聴などの大容量通信も快適に利用できます。
特に、工事不要でWiMAXをすぐに使いたい人には、シンプルWiFiは良い選択肢になります。
シンプルWiFiは短期利用に向いていますが、長期間(2年以上)使う場合は、他のWiMAXプロバイダの方がトータルコストが安くなります。
例えば、BIGLOBE WiMAXや端末代を分割払いしつつ、長期利用で月額料金の割引を受けることができます。2年以上使うなら、端末購入型のプランの方が結果的に安くなります。
シンプルWiFiは端末無料レンタルが魅力ですが、解約時に端末を返却する必要があります。万が一、端末を紛失・破損すると、機器損害金として21,780〜27,720円の請求が発生します。
端末の種類 | 未返却による機器損害金 |
---|---|
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi Speed Wi-Fi 5G X11 Speed Wi-Fi HOME 5G L12 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 21,780円 |
Speed Wi-Fi 5G X12 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | 27,720円 |
またその他に同梱されていた「説明書」「SIMカード」「ACアダプタ」「LANケーブル」「はじめてガイド」「WiFiシール」などの一式も返却必須なのでズボラな方は購入プランの方をおすすめします。
シンプルWiFiの利用における支払い方法はクレジットカードのみとなっています。
よってもしもクレジットカード以外の決済方法(口座振替や請求書払い)を検討している場合はシンプルWiFiは他の支払い方法を用意していないので他のプロバイダをおすすめします。
シンプルWiFiの月額料金は4,840円(税込み)ですが、WiMAXプロバイダによっては、契約縛りありのプランで3,278円~4,000円程度の格安プランを提供しているところもあります。
短期での利用目的でなければWiMAXは他のプロバイダの方が月額料金が安くなりますので、チェックしてみてください。
\最短当日発送ですぐ使える/
シンプルWiFi利用において疑問となる内容についてまとめています。
端末保証はランクが3つありそれぞれ対象となる保証内容が異なります。
端末保証 | 端末保証プラス | 端末保証ワイド | |
---|---|---|---|
月額料金 | 363円 | 605円 | 847円 |
自然故障 | |||
水漏れ・破損 | |||
盗難・紛失 |
端末保証ワイドの盗難・紛失は代替品を提供の際には5,500円の追加費用がかかる有償保証となります。
株式会社GSSという会社設立から10年経過しているインターネット事業・情報通信機器の販売をメインで行っている企業です。
機種によりますが、21,780円〜27,720円です。他のWiMAXプロバイダで割賦販売されている価格と同じです。
その他のWiMAXに関する記事
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
診断
あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる
※該当する項目を選択していくだけ
コメント