ヒカモバ(ネトセツ)では個別で相談を無料で受け付けています。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
モバイルルーターで人気のWIMAXとauもしくはUQモバイルの契約がある人なら同じKDDI系列として利用できるセット割引が可能です。
auスマホなら「スマートバリュー」そしてUQモバイルなら「自宅セット割」という名称ですが、このWiMAXのセット割について徹底的にまとめているので参考にしてください。
この記事は2025年1月10日に更新しました。
谷口修一(SHUICHI TANIGUCHI)
光回線の販促事業や7年に渡るインターネット回線のサポート業務に従事。毎年1,500人以上の光回線ユーザーのサポートを行い、NTT東日本からの感謝状を頂いた経験もあり。
ネットサービス利用者にもっとも近しい立場で考え、どこよりも快適に、より合理的で的確な情報をスタンスとして記事を執筆しています。
WiMAXのセット割とはauユーザー、UQmobileユーザーがWiMAXを申し込みすることで、毎月最大1,100円の永年割引が適用される割引特典です。
WiMAXとau、UQ mobileは同じKDDIグループであるため光回線のセット割と同じような扱いと考えればOKです。
auとUQモバイルは名称は異なりますが、どちらも同じセット割で期間限定ではなくWiMAXとau/UQmobileを利用している限り割引は永久に継続されます。
WiMAXのセット割の例
WiMAX | UQ mobile | |
---|---|---|
月額料金 | 3,278円 (BIGLOBEの場合) | 2,365円 (ミニミニプランの場合) |
セット割 (自宅セット割) | -1,100円 | |
割引後 | 3,278円 | 1,265円 |
合計月額費用 | 4,543円 |
例えば一人暮らしで自宅に光回線が必要ないという方でもWiMAXの無制限通信とスマホの低価格プランにセット割による1,100円の割引が加わると合計でも6千円弱で使える計算となります。
もちろんWiMAXも対象のスマホ(au/UQmobile)を契約している間はずっとこの1,100円のセット割が継続されます。
また利用しているスマホプランによっては割引額も異なる場合があります。
セット割対象プラン | WiMAX+セットによる割引額 |
---|---|
使い放題MAX 5G ALL STARパック2 使い放題MAX 5G DAZNパック 使い放題MAX 5G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G auマネ活プラン 5G ALL STARパック2 auマネ活プラン 5G DAZNパック auマネ活プラン 5G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G Netflixパック(P) auマネ活プラン 5G Netflixパック auマネ活プラン 5G with Amazonプライム auマネ活プラン 5G 使い放題MAX 4G DAZNパック 使い放題MAX 4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G auマネ活プラン 4G DAZNパック auマネ活プラン 4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 4G Netflixパック(P) auマネ活プラン 4G Netflixパック auマネ活プラン 4G | 永年1,100円/月割引 |
スマホミニプラン 5G スマホミニプラン 4G | 永年550円/月割引 |
セット割対象プラン | WiMAX+セットによる割引額 |
---|---|
トクトクプラン ミニプラン | 永年1,100円/月割引 |
くりこしプラン+5G(L) | 永年858円/月割引 |
くりこしプラン+5G(S/M) | 永年638円/月割引 |
auもUQ mobileも最新のプランであれば1,100円の割引が適用になりますが、旧プランでは最大の割引を受けられない場合もあります。
よってプランを数年変更していない場合はこれを期に1,100円の割引を受けられ、トータルで安くなる新プランへ変更することを検討すのが良いでしょう。
またこのセット割はWiMAXのサービス1回線につきau/UQmobile携帯電話(タブレットやPC含む)合計9回線までセット割が適用されます。
よってWiMAXを1回線利用するだけで他のau/UQmobileを利用している家族も割引の恩恵を受けることができます。
WiMAXのセット割+家族3人がau/UQスマホの場合
WiMAX | \1人目/ UQ mobile | \2人目/ au | \3人目/ UQ mobile | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 3,278円 (BIGLOBEの場合) | 2,365円 (ミニミニプランの場合) | 7,238円 (使い放題MAX 5G/4Gの場合) | 3,465円 (トクトクプランの場合) |
セット割 (自宅セット割) | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 | |
割引後 | 3,278円 | 1,265円 | 6,138円 | 2,365円 |
合計月額費用 | 13,046円 |
もしも家族全員で3回線のスマホ利用がある場合、最大でも毎月3,300円の割引がずっと続くため、セット割にならない他社の光回線やホームルーターを使っていると損してしまう結果となります。
ただしセット割を適用するためには条件を確認しておく必要があります。
auスマホユーザーで家族で家族割(家族割プラス)を適用している場合、月々の1,100円の家族割引にWiMAXのセット割(auスマートバリュー)が追加されるので最大2,200円の割引が適用可能となります。
料金 | |
---|---|
スマホ料金 | 7,238円 (使い放題MAX 5G/4Gの場合) |
家族割プラス | -1,100円 |
auスマートバリュー (WiMAXのセット割) | -1,100円 |
割引後の料金 | 5,038円 |
一人当たり最大2,200円の割引が適用されるのはかなり大きいので、もしもWiMAXを使っている or 利用を検討している場合はセット割はぜひとも適用させるべきです。
UQ mobileにも同じく家族割があり、毎月550円の割引を適用しているとは思いますが、WiMAXとのセット割は併用することができません。
ただしWiMAXとのセット割が可能な「自宅セット割」は最大1,100円なので、WiMAXを申し込みし自宅セット割に加入するとさらに550円の割引が増額されます。
料金 | |
---|---|
スマホ料金 | 2,365円 (ミニミニプランの場合) |
家族割 | |
auスマートバリュー (WiMAXのセット割) | -1,100円 |
割引後の料金 | 1,265円 |
自宅セット割を適用すると家族割から自動的に割引額が多いWiMAXの自宅セット割に切り替わります。
さすがにUQ mobileはauよりもプラン料金が安いので、両方を適用できないのは当たり前の話ですが自宅セット割の方がより割引額が多くなるのであればWiMAXのセット割は必須ですね。
WiMAXのプロバイダは現在は40社以上ありますが、セット割に対応していないプロバイダも存在するため、これからWiMAXを申込みする方は注意が必要です。
セット割対象プロバイダ | セット割対象外プロバイダ |
---|---|
BIGLOBE WiMAX UQ WiMAX GMOとくとくBB カシモ WiMAX Broad WiMAX J:COM YAMADA air mobile(ヤマダ電機) BIC WiMAX(ビックカメラ) Vision WiMAX EX WiMAX エディオン hi-ho DISM WiMAX So-net ヘーベル5G シンプルWiFi e Wi-Fi ストエネ UsefulWiFi for Biz Biz Air+5G saQsaQ CHARGE SPOT WiFi ruumモバイル もっトクWiFi どんなときもWiFi ヒカルWiFi SUPER Wi-Fi らくトクWi-Fi ZEUS WiMAX 選べるWiFi ずっとネット 柔整WiFi | FreeMax+5G MUGEN WiFi 5G CONNECT DTI WiMAX PLAIO WiMAX ASAHIネット WiMAX @TCOM WiMAX |
特にau、UQ mobileユーザーでセット割を適用したいと考えている方は申し込みするWiMAXの窓口プロバイダが対象外となる会社を選ばないように注意が必要です。
一部ではプロバイダ独自で他のプランとのセット割を行っているケースがあり、そういったWiMAXのプロバイダではWiMAXセット割が行われていません。
WiMAXは基本的に端末を割賦購入するか月々割である一定の期間利用した場合に実質無料となるプロバイダが大半となるので、主に無料レンタルを提供しているWiMAXプロバイダはセット割の対象外となっています。
WiMAXのセット割を適用するためにはWiMAXの契約名義とauもしくはUQ mobileの代表契約者が同一名義、また同一住所でなければなりません。
条件 | その他条件 | |
---|---|---|
auスマートバリュー (au) | 対象WiMAXプロバイダ加入と同一名義のauスマホと対象プラン契約 | 5回線以上の適用はauStyle/auショップでの手続き |
自宅セット割 (UQ mobile) | 対象WiMAXプロバイダ加入と同一名義のUQ mobileスマホと対象プラン契約 | 5回線以上はご家族・同一名義である証明が必要 |
またWiMAXを契約した代表者の家族であれば4回線(au/UQの対象プラン)までは無条件でこのセット割を同じく適用ができます。
WiMAXを契約しセット割が適用された代表契約者と同じ家族であれば最大9回線までセット割の対象と伝えましたが、もしも家族が契約者と異なる住所に居住している場合でもセット割は適用できます。
ただし離れた家族もauもしくはUQ mobileのセット割対象となるプランへ加入していることが条件となります。
またauもUQ mobileも5回線以上はショップでの申込み手続きが必要となる点だけ注意が必要です。
※もしも別姓などの場合は家族である証明書が必要となります。
WiMAXのセット割の手続き手順はauの「auスマートバリュー」とUQ mobileの「自宅セット割」では異なります。
また以下のセット割の手続き自体はすべて無料で行うことができます。※店舗で手続きを行う場合は事務手数料等が発生する場合もあり。
手続き手順 | |
---|---|
auスマートバリュー | My auへアクセス↓ 「同意する」↓ 「WiMAX+5Gルーター」をクリック↓ 情報を入力し「登録」↓ でんきサービスの有無を選択↓ 「この内容で申し込む」 参考:au公式ページ |
自宅セット割 | My UQ mobileの「ご契約内容/手続き」アクセス↓ 「ご契約情報」↓ 【自宅セット割 インターネットコース】の「変更」↓ 申込みの電話番号を選択し「同意する」↓ 固定通信サービス情報で「WiMAX+5Gルーター」を選択↓ 画面に従い選択・入力↓ 家族を追加する場合はグループに回線を追加する↓ 内容を確認後に「次へ」↓ 「この内容で申し込む」 参考:UQ mobile公式ページ |
いずれも申し込み手続きはau/UQ mobileのマイページから行うことができますが、家族を含めた5回線以上をセット割に適用させる場合は店舗での手続きが必要となります。
まずWiMAXのセット割が使えるのはauスマホ利用者とUQモバイルスマホ利用者のみです。
よってそれ以外のスマホ回線、そして光回線とはWiMAXと組み合わせても割引を適用することが出来ません。
もしも対象外のスマホプランやその他のネット回線を使っている場合は以下の対処法を検討してみましょう。
povoも同じKDDIグループのauが提供するサブブランド回線ではありますが、povoはWiMAXとのセット割は対象外となっています。
もしもpovoで毎月支払いがある場合、UQモバイルへの乗り換えでWiMAXとのセット割を適用させることにより安くなるケースもあります。
例)WiMAX利用時のpovoとUQモバイルを比較
povo | UQ mobile | |
---|---|---|
月額料金 | 0円 | 2,365円 (ミニミニプランの場合) |
データ容量 | 4GBトッピング +390円×4 =1,560円 | 4GB |
WiMAXセット割 | -1,100円 | |
トータル費用 | 1,560円 | 1,265円 |
例としてpovoとUQ mobileどちらも4GBのデータ通信を行った場合で比較するとWiMAXのセット割の恩恵でUQ mobileのほうが安く使うことが可能になります。
よってpovo利用者がWiMAXを申込みする場合、利用状況によってはUQ mobileに乗り換えた方が安くなることもありますので、povoでどれくらい毎月使っているかを計算してみると良いでしょう。
WiMAXと光回線のセット割は現在どこも行われていません。
あくまでもWiMAXはスマホの割引を対象としたサービスとなり、auひかりなどの同じKDDIグループであっても光回線を割引するような特典は用意されていません。
auスマートバリューもUQの自宅セット割もWiMAXもしくは光回線どちらかとのセット割を実施している状況なのでスマホ以外の回線同士でセット割が適用できない点だけは理解する必要があります。
auスマートバリューもUQ mobileの自宅セット割も既に他社光回線(auひかり・auひかりちゅらや他の提携固定通信サービス)でセット割を適用している場合、WiMAXのセット割は適用できません。
WiMAXか他の固定回線どちらかのセット割しか受付が出来ないのでその点は注意が必要です。
もしもこれからセット割を目的でWiMAXを検討しているのであれば、セット割対象プロバイダでかつトータル費用が最も安いのはBIGLOBE WiMAXです。
WiMAXプロバイダのトータル費用と最安値(2年利用時)
実質計算式 (①月額×月数総額)+(②端末代金)(③事務手数料)=(④支払い総額)-(⑤キャッシュバック)+(⑥解約金)=(実質支払い総額) | ||||||||
実質月額 (実質支払総額÷24) | 実質支払い総額 | ①月額×月数総額 | ②端末代金 | ③事務手数料 | ④総支払額 | ⑤キャシュバック等の特典 | ⑥解約金 | |
3,954円 | 94,914円 【最安値】 | 75,394円 初月:0円×1 1〜24ヶ月:3,278円×23 | 27,720円 | 3,300円 | 106,414円 | 11,500円 (翌々月受け取り) | 無料 | |
4,686円 | 112,476円 | 111,936円 初月1,375円×1 1ヶ月以降:4,807円×23 | 9,240円 端末代金27,720円(770円×36回で月々割引の内、770円×24ヶ月分(18,480円)が免除 | 3,300円 | 124,476円 | 12,000円 (12ヶ月目以降に受け取り) | 無料 | |
4,998円 | 119,966円 | 109,934円 初月〜13ヶ月:4268円×13 14ヶ月以降:4,950円×11 | 6,732円 ※おトク割で20,988円割引 | 3,300円 | 119,966円 | なし | 無料 | |
4,776円 | 114,642円 | 102,102円 初月1,408円×1 1ヶ月以降:4,378円×23 | 9,240円 端末代金27,720円(770円×36回で月々割引の内、770円×24回分(18,480円)が免除) | 3,300円 | 114,642円 | なし | 無料 | |
4,422円 | 106,144円 | 108,284円 初月0円×1 1ヶ月以降:4,708円×23 | 10,560円 端末代金31,680円(880円×36回で月々割引の内、880円×24ヶ月分(21,120円)が免除 | 3,300円 | 122,144円 | 16,000円 (6ヶ月目以降に受け取り) | 無料 | |
4,937円 | 118,500円 | 115,200円 4,800円×24 | 無料 (レンタルのため) | 3,300円 | 118,500円 | なし | 無料 | |
5,588円 | 134,122円 | 113,102円 初月2,794円×1 1〜24ヶ月:4,796円×23 | 27,720円 | 3,300円 | 144,122円 | 10,000円 (3ヶ月後受け取り) | 無料 | |
4,954円 | 118,910円 | 87,890円 初月〜13ヶ月:3,410円×13 14〜37ヶ月:3,960円×11 | 27,720円 | 3,300円 | 118,910円 | なし | 無料 | |
4,961円 | 119,064円 | 88,044円 初月:0円×1 1〜24ヶ月:3,828円×23 | 27,720円 | 3,300円 | 119,064円 | なし | 無料 | |
エディオン ビックカメラ ビックカメラ ヤマダデンキ | 5,873円 | 140,954円 | 109,934円 初月〜13ヶ月:4268円×13 13ヶ月〜:4,950円×11 | 27,720円 | 3,300円 | 140,954円 | なし | 無料 |
BIGLOBE WiMAXがトータルで安くなる理由としては他社プロバイダと比べて圧倒的に月額基本料金が安いことがメリットとなっています。
WiMAXのセット割の例
WiMAX | UQ mobile | |
---|---|---|
月額料金 | 3,278円 (BIGLOBE WiMAXの場合) | 2,365円 (ミニミニプランの場合) |
セット割 (自宅セット割) | -1,100円 | |
割引後 | 3,278円 | 1,265円 |
合計月額費用 | 4,543円 |
WiMAXは無制限で通信ができるモバイル・インターネットですが、例としてUQモバイルと組み合わせるとセット割の恩恵で2つ合わせて4千円弱でネットを使い放題にできます。
現在はWiMAX申込みから最短1ヶ月後に11,500円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを実施しており、WiMAX端末の支払いの手助けもしてくれます。
\クーポンでキャッシュバック/
WiMAXではBIGLOBE WiMAXが一番安くなる理由は以下で解説しています。
WiMAXのセット割はうまく駆使できれば、月々の負担を減らせるどころか同じグループのスマホ回線を使っていれば家族にも恩恵がある特典です。
要点をまとめると以下となります。
特にファミリーでauやUQ mobileを使っているのであれば、このWiMAXによるセット割はぜひとも適用すべきで、これからWiMAXを使おうと考えている方は対象外のプロバイダを選択しないように注意が必要です。
その他のWiMAXに関する記事
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ヒカモバ(ネトセツ)へ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
診断
あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる
※該当する項目を選択していくだけ
①問目:主にネット通信はどこで行う
②問目:どのようなネットがいい?
③問目.契約しているスマホの会社は?
③問目.契約しているスマホの会社は?
④問目.格安SIMはどこの会社?
④問目.格安SIMはどこの会社?
コメント